-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
旦那と育児の違い…
-
1:
主
みなさんは旦那さんと育児の仕方、教え方が一緒ですか?主の場合ですが、現在2歳半すぎの女の子がいます。旦那とはお菓子のあげ方について口論によくなります。私はまだ小さい子には厳しいかもしれませんが保育園帰りの夕方に1回与えるだけにしたいのですが、旦那は子供が欲しがればむやみに与えます。ご飯前だろうが、寝る前だろうが…。子供も今嫌々期で甘やかす旦那にベッタリ、私の言う事は聞かず旦那が帰ってくると必ず『お菓子、お菓子』と言い私が『もうご飯やろ。ダメ!!』と言うと子供は癇癪を起こしギャーギャー泣き叫び、旦那はうるさいからあげろの一点張り。夕飯前やしあげたくないので毎日私もイライラしてしまい現在臨月なのでお腹張ったり毎日ため息をついてしまいますm(_ _)m旦那が言うにはまだ小さいから欲しがれば与えればいいと…。やはり私が厳し過ぎるのでしょうか?長々とすみません。
2012-02-06 14:46:00 -
11:
主
>>5さん
本当にその通りです(;_;)今から変にクセをつけられるのが嫌なんです。けど旦那は大きくなってから言えばいい←とm(__)m 私といる時間の方が長いから私に合わしてくれない?と話した事はありますが、それわ違うやろうと言われましたf^_^;2012-02-06 23:26:00 -
14:
主
みなさん意見アドバイスありがとうございます。参考になります(^^)
今日も9時前に今から歯を磨いて布団に入る用意をしようとしたところ娘が『ジュース』と言い旦那が小さいパックのジュースを与えて私が怒ると『お前も小さい頃、ほしい時はほしかったやろ?』と…呆れましたm(__)mその後、歯を磨いてくれる訳でもないし、トイレに連れていくわけでもないのに(>__2012-02-06 23:55:00 -
15:
名無しさん
与えすぎもアカンけど、3歳までは躾とかしないで思いっきり甘えさせて
欲しがったらあげていいって聞いたよ!ご飯前やったらもうすぐご飯やからって少しだけあげてご飯あげたらいいんちゃうかな?
3歳までは我が儘言ってもママ、パパに見捨てられないって確認する時期やから愛情そそいで甘えさせないといけない時期って本に書いてた☆2012-02-06 23:59:00 -
16:
名無しさん
そうなん!?
けど我が儘に育ちそうな…育児って難しい?2012-02-07 00:04:00 -
17:
名無しさん
>>15さんの話、私は大学の授業できいた。人格形成は3歳までに決まるから、それまでの時期に最も必要なのは『両親に愛されてる自信』であり、この自信を幼児期に確認し得る事でその子の根底には自信が出来、それが今後の自立にも繋がる…みたいな感じで。
だから充分甘やかしてあげましょう!とか教授は言うてたけど…独身の頃はそういうもんなんや!て思ったけど、子供のいる今では…(苦笑)育児って本当に難しい(..`)2012-02-07 00:19:00 -
18:
名無しさん
甘やかすのと愛情注ぐのは違うんじゃないかな??と思うけど…育児って本当難しいね
2012-02-07 03:47:00 -
19:
名無しさん
↑私も違うような気もする…愛情は他の形でしてあげたら良いんじゃない?毎日毎日甘やかすのはなぁ。
2012-02-07 06:39:00 -
20:
名無しさん
こどもが要求してないのに、色々与えたりするのが甘やかしでこどもが要求してくるのを受け入れるのが甘えさせるらしい(*_*;
十分甘えさせて躾は3過ぎてからでいいみたい
2012-02-07 06:39:00