デートスポット掲示板里帰り中の生活費のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

里帰り中の生活費

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    出産のため実家に里帰り中ですが生活費を実父に催促されました。
    我が家の家計が厳しいため
    生活費は入れずに里帰り初日に主人からと言って食材を渡しました。
    1年半ほど前の姉の里帰り時も姉は生活費を入れておらず
    それから実家の収入が減っているわけでもないのでそれだけで良いかと甘えていたのですが
    今日冗談っぽく「お前の家から食費をもらわんとあかんな」と言われました。
    その後すぐに「今はいらへんけど」と言われましたが。
    姉は里帰り時には生活費を入れていませんでしたが
    その後半年ほど旦那と別居し姉の子と2人実家に世話になっており
    その時は月4万入れていたそうです。

    私も月3〜4万生活費を入れるのが妥当でしょうか?
    2ヶ月お世話になる予定です。
    皆さんどれくらい実家に生活費を入れましたか?


    2010-02-07 15:39:00
  • 2:

    名無しさん

    実家に帰らんかったらよかったん違う?
    厳しいんなら5万ぐらいわ入れた方がいいやろ?
    あたしの友達わ10万入れてたみたいやけど…

    2010-02-07 15:52:00
  • 3:

    名無しさん

    私の友達は月三万渡したって言ってたよ。

    2010-02-07 16:29:00
  • 4:

    名無しさん

    えっお金渡すもんなん?
    もうすぐ帰る予定やけど考えてなかった?

    2010-02-07 19:11:00
  • 5:

    名無しさん

    旦那がお世話になるからって先に5万用意してて渡したんやけど、結局出産祝い貰ったし、いろいろ買ってくれたから意味なかった?
    里帰りしたらご飯も用意してくれるし、睡眠不足やったからホンマに助かった?
    出産は一時金とか出産祝いとかでプラスになると思うし、気持ち程度くらい渡してても、そんなダメージ?ないんちゃうかな。

    2010-02-07 19:48:00
  • 6:

    名無しさん

    里帰り中です。
    三ヶ月お世話になるつもりで帰省した初日に10万円を両親に渡しました。
    余裕があれば15万円渡すつもりでした。
    アタシの場合、渡さないと逆に両親に対して気を遣ってしまうので、受け取ってもらえて良かったです。

    2010-02-07 21:11:00
  • 7:

    名無しさん

    >>5さんの旦那さんみたいな考え方できる旦那っていいな?

    2010-02-07 21:48:00
  • 8:

    名無しさん

    まぁ状況次第やろ

    2010-02-07 22:34:00
  • 9:

    名無しさん

    私も3ヶ月おって、生活費として10万渡した。

    2010-02-07 23:14:00
  • 10:

    名無しさん

    私は上の子と旦那も一緒にお世話になったから1ヶ月で8万わたした

    2010-02-07 23:45:00
  • 11:

    名無しさん

    1ヶ月半おって7万円渡した。お金に余裕あったらもっと渡したかったんやけど。

    2010-02-08 00:25:00
  • 12:

    名無しさん

    お金渡してない 実家共働きやし 実家の家事してたし 実家に金いれてるんきいてびっくりした

    2010-02-08 04:30:00
  • 13:

    名無しさん

    お金入れるどころか2ヶ月里帰りして月7万くらいお小遣いもらってた。ここ見て情けなくなった。

    2010-02-08 07:22:00
  • 14:

    名無しさん

    いやっそんなん考えてなかった どうしよ みんな入れすぎでビックリする

    2010-02-08 08:07:00
  • 15:

    名無しさん

    私も?里帰りするし週末は旦那も泊まりに来る予定やけど…
    お金渡すってことすら頭になかった?

