-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
子供の就寝時間の悩み
-
1:
主
3歳になったばかりの息子を持つシンママです。私と息子は現在実家でお世話になってます。実家には私と息子以外は母と私の弟が一緒に暮らしてます。最近の悩みなんですが息子がなかなか寝てくれません。私自身は9時には布団に入って寝る準備をしているんですが母と弟がリビングでテレビを見たり色々しているのが気になるのか夜11時を回っても布団に入ってこようとしません。保育園に行ってるのでお昼寝は2時間はしてます。私はもうすぐ再婚します。現在妊娠8ヶ月でもうすぐ実家を出て旦那さんと3人での生活が始まるんですが、旦那さんは息子が寝ないのを嫌がって夜8時には絶対に寝かす習慣を付けていくのを徹底する!と少し怒り気味です…皆さんのお子さん達はどんな感じですか?
2011-12-05 23:03:00 -
30:
名無しさん
>>28
毎回必ずきっちりせなアカン訳ちゃうけど、まだ主の彼は子育ての当たり前のことできてない主に常識として言ってるだけよな?
後、文化の違いじゃなくて習慣や環境の違いでしょ。2011-12-07 09:20:00 -
31:
主
皆さんありがとうございます。私も神経質になりすぎて息子に怒りすぎている部分もあったかと思います…息子からしたら急に今までとは違った事をしなさいなんて言われても1日2日でポンッと出来る訳がないですよね…子供の為を想っての躾を頑張ってしていきたいと思ってます。育児本も買って読んでみます。最近彼に育児の仕方などや子供に対する接し方などで指摘ばかりされていたので少し育児に自信を無くしていました。彼は自分が親に厳しく育てられてきたから自分の子供にも厳しくする。こう躾られたから子供にもこう躾する。といった考え方なのでそれが正しいとは私は思えません。育児のやり方考え方なんて十人十色だと私は思っているんですが…今の所彼には私の気持ちは伝わってないようです…
2011-12-07 09:27:00 -
32:
名無しさん
避妊もできひん妊娠8ヶ月になるまで籍も入れへんような彼やのに、した事もない育児には厳しいんや
2011-12-07 11:58:00 -
33:
名無しさん
彼の親がそうやったんじゃない?子供には厳しいのに自分には甘い親いるやん。「大人はええねん!」みたいなね。
でもそういう人は自分に甘いって事は気づいてなく、人にばっか正論をぶつけ意見したがる。2011-12-07 12:16:00 -
34:
主
ありがとうございます。他の小さい子供がお菓子食べてようが何も言わず、むしろお菓子買ってあげよか〜?など優しい言葉をかけたりします…私の息子は人一倍野菜やおかずなどをあまり食べないので余計だと思います…息子には野菜食べれる様になったらお菓子あげるから〜などと言って言い聞かしていますが…籍をまだ入れてない理由は私がシンママだという理由で彼の両親が猛反対してるからです。籍は入れずに事実婚として一緒に暮らします。
2011-12-07 12:33:00 -
35:
名無しさん
シンママ、シンママってゆってるけど、ただの母子家庭やろ?母子家庭の人って躾・家事疎かにするよな。まぁ次の男にはすてられなや
2011-12-07 13:41:00 -
36:
名無しさん
彼の親猛反対てあんたの息子が中だしした結果やんな?息子のせいでもあるのに?
2011-12-07 13:46:00 -
37:
名無しさん
事実婚てようするに不正やん。どうせ二人分の母子手当貰い続けながら彼と一緒に暮らすんやろ?下の子籍入れないまま産む事記録に残るのにそれでいいの?産む事決めたなら親の反対なんか関係なく責任とって籍入れたらいいやん。避妊せんかった自分が悪いんやから。猛反対するような親なら尚更なんでちゃんとした順序踏まんかってん。そんな男が躾厳しいとか笑かす。主もさすがやな。男作る暇はあるのに自分の子供の躾する暇はないんや。シンママがまた子供を入籍もせず産むとか私なら恥ずかしくて無理。
2011-12-07 14:00:00 -
38:
名無しさん
↑めっちゃ同意
2011-12-07 14:48:00 -
39:
名無しさん
男との事実婚なら母子手当てでないんちゃうかった?
2011-12-07 15:01:00