悩み相談掲示板客を不快にさせる会社おかしい罠?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

客を不快にさせる会社おかしい罠?

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    最近の会社って無気力か何か知らんが問い合わせしたらどうでもいいテープが長々と流れてボタン押したらまた長々とテープ流れてんなの客を不快にさせるだけじゃサービス業わな客の身になって考えんあかんでお客様わ神様ですって言葉知らんのかあん?初心や初心の気持ちになってやらんとあかんで

    2011-02-10 17:56:00
  • 2:

    名無しさん

    うん、分かったから
    わとはの使い方ちゃんとしよ

    2011-02-10 17:59:00
  • 3:

    名無しさん

    お客様は神様やとしても客側が言うセリフではない

    2011-02-10 18:05:00
  • 4:

    名無しさん

    と、仏様が言っております。

    2011-02-10 18:10:00
  • 5:

    名無しさん

    最近神様気取りの客多いよな。

    2011-02-10 18:11:00
  • 6:

    名無しさん

    単価低い客に限ってな。

    2011-02-10 18:21:00
  • 7:

    名無しさん

    >>2
    わろた

    2011-02-10 18:24:00
  • 8:

    名無しさん

    アンカー間違った?

    2011-02-10 18:25:00
  • 9:

    名無しさん

    >>1やけどマジレスするが無気力つうか手抜きする企業多いのは確かや
    サービス業は常に客の身になって考えなあかん?
    こういうことをしたら客が不快を示すとか先行して考えなあかん?
    一例としてあげるがな、どこの会社から控えるが、客が商品の問い合わせをしたいが為にサービスセンターに電話する。初回は音声テープに従って番号を押す。それを3回繰り返し、待たされた挙げ句、担当者が出ると思ったら、またテープが流れ、商品番号を入れろとかウェブ上で確認しろとかこれおかしいやん
    会社の姿勢として根本的におかしいで
    明らか客が不快やわ
    なら最初からこのようなテープ流すべきやし、世の中誰もが同じ考えやないやろ?電話で直接聞きたいつう奴もおんねん
    それを独断と偏見でネットで調べろとか投げやりの考えにしか見えんがな?
    ちなみに各店舗には直接の問い合わせ電話が無いいや番号教えるのを躊躇うこと事態もおかしいわ

    2011-02-10 18:45:00
  • 10:

    名無しさん

    そうゆうお客様は神様な会社つくってお客様に不快感あたえへんような会社つくったら

    2011-02-16 18:08:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
客を不快にさせる会社おかしい罠?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。