    2010-02-08 08:42:00
  • 16:

    名無しさん

    うちは私が帰るんじゃなくて母親にしばらく来て貰うんやけど、それでもいくらか渡すべきなんかなぁ?
    やっぱ実家に父親だけ残したらご飯代とかかかるよな。全然考えてなかった(´Д`)

    2010-02-08 08:58:00
  • 17:

    名無しさん

    私ももうすぐ予定日で入院期間+1ヶ月は実家に帰るけど、家と旦那の実家が徒歩2分やから里帰り期間中の旦那の晩御飯と洗濯は旦那の実家にお願いしてる。
    義母は、息子の事は気にせず実家ゆっくりしていいって言うてくれてるけど義母にも里帰り中の旦那の食費渡すべきやんな?実家よりもそっちのが気になって…?

    2010-02-08 09:29:00
  • 18:

    名無しさん

    旦那のほうはお金はいらんのちゃうん?
    内孫やし。

    2010-02-08 10:09:00
  • 19:

    名無しさん

    ↑考え古い。

    2010-02-10 15:17:00
  • 20:

    名無しさん

    古い?

    2010-02-10 15:47:00
  • 21:

    名無しさん

    うちは入院中旦那は実家と病院近いから帰るみたいやし、入院中五日間くらい?の食費で一万だけ渡すよ?受け取ってくれるかはわからへんけど(>_

    2010-02-10 17:03:00
  • 22:

    名無しさん

    渡すもんなんや知らんかった自分が情けない?
    それどころか必要な肌着とかベビーカーとか全部買ってもらってた?
    まだ時間経ってないし渡すべきやんな

    2010-02-10 18:43:00
  • 23:

    名無しさん

    ↑ありがとう
    何かプレゼント考えてみます!

    2010-02-10 21:18:00
  • 24:

    名無しさん

    アタシは【親しき仲にも礼儀あり】やと思うから、例え受け取ってくれなくても現金もしくはお礼に値するプレゼントを渡すのが大人のマナーやと思う。
    実際、それでアタシはお金渡したからってわけじゃないけど、里帰り中に【大人になったね。どこに出しても恥ずかしくないわ】と両親に言ってもらえたよ。

    2010-02-11 20:46:00
  • 25:

    名無しさん

    ふーん

    2010-02-11 23:34:00
  • 26:

    名無しさん

    ↑ごめん、ワロタ

    2010-02-11 23:44:00
  • 27:

    名無しさん

    ふーん

    2010-02-12 00:50:00
  • 28:

    名無しさん

    ほんまふーんやな(笑)

    2010-02-12 21:25:00
  • 29:

    名無しさん

    ↑同感
    なんか親子やのにみんな会話固いな〜
    年いってる親なんかな?

    2010-02-14 16:33:00
  • 30:

    名無しさん

    うちは実家やねんからそんな気ぃつかってどないすんのってゆわれた
    >>26みたいな事ゆわれたお金もちゃっかり取られるってどうなんて感じ

    2010-02-14 23:44:00
  • 31:

    名無しさん

    お金じゃない心の助け合いが出来るのは身内だけ
    お母さんが困った時や病気した時、お金とるんですか??

    2010-02-15 00:45:00
  • 32:

    名無しさん

    ↑意味わからん

    2010-02-15 11:53:00
  • 33:

    名無しさん

    >>33さんはここでレスしてる人らの言ってる意味わかってないと思う…

    2010-02-15 12:22:00
  • 34:

    名無しさん

    完璧空気読めてないな…

    2010-02-15 12:43:00
  • 35:

    名無しさん

    え〜普通にわかるやん?

    2010-02-15 13:11:00
  • 36:

    名無しさん

    >>33気持ちや思いやる形は人それぞれ。金銭的にも甘えれる環境の人とそうじゃない環境の人とかもいるんやし。>>24とかね。
    こうした方が良い!!って決めつけれるもんじゃないと思う。
    各家庭それぞれのやり方があるんやから、そんな言い方はちょっと……。

    2010-02-15 15:33:00
  • 37:

    名無しさん

    ↑別に決めつけてなくない??意見は人それぞれって言っちゃってるやん

    2010-02-15 16:58:00
  • 38:

    名無しさん

    親に甘えるのも親孝行?自立したとこ見せるのも親孝行?
    うちも>>26さんみたいな感じやったで?数万くらいのお金べつに痛くないし、向こうも痛くないけど、やっぱ気持ちとか礼儀とかあるしな。親は出産祝いもしれくれるし世話も焼いてくれるし色々買ってくれるし、そしたらお礼したくなるもんやん?
    お金渡さない派の人もこれで知ったという人も、そういう考えもあるってだけ分かってればいいと思う?

