-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
母親、一人暮らし…みなさん聞いて下さい
-
1:
名無しさん
1月から、家から1時間半の場所で働き出しました(風俗)
この場所で働き出したキッカケは将来、自営業をしたく、お金を貯める為と自営業をする場所が今の職場の街だからです。
私は母と二人暮らしなのですが、一人暮らしをすると言っても、母の生活はどうしたらいいの?の、一点張りで許してくれません。
母は借金もあり、2月一杯で会社を首になります。
それならと、一緒に行こうと言いましたが、生活保護がなくなったら心配とか、考えるとか言うばかりで、どうしたらいいのかわかりません。
昔から、母の金銭の面倒を見ています。
わたしはどうしたらいいのでしょうか…
出勤日数も増えて、通うには辛いです。2012-02-22 22:59:00 -
15:
名無しさん
まあいずれにしろまともじゃないわな
2012-02-24 08:23:00 -
16:
名無しさん
主さん、今は風俗で働いて金銭的に面倒みてあげれても、主さんが30代40代になったら風俗なんて無理やし、今と同じだけの額を面倒みてあげるとか無理やん?それに主さんが結婚したりしたら旦那さんのお給料から母に支援するの?先の事を考えると甘やかさない方がいいよ。
2012-02-24 08:32:00 -
17:
名無しさん
身内が援助してるのがバレたら生保は打ち切られるよ
2012-02-24 08:39:00 -
18:
主
17さんごもっともです。私の目標は店を出して、母と一緒に働く事なので、連れて行く事を前提に考えてました。
でも、連れて行くならワンルームは借りません。万が一結婚とかなって私が家を出て行く事になったら、きっと母は家賃を払えません、、、
確かに、もし別々に暮らして私が仕送りするにしても、いつか出来なくなる事ですね。
母いわく、結婚するなら母も一緒に暮らしてくれる人にして。だそうです?面倒は私が見ないといけないと、小さい時から言われてきました。あと、確かにまともな家柄じゃないですね、、、でも母子家庭で必死に生きてきました。2012-02-24 09:09:00 -
19:
名無しさん
主さんは一度生活保護についてしっかり理解したほうがいいかと。身内の援助がある場合は原則支給されないのであなたがお母さんの生活費を賄えるのであれば生活保護は貰えません。あの手この手で不正受給する人はたえませんが…
2012-02-24 09:21:00 -
21:
名無しさん
申告をしてさらに手続きをしてそれが認められてやっと借金を返さなくてもよくなる人もいるというだけのこと
2012-02-24 10:01:00 -
22:
名無しさん
母子家庭で必死に生きてきましたって言えるのは保護されてない人間にしか言えないやろ。少なくても不正に貰ってたような人間は言ったあかんわ。必死やったのはきちんと納税してた人達や、ほんまに病気とか障害持ちで保護されつつも頑張ってる人だけや。
言っちゃ悪いけど、不正してる母親、風俗でお金を稼ごうとする娘、もう普通の人からみたら最底辺やで。現時点ですでにまともな人とは結婚出来んやろし、風俗でもなんでもして養っていく覚悟決めたらいいんちゃう。2012-02-24 11:12:00 -
23:
名無しさん
だから正社員であなたが働いてたから年金はきちんとしてます。って同居で収入ある人間がいたら普通は生活保護受けれません。あなたは最初の方のレスで母には金銭面で色々してきたって言ってたよね?身内が援助出来るのに貰うって不正やで。感覚おかしいし…親子ともに底辺DQNやな。打ち切り云々じゃなくてバレて返金せなあかんようになれば良い。何で作った借金よ?あんたらみたいなんに生活保護おりて寝たきりの老人が餓死する時代とかまじで終わってる。
2012-02-24 11:54:00 -
24:
名無しさん
親子で風俗で働けばいいやろ
2012-02-24 16:42:00