デートスポット掲示板里帰り中の生活費のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

里帰り中の生活費

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    出産のため実家に里帰り中ですが生活費を実父に催促されました。
    我が家の家計が厳しいため
    生活費は入れずに里帰り初日に主人からと言って食材を渡しました。
    1年半ほど前の姉の里帰り時も姉は生活費を入れておらず
    それから実家の収入が減っているわけでもないのでそれだけで良いかと甘えていたのですが
    今日冗談っぽく「お前の家から食費をもらわんとあかんな」と言われました。
    その後すぐに「今はいらへんけど」と言われましたが。
    姉は里帰り時には生活費を入れていませんでしたが
    その後半年ほど旦那と別居し姉の子と2人実家に世話になっており
    その時は月4万入れていたそうです。

    私も月3〜4万生活費を入れるのが妥当でしょうか?
    2ヶ月お世話になる予定です。
    皆さんどれくらい実家に生活費を入れましたか?


    2010-02-07 15:39:00
  • 35:

    名無しさん

    え〜普通にわかるやん?

    2010-02-15 13:11:00
  • 36:

    名無しさん

    >>33気持ちや思いやる形は人それぞれ。金銭的にも甘えれる環境の人とそうじゃない環境の人とかもいるんやし。>>24とかね。
    こうした方が良い!!って決めつけれるもんじゃないと思う。
    各家庭それぞれのやり方があるんやから、そんな言い方はちょっと……。

    2010-02-15 15:33:00
  • 37:

    名無しさん

    ↑別に決めつけてなくない??意見は人それぞれって言っちゃってるやん

    2010-02-15 16:58:00
  • 38:

    名無しさん

    親に甘えるのも親孝行?自立したとこ見せるのも親孝行?
    うちも>>26さんみたいな感じやったで?数万くらいのお金べつに痛くないし、向こうも痛くないけど、やっぱ気持ちとか礼儀とかあるしな。親は出産祝いもしれくれるし世話も焼いてくれるし色々買ってくれるし、そしたらお礼したくなるもんやん?
    お金渡さない派の人もこれで知ったという人も、そういう考えもあるってだけ分かってればいいと思う?

    2010-02-15 17:19:00
  • 39:

    名無しさん

    ふ〜ん

    2010-02-15 18:13:00
  • 40:

    名無しさん

    ふーん ふーん

    2010-02-15 23:24:00
  • 41:

    名無しさん

    >>41>>42は子供いてるんやろか?

    2010-02-16 01:56:00
  • 42:

    26

    結局、両親は出産祝いで色々買ってくれたり、お金くれたり、昨年アタシ達が引っ越した事もあり、新居の家電や客間用布団等まだ揃ってない物を購入してくれたよ。
    もちろん人それぞれだけど、アタシはお金先に渡してたから、両親からのたくさんのお祝いも受け取る事が出来ました。

    また ふーん 言われるやろな。

    2010-02-16 08:15:00
  • 43:

    40

    ↑わかる!ちょっとくらい包んだとしても、ほんまはあんまり意味ないねん。けど気持ちの問題やねんな?ちょっと礼儀を尽くすだけでお互いがきもちよくお祝いあげることが出来るし、受け取ることが出来る?

    2010-02-16 09:02:00
  • 44:

    名無しさん

    ↑んだんだ!!

    2010-02-16 10:02:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
里帰り中の生活費を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。