デートスポット掲示板公園とか?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

公園とか?

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    もうすぐ2才のこどもがいます。公園で遊ばせてたら、特にすべり台なんかでまだちゃっちゃと登ったりできなくて、滑るのもゆっくり座って、ためらったりしてる横で、ちょっと大きい子が逆から登ってきたり、うちの子に当たりながらも真横滑っていったりして嫌がります。
    もともとこども好きじゃないのもあってか、そういう子には、そんなんしたら(うちの子が)すべられへんやろー??って注意してしまいます。
    ある程度は子供同士のことやからしかたないので、自分の子にも順番なって言い聞かせたりするけど、親子で来てて、下から階段のぼって滑ろうとしてる子がいるのに逆からのぼったり押しのけたりしてるのを何も言わずにさせてる親が嫌です。
    みんなの公園なんやから、もっと広い心を持たないといけませんかね?

    文章下手な上に長々とすみません?

    2008-05-18 13:59:00
  • 22:

    名無しさん

    モンスターペアレントって17みたいな人を言うんやんな?

    2008-05-19 11:06:00
  • 23:

    チクるって言うのは表現がよくなかったかな?
    >>17さんはモンスターペアレントにるんかな?
    主はそこまで思わへんけど…共感する部分もありますし?
    小学生たちからしたら遊びに夢中になると小さい子に注意してばっかりやと思うように遊ばれへんよね?
    やっぱり我が子が可愛いから、気をつけてよ!とひいき目で見てしまってるのかもしれません?
    親が一緒に来てしゃべってばっかりしてるなら、せめて気をつけるようには言ってほしいですが?

    2008-05-19 11:51:00
  • 24:

    名無しさん

    自分の子は自分で守る。
    当たり前じゃん…自分の子が怪我したらちゃんと見てなかった自分が悪いよ?
    相手の子の親に気をつけて欲しいとか、初めから人に頼るとかおかしい?

    2008-05-19 12:24:00
  • 25:

    名無しさん

    >>17やけどのなにが間違ってるか言うて?(笑)逆に非常識言う人のが神経疑うわ?
    言葉足らなかったかもやけどおっきい子に我慢させる言うのは小さい子に優先で!とかじゃなくて順番抜かしたりしたいのもわかるしちゃっちゃとしたいやろうけどそれはちゃんとルールを守らせなあかん言う意味やで?結局そーなったらおっきい子に我慢させてしまうになるからそう言うたんやけど…自分の子は自分で守るのなんて当たり前やん?
    ただ我が子が誰かを傷つけたり怪我させるのを人任せにするほうがおかしいやろ。どんだけ周りが注意したっても日頃から親がちゃんと教育してな意味ないで?
    だからうちは我が子にはおっきくなって意地悪したりルール守らんかったらちゃんと躾るわ。

    2008-05-19 12:48:00
  • 26:

    名無しさん

    もしうちの子が、公園とかでルール違反してたら、私は叱ってもらいたいです。幼稚園ぐらいだと親も見に行かなくて、お友達同士で遊ぶから目が届かないし。
    主さん、間違ってないし私みたいな親もいはると思うので、注意していいと思います?

    2008-05-19 14:12:00
  • 27:

    名無しさん

    叱ってくれるが花。
    叱られるだけ有難いもんや。
    ただ、注意も言い方一つ。ニュアンス1つで変わる

    2008-05-19 14:17:00
  • 28:

    名無しさん

    日・祝に公園行くと親子連れが多いんだけど、父親が小学生位の子供連れて球技禁止のとこで野球したりしてるんとか迷惑やしすごく危ない。球がそれてよそのちっさい子に当たりそうになった時に父親が放った言葉が「自分とこの子供位ちゃんと面倒見て下さいよ〜。危ないしチョロ?されると迷惑なんですけど。」
    耳疑ったわ。違反してるの自分らやのに我が物顔で公園占領して…。その子のお母さんその親子に謝って帰ってしまったけど…。非常識なん棚にあげて逆ギレする親が1番タチ悪いと思う。
    滑り台でも「今ウチの子が使ってるから」とかで占領してしまったり。抗議すると逆ギレされたし…。アホな親が増えてるのは確か

    2008-05-19 14:28:00
  • 29:

    名無しさん

    本当にしつけのできない親増えてると思うよ。
    実際、自分の子が悪さしてても「ヤンチャだから」で済ませたり。
    譲り合いを教えない親のせいでいつまでたっても遊具で遊べなかったり。そういう母親に限ってベラベラ喋って子供から目離してる。
    >>26人に叱ってもらいたい、他の親が見に行かないから自分も…ってのは、私は理解できない。

    2008-05-19 16:03:00
  • 30:

    名無しさん

    >>26です。↑上の方、そうゆう意味ではないです。もし自分が見てないところで、自分の子供がルール違反をしてたら、叱られて当然だと思うって事です。
    昔は、何か悪いことしたら、近所のおばさんやおじさんにでも叱られませんでした?そんな感じで、全然見に行かないとか、他人にしつけしてもらいたいわけではないです?

    2008-05-19 17:07:00
  • 31:

    名無しさん

    こんなところでグダグダ言ってどーなるん?

    2008-05-19 17:15:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
公園とか?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。