-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
こちらの方にお願いします!生後四ヶ月…わがまま泣き?
-
1:
名無しさん
生後四ヶ月と一週間の男の子の母です。
自分の気に食わない抱っこの仕方だと、体をそり返しおこります(*_*)
四ヶ月に入ってからというわけではないんですが、四ヶ月くらいからワガママで泣いてるなっていうのがなんとなくわかるからイライラしてしまいます↓
3ヶ月くらいまでは泣いたら、なにがなんでもひたすら付き合っていて、3ヶ月すぎた頃から、寝る前はどんな抱っこでも抱っこしてれば、寝てくれてました?
それなのにまた3ヶ月くらいまでひたすら泣くに変わってしまって…。
お母さんも自分もなんとなくわかり始めてくれてる気がしたんですが…。
私が抱っこするだけでスッと泣きやんでくれるようになるには、泣いてても反り返ってもただ抱っこするだけがいいのか、お気に入りの抱っこの仕方(歩き回ったり…立って抱っこしたり…)をして付き合ってあげるのがいいのか…どうなんでしょう(*_*)
お気に入りの抱っこの仕方だと泣きやんでくれるはくれるのですが(*_*)
私をなんとなくお母さんとわかってるだけに、キーッと泣かれると辛いです…
アドバイスください(*_*)2008-12-01 07:49:00 -
12:
名無しさん
子供は泣いたらかまってあげたり抱いてあげた方がいいと思うよ?
まぁちょっと泣いてすぐ泣き止んで寝てるんやったらほっといてもぃぃと思うケド…2008-12-02 06:30:00 -
13:
名無しさん
どうしても手が放せないとかじゃないなら、泣き続けるなら極力抱いてあげるべきじゃないかな?
泣くのは抱っこしてほしいだけじゃないし、赤ちゃんは泣く事でしか意思表示出来ないから、何故泣いてるか母親が感じ取ってあげないとね。
泣き止んだ時嬉しいし、泣かせっぱなしでお互いイライラするよりいいと思うから頑張ろう?2008-12-02 06:40:00 -
14:
名無しさん
どれくらいの時間ほっとぃたら寝るの?
それにもよると思うょー
すぐなら良いんじゃない?少したってからなら寝つけなくて泣いてるのかもやから抱かずに優しく体揺すったりトントンしてみたり。
長いなら抱いてあげなきゃ感情の乏しい子になるよ2008-12-02 10:09:00 -
15:
名無しさん
私は泣いたら直ぐに抱っこするよ。
どうしても手が離せない時は「ごめんねーもうちょっと待ってねー」て言う。声を聞いたら泣き止む時が有るよ。2008-12-02 10:36:00 -
16:
11
みなさんありがとうございます?放置時間結構長いかもです?抱っこして歩いたら寝る時あるんですが、布団に置いたら起きるのでそのまま寝かしてるんです?泣き付かれてか、諦めたのか眠りに落ちます。どうしたらいいでしょうか?あと、寝ると分かってて泣いてる時は放置でもいいんですか??
2008-12-02 12:43:00 -
17:
11
↑間違い
泣き付かれて→泣き疲れて2008-12-02 12:46:00 -
18:
名無しさん
だから主は何分位放置してんの?
2008-12-02 12:48:00 -
19:
名無しさん
主じゃない
2008-12-02 12:57:00 -
20:
名無しさん
でも泣いてたら気にならへん??可哀想になってすぐにだっこしちゃう?泣き疲れて寝るとか涙の跡ついたまま寝てる姿見たらこっちまで泣きそうなるわ?神経質なんかな?価値観の違いやろうけど‥
2008-12-02 13:17:00 -
21:
名無しさん
>>16人それぞれ育児の仕方が違うから、参考までに聞いてほしいねんけど、特に忙しい訳じゃないなら、抱いてあげた方がいいんじゃないかな。寝るって分かってても泣き疲れるまで泣かすっていうのは可哀想と思う…。逆に抱いてちゃ駄目なの?お母さんを求めてるんやし赤ちゃん、不安感でいっぱいなはずやから優しい声かけや抱っこしてあげてほしい
2008-12-02 13:23:00