デートスポット掲示板しんどい。のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

しんどい。

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    一歳なったばかりの子がいます。
    最近思う事なんですが、掲示板でも子供のためなら何でもできる!とか、自分より子供!と言う方がたくさんいます。
    私もそうだと思っていたんですが、何か違うんです…
    例えば、イライラが頂点に達して叩きそうになったら、叩いてもし誰かにバレたら虐待やと思われて自分の評価が下がるから我慢しよう。とか、可愛い服着せるのも自分と一緒にいる時に自分だけいい服着てたら、「子供にお金かけずに自分ばっかりな人」て思われるのが嫌だからです。
    何か全部子供のためじゃなくて結局は自分のためなんです。こんなのおかしいですよね?こんなんで、これから来るイヤイヤ期とか反抗期とか私に乗り越えられるか不安でどうしようもありません…どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです。

    2010-04-10 00:05:00
  • 25:

    名無しさん

    普段から子供に使ってるからたまの臨時収入くらい自分に使うくらいえーやろ。いちいち噛み付いてくる程の金額でもないやん。

    2010-04-11 19:01:00
  • 26:

    名無しさん

    私も毎日しんどい?
    まだ4ヶ月やけど大変で旦那は夜中しか帰って来ないし週1しか休みないから手伝ってくれへんし、育児家事で毎日嫌になってくる?
    二人目年子欲しいケドもうちょっと落ち着いてからの方がいいかな?

    2010-04-11 21:05:00
  • 27:

    名無しさん

    みなさんたくさんのレスありがとうございます!母親失格とか言われるかなと思っていたのに温かいレスばかりで本当に救いになります?

    こうして弱気になってる時に限って嫌な事があります…日曜日にショッピングモールでギャン泣きされて、外に出ようとベビーカーに乗せてたら大学生くらいの女の子に「うるっせぇな?」などと言われました…なんかもう悲しくて悲しくて外やのに泣いてしまうし最悪です…愚痴すみません。

    臨時収入のレスありましたが正直私も自分に使うと思います?
    あれが欲しい、など子供に意志が出てきたらまた違うかと思いますが、今は自分です。
    13さん26さんお互い頑張りましょう!
    みなさん本当にありがとうございます!

    2010-04-12 08:46:00
  • 28:

    名無しさん

    すみません、また主です。
    ここ一週間くらいの話しなんですが、触ったらいけない物
    (どこかに落ちてたレシートやカバンから出してきた私の財布など)
    を取り上げたりするとひっくり返って気がすむまで泣いたり、さっきまで機嫌よく歩き回っていたのに何かが気に入らなくなって泣いたり、とにかく喜怒哀楽がとても激しくて?一歳すぎるとこんなものなんでしょうか?癇癪持ちなのかな?と心配です?本当に一日中泣いては泣き止みの繰り返しです。

    2010-04-12 08:54:00
  • 29:

    名無しさん

    うちもそんな感じ。一歳なって自我が出てきたから自己主張かなりするよ。今朝なんて鼻吸うチューブを噛んでたから取ったらめっちゃ怒ってた(笑)
    こういうのも成長なんやなって感じです。

    2010-04-12 13:26:00
  • 30:

    名無しさん

    一才とかそんな感じだよ 苛々してしまうよね(>_

    2010-04-13 01:37:00
  • 31:

    名無しさん

    ↑いやいや、それはそれで貴方の母親としての品格疑うわ(笑)

    2010-04-13 03:04:00
  • 32:

    名無しさん

    うちは1才まではぐずり泣きとかも全くなく手のかからん子で、リモコンとか持ってんの取り上げても全く泣かんかった。それがやっぱり1才過ぎたら>>28みたいになってきたよ。

    コツは、

    ・絶対触ったらあかんもの(危ないものやなくしたら困るもの)は絶対手が届かないとこにしまっとく。それを触った子供を叱るんじゃなく触れる場所に置いてる自分が悪いと自分に言い聞かす。うちはそこらじゅうの引き出しはもちろん、炊飯器にまでベビーロック付けてるから旦那には金でも入ってるみたいって笑われたけど、それで子供を怒ることが減りました。

    ・触ってもそんなに困らないけど返して欲しいもの(リモコンやロック済の携帯)は、取り上げるんじゃなく子供が自ら返してくれるまで気長に「ちょーだい」ってお願いして、返してくれた時は激褒めする。褒めるクセ付けたら褒められたいがために何でもすぐ渡してくれるようになりました。
    最初のうちはなんぼ待ってても返してくれへんけど、例えば待つ回数を5回までとか決めてそれでも返してくれんかったらしゃーなし無理矢理取り上げて、泣くけどそこで「返してくれてありがとうな〜」って抱きしめたりしてたら、そのうち「渡したら褒められる」って理解してくれたみたい。

    ・何かイタズラとか(勝手に服脱いでたり食べこぼししたり)した時は、一旦「ほんまに怒るべきところか」考えてみる。別に危なくなくて大人になったらやらないだろうと思える事なら、飽きるまでほっといて怒るのはやめておく。
    ほんま北風と太陽で、怒るより褒める方が覚えが良いんやなって実感しました。

    長々と書いたけど、これは子供のためと言うよりはあたしがなるべくイライラしないように考えてやってみた事が結果的に良かっただけなんで、良ければ参考にしてみてね。

    2010-04-13 04:57:00
  • 33:

    名無しさん

    私のとこロック潰すから意味ない?(笑)

    2010-04-13 06:55:00
  • 34:

    名無しさん

    >>32 文章読んでたらええお母さんて感じする?

    2010-04-13 10:02:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
しんどい。を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。