    2010-02-15 17:19:00
  • 39:

    名無しさん

    ふ〜ん

    2010-02-15 18:13:00
  • 40:

    名無しさん

    ふーん ふーん

    2010-02-15 23:24:00
  • 41:

    名無しさん

    >>41>>42は子供いてるんやろか?

    2010-02-16 01:56:00
  • 42:

    26

    結局、両親は出産祝いで色々買ってくれたり、お金くれたり、昨年アタシ達が引っ越した事もあり、新居の家電や客間用布団等まだ揃ってない物を購入してくれたよ。
    もちろん人それぞれだけど、アタシはお金先に渡してたから、両親からのたくさんのお祝いも受け取る事が出来ました。

    また ふーん 言われるやろな。

    2010-02-16 08:15:00
  • 43:

    40

    ↑わかる!ちょっとくらい包んだとしても、ほんまはあんまり意味ないねん。けど気持ちの問題やねんな?ちょっと礼儀を尽くすだけでお互いがきもちよくお祝いあげることが出来るし、受け取ることが出来る?

    2010-02-16 09:02:00
  • 44:

    名無しさん

    ↑んだんだ!!

    2010-02-16 10:02:00
  • 45:

    26

    良かった、共感してくれる人が居て。
    同意を求めてレスした訳ではないけど、
    両親がアタシからのお金受け取った事に対して『それ、どーなん?』的なコメントあったから、いたたまれない気持ちになってしまった。

    2010-02-16 10:33:00
  • 46:

    名無しさん

    それ、どーなん?

    2010-02-16 11:39:00
  • 47:

    26

    ↑なんか、かわいそうな人ですね

    2010-02-16 12:12:00
  • 48:

    名無しさん

    ありがとう

    2010-02-16 16:03:00
  • 49:

    名無しさん

    それどうなんって言われたから付け足したんやろ?
    まあいいんちゃう

    2010-02-16 16:12:00
  • 50:

    名無しさん

    ↑意味わからん

    2010-02-17 08:37:00
  • 51:

    名無しさん

    こーいうちょっとした差で人間がわかるよね。

    2010-02-17 15:18:00
  • 52:

    名無しさん

    なにがわかんねん(笑)

    2010-02-17 17:08:00
  • 53:

    名無しさん

    ふーん

    2010-02-17 22:30:00
  • 54:

    名無しさん

    >>54
    何が分かるかがこの流れですら分からない人には、説明しても多分分からないから。

    2010-02-18 01:41:00
  • 55:

    名無しさん

    説明どーこーやなしにこんなんで人間わからんよ

    2010-02-18 15:55:00
  • 56:

    名無しさん

    えぇ〜そう?
    そぉーいう気遣いできるかできないかで育ちや一般教養や常識身に付いてるかその人がわかるやん。

    2010-02-18 15:57:00
  • 57:

    名無しさん

    それどーなん?

    2010-02-18 16:17:00
  • 58:

    名無しさん

    お金受け取るとこは貧乏て事か

    2010-02-18 17:36:00
  • 59:

    名無しさん

    ↑アホやな

    2010-02-18 20:13:00
  • 60:

    名無しさん

    >>58
    かなり痛いなぁ〜

    2010-02-19 03:58:00
  • 61:

    名無しさん

    ↑自分もな

    2010-02-19 12:31:00
  • 62:

    名無しさん

    ムキなんなって

    2010-02-19 15:20:00
  • 63:

    名無しさん

    ほんまそれw
    やっぱ痛いww

    2010-02-19 19:13:00
  • 64:

    名無しさん

    あげ

    2010-03-02 22:45:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
里帰り中の生活費を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。