デートスポット掲示板煙草→突然死のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

煙草→突然死

スレッド内検索:
  • 1:

    あたしわ二週間前に出産したばかりの新米ママです。あたしわシンママで実家住みなんですが、あたしの母が煙草を吸う人であたしが煙草を止めてと言ったら止めてくれませんでした。換気扇の下で吸うたら大丈夫とか言ってて…きつく言っても聞いてくれなくて…あたしも実家にお世話になってる身なので偉そうにわ言えません。煙草わ突然死の原因にもなるそうですが換気扇の下で吸うていても意味ないですよね?煙草吸うた手で抱っことかするし…正直触ってほしくないです。あたしが神経質になりすぎなのかな?なんか子育てわ神経質になったらだめって聞くし…でも心配で仕方ないです。

    2008-12-09 13:49:00
  • 82:

    名無しさん

    だから換気扇の下で吸ってくれてるやん。煙が流れてくるんなんか仕方ないんちゃうん?世話になってるうえにタバコの煙流すなってオカシイやろ。嫌なら主が外に出るべきやし、どこも出掛けれへんのちゃう?親かて目の前で吸ってるわけちゃうやん。外行って喫煙所から流れてくる煙に文句たれてんのと一緒やわ。

    2008-12-14 15:35:00
  • 83:

    名無しさん

    これみてたら主ってなんでも親にしてもらっててそれが当たり前屋と思ってるんやろなって思った

    2008-12-14 16:31:00
  • 84:

    名無しさん

    やたら必死に親をかばってる人って一体なんなんやろ?新生児の間だけでも普通は気使ってほしいと思うのが親心やろ〜?それを神経質だのって…他人ならともかく娘の子供やのにありえへんわぁ?そうゆうのが今は普通なんか…?

    2008-12-14 22:07:00
  • 85:

    名無しさん

    ↑気遣って換気扇の下で吸ってくれてるだけでじゅうぶんじゃない?自分ちで肩身狭い思いしてるわけやろ

    2008-12-14 23:27:00
  • 86:

    名無しさん

    多分、主の家に母親が居候してるって状況なら皆の意見もまた変わってくると思うわー。

    2008-12-15 00:06:00
  • 87:

    名無しさん

    肩身が狭い思いってゆうん?配慮すべきちゃう?
    主の親は「自分の家やのに」ってゆうより「換気扇の下なら大丈夫やろ」って思ってる感じゃん。
    てかみんな冷たいなぁ うちやったら自分の娘が出産したら里帰りさせて面倒みるわ 面倒みてるからって恩着せがましくもしないし遠慮されたりも嫌やわ 家族やのに

    2008-12-15 00:09:00
  • 88:

    名無しさん

    私、いつか自分の子供の孫がうまれたとしても絶対部屋だろうが換気扇の下だろうが煙草すわないわ。それが親心やないの?嫌やったら出ていけとか言うてる人らは自分の子供がそうなっても同じこと言うねんな…何か冷たいな。それとも喫煙者やから?私は煙草すわないから分からんけど少なくとも私の親も部屋では吸わないよ。

    2008-12-15 00:15:00
  • 89:

    名無しさん

    喫煙者が周りにおらんから何とも言われへんけど、普通の神経してたら赤ちゃん居たら煙草はひかえるよね。
    でも、煙草は吸ってても主の親は家に置いてくれてるだけでマシな方やんか。本来なら主が自分で生活してかなあかんところを住まわしてもらってるんやし。主も主で考えが甘いし、主の親も配慮が足らんし似た者同士やん。やっぱ親子やな。主が今以上にキツく言うたら出て行きて言われそうやね。

    2008-12-15 00:22:00
  • 90:

    名無しさん

    主の場合は働けない旦那いない貯金ない全て親頼ってるやん。赤ちゃん用品(服やらオムツとかも)そろえてもらってる身やん?自分が食べれてるのも母親のおかげ!赤ちゃん連れて住める家があるのも母親のおかげ!
    シングルとか理由関係なしに結局親頼らないと生活無理な状況やん。そこで自分の子に害あるから外で吸えっておかしいわ。換気扇下からも流れる煙が気になるなら、外で吸わすじゃなく、主が赤ちゃん連れて部屋移動したらいいやん。どんなけ自分に甘いねんって思う。
    新生児やから気使えってのが普通じゃないで。親の自分自身が煙気になるなら、我が子に害ないようにできる事したらいいだけやん。本間やったら自分で自分の子養わなあかんのに、変わりに親が働いてくれて世話になってるんやから。それくらい主が動くべきちゃうん。実家でて保護うけたらどぅかな?

    2008-12-15 00:38:00
  • 91:

    名無しさん

    あたしは、子供と旦那とお母さんとおばあちゃんと5人暮らしやけどお母さんもおばあちゃんも旦那もタバコやめてくれたよ?今はとくに新生児やし子供に悪影響やからって?旦那も私も給料そこそこでやりくりしてたら5人で広々住める今のマンション買ってくれたりもした?居候どうこうより、たんなるに人間性や優しさや育ちの問題ちゃうかな?でも普通我が子大切だからその我が子が産んだ子供って超大切におもうんが親じゃないんