悩み相談掲示板意見聞かしてください。のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

意見聞かしてください。

スレッド内検索:
  • 1:

    人並み

    長文になると思うので、文章に誤字・脱字等ございますが、予めご了承下さい。

    私は大阪の某ホストクラブで
    5年間、プレイヤー兼教育係をやっていました。

    そして今は、建築業を営んでいるのですが、私の上に教育係に当たる27歳の子がいるのですが、その人の教育理論は使えないから捨てる。
    先輩に反論してくるから捨てる。
    うざいから捨てる。

    って言う考えを持っているみたいで、何回も揉めています。

    私は先輩の言うことは基本聞きますが、先輩の中では下の子=パシリ
    って考えを持っているみたいなんです。

    何をするにも人任せで仕事外でも、いきなり作業着破れたから買ってきて。
    休日の日の前日も明日、3時に起こして。
    とか普段人が寝てる時間帯でもおかまいなしで言うてきます。
    そして連絡せんかったら
    次の日の朝からぐちぐち言われて、ドライバー手当ても貰ってるはずやのに、罰やとか言うて運転しろ。
    とか言うてきます。
    それを断ると、やる気ないなら帰れ。
    と言われ、欠勤扱いにし置いて行かれた事もありました。

    昼御飯の時も私はコンビニに用も無いのにコンビニ行くか行かんか聞いた後に、行かんと答えてもスープ買ってきてとか、煙草買ってきてとか言うてきます。

    仕事中でも自分のミスは人に押し付けて、10時も12時も3時も全て一人だけ+30分休憩してます。

    そして仕事が終わらなければ私のせいにされ、2時間残業しても、お前が遅いからや。
    と言われサービス残業になります。

    昼の打ち合わせ等は私が行ってるので、ただサボってます。

    煙草やスープなんて、自分が買いに行くんが当たり前ちゃいますか?
    と聞くとすぐ逆ギレし、やる気ないんやったら帰れ。
    と言われます。

    度を越えた理不尽過ぎますし、それは人を育てる立場の人間が絶対に言うたらアカン事ですよ。
    と言うても俺が一番偉いねん、従われへんのやったら辞めろ。
    の一点張りです。

    どう思いますか?
    私の理論が間違ってるんでしょうか?

    2012-02-03 11:43:00
  • 21:

    名無しさん

    そんな事より、略されるとスレが長い為に、大分下がらなあかんのが、鬱陶しい腱鞘炎になるわ?

    2012-02-05 00:29:00
  • 22:

    名無しさん

    >>17
    あんなん相手してられへんから言うてるだけですよ。
    関係ない人間やからこそ、否定もあれば肯定もあるんちゃいますか?
    >>18
    多分ですが、思い通りになる右腕が欲しいんやと思うんですよ。
    その人にはその人なりのやり方があるんかも知れませんが、効率悪いと思うやり方を教えてきます。
    私が独断で違うやり方をし、効率良く出来たとしても、すぐやる気あんのか?
    に結び付けてきます。
    そうゆうやり方で育ってきたのかも知れませんが、昔いじめられたから、今になっていじめ返してるただのガキにしか見えないんですよね。

    >>19
    そうですよね。
    ただの雇われの中で優劣を付けること自体がそもそも間違ってると思うんですよ。
    会社に人が足りてへんから、募集かけて入ってるのに、同じ雇われのパシリにならな、仕事ありません。
    って事と同じですよね。

    >>20
    言いたいことは全て言わして貰い、後の判断は社長に任します。
    >>21
    >>1の頭読んでみ?
    それでも理解出来んのなら、HLD長押しヾ(^▽^)ノw

    2012-02-05 08:25:00
  • 23:

    名無しさん

    文句ばっかグチグチグチグチ女々しいねん
    こんなとこにスレ立てたら叩かれて当然やし
    やたら上からなんは何でなん?
    あんたがそんなんやから教育係のそいつもヒートアップしてくるんちゃうん?

    2012-02-05 11:21:00
  • 24:

    名無しさん

    主さんの考えは正しいと思うよ。その教育係の人間性では周りは着いて来てくれ無いと思うし、やがて一人になって誰も居なくなる。

    2012-02-05 11:34:00
  • 25:

    名無しさん

    >>23
    こんなとこで勝手に熱くなってますけど、みっともないと思いませんか?
    あなたは、いつまでも可哀想な人なんですね。
    なぜあなたはほっとくことが出来ないんですか?
    自分自身で気付かないといつまでたっても変わりませんよ。
    今から言うことは私からの変わる一歩になる手助けです。

    さようなら。

    >>24
    ありがとうございます。
    そうですよね。
    もし辞めることになろうとも、私の後輩(職場が地元な為)や次に入ってくる新人のためになるなら、わからしてやりたいんですよね。
    意見ありがとうございます。

    2012-02-05 13:15:00
  • 26:

    匿名A

    >>22
    肝心なのはさー、その社長に直談判する以前に、貴方自身が会社にとってその先輩より必要な人材かどうかを見極めてから言いよー。

    組織ってのは、正論だけでは上に上がれないし。

    当人同士はお互いが正しいと思っている訳だしさっ。

    よって、組織ってのは力ある人間の言い分が正しく塗り替えられる

    ”上司に不満があるから辞めるのではなく、力を持つまではその上司を立てるくらいの器量をもって、最終的には我がルールブック”ぐらいの力を持つ先が見えてないと君の負けだと思うよ。

    弱き者が吠えても社長には届かんよ?

    社長にとって大事な存在にならないと。

    それまでは我慢汁やで

    2012-02-06 03:07:00
  • 27:

    名無しさん

    それは、後から気付くんじゃないですか?
    現時点では町屋の建築でちゃっちい仕事しか回って来てませんし、これから先人手不足で困るような時に、なぜ人手が足りんくなったのか?
    って言うのを社長自身が考えて、そこで気付くと思いますよ。

    昨日、社長と話しました。
    社長も社長で、面倒な事から逃げてますし、前にその先輩がネックで辞めた子の話しを持ち出すと、社長も社長で根本を辿るのではなく
    「早く新しい子入れないとな。」
    の一言で片付けたので、今まで肩入れしてこの人の下で働いてた自分が馬鹿らしく思いました。

    今まで、意見等ありがとうございました。

    >>26
    真面目に回答してくれた方が
    最後の最後でちょけんなよ!w

    2012-02-06 10:37:00
  • 28:

    名無しさん

    略が多すぎる件。

    2012-02-06 11:54:00
  • 29:

    名無しさん

    だから?

    2012-02-06 13:08:00
  • 30:

    名無しさん

    >>1がごっつ長文やからほんま面倒なんや

    2012-02-10 01:09:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
意見聞かしてください。を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。