-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
会社辞める理由〜結婚?〜
-
1:
名無しさん
この春社会人三年目の22歳です。会社を辞めて、実家のある山口に帰りたいのですが、会社が許してくれません。辞めれるのは結婚する時だけだと言います。確かに今、うちの会社は人件費削減でかなり人手不足な状態で、私が抜けたら困るんだろなーとは思います。人手不足から帰りは22時くらいに会社をでる、と言う毎日で正直体ももちません。私の変わりはいくらでもいるし、誰でもできる仕事だし、まずやりがいがないので辞めようと思いました。この場合、仕事をやめる理由に結婚を使ってもいいんでしょうか。。早くここからいなくなりたいので必死です。?なにかいい辞める理由があれば教えてください。
2010-03-30 14:05:00 -
12:
名無しさん
てか本当に辞める気があるなら強く言わなくても辞めれる
別に喧嘩するわけでもないし強く言う必要はない
おそらく辞めれない理由は、自分の中に“嫌われるのがイヤ”という気持ちがどこかにあるからだろう2010-03-31 20:49:00 -
13:
名無しさん
会社は仕事の流れを知ってる主に辞められたらまた新しく人を雇わないといけない。
求人の掲載料の無駄、新しい従業員が入っても一から教えないとあかんって事は教育係で1人、すぐに辞めるかもしれん子を教えないといけない。
できるだけ辞めさせたくないもんちゃう?2010-03-31 22:15:00 -
14:
名無しさん
>12 強く言う=喧嘩とかじゃなく、なんていうかやんわりじゃなくはっきり言うって感じのことやろ。
2010-04-01 01:51:00 -
15:
名無しさん
わざわざ会社に退職の理由を言う必要はないですよ。
理由を考えるからそこに付け込まれて辞めにくくなってる感じですよね?
毎日朝から10時までのお仕事で特にやり甲斐がないのならスパッと辞めるべきです。
上司などは色々いってくると思いますが負けじとがんばってください?2010-04-04 02:51:00 -
16:
名無しさん
辞めるって言って次の月から会社行かなかったらいいねん?手続きは郵送で出来るから。
2010-08-22 02:18:00 -
17:
名無しさん
会社に退職を拒む権利なんか無いしね。労働者の自由。
嫌なら会社が何と言おうが辞めたらいいんだよ。2010-08-22 02:45:00 -
18:
名無しさん
↑全くその通り
2010-08-22 05:24:00 -
19:
名無しさん
会社がごちゃ言うなら労働基準監督所に言って相談したらいいよ!!
2010-08-24 08:04:00 -
20:
名無しさん
3月のスレ
2010-08-24 09:06:00 -
21:
名無しさん
もう辞めれたんかな?
2010-08-24 21:09:00