-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
親が仕事解雇されました
-
1:
名無しさん
長くなりますが
社員寮の食堂の住み込みの仕事で9年勤めてます。経緯は遅くにやってきた社員に対して時間が遅いから漬け物が出せないと親が出すのを拒否したんです。で後日それを気に入らなかったその人は上司に僕が食堂で二度と食事出来ないのと親をクビにさすか天秤にかけて言ったみたいで
おとつい会社の偉いさんが来てクビを告げました。
抗議すればと言ったけど上の人の言う事だからと諦めてもう次探してるようで
1月いっぱいで寮を出ないといけません。
今まで大きなトラブルは無いです。
正月前にこんな事になって本当に心配です
文面だけ読むと相手が悪い感じですがそのやりとりでお互い言い当いになってるかもとは思います。
何かいい対策はないでしょうか?
2010-12-30 13:42:00 -
26:
名無しさん
食べ物の恨みは怖い
2011-01-13 22:58:00 -
28:
名無しさん
寮やから、遅く帰った理由が仕事やったなら仕方ないのに、それに臨機応変に対応できないような住み込みはいらんってことやろ。
失業保険は保険支給までに早く就職したら一時金としてもらえますよ。満額ではないけど。2011-01-13 23:06:00 -
29:
名無しさん
退職金の額、9年と10年じゃ違ってくるかも
2011-01-13 23:10:00 -
30:
名無しさん
確かに社員は言いすぎかもしれんけど食堂側にも問題あるんちゃう?
社員は仕事で遅くなってヘロヘロなって帰ってきて、なのに食堂でうっとぉしい事されたらイラっとするし食堂に行けなくなったら毎晩コンビニとかになる。体調管理どころじゃないし社員に良い仕事をさせる為にも社員を取る。→食堂を首にする。
食堂はサービス業って考えが浅いね…2011-01-14 01:21:00 -
31:
名無しさん
そこらへんは両者(主の父と寮に住む社員)から話を聞かないとわからんな
2011-01-14 06:11:00 -
32:
名無しさん
うちの兄は自動車製造業で寮に入ってますが夜勤残業明けで朝方かえると食堂はあいてないそうです。でも会社は食堂営業時間は決まってるからとゆう感じ。結局コンビニや外食らしい。可哀想な話です。スレ違すんません
2011-01-14 06:13:00 -
33:
名無しさん
四角四面の融通のきかない食堂に腹が立ったんやろ!断り方にもあるけどいつも利用しているのにカチンと来たんやろな!対応の仕方で変わってくるし、ただし辞めさせるまで行くのはおかしい。和解するわけにはいかなかったんか?
2011-01-14 06:23:00 -
35:
名無しさん
最初から読んだけど…きっかけは今回の一件だけじゃないと思うよ。以前から食堂に対して不満が上がってたのでは…。在庫がないならともかく「面倒臭い」って理由はサービス業失格やで。寮に住み込んで、家族みたいな感覚やったんかも知れないけど、社員さんが頑張ってくれるから自分たちの仕事があることを忘れたらあかんと思う。「不当解雇」って書いてる人いるけど、接客態度の悪い店が潰れたりするのは当たり前じゃない?
2011-01-14 08:07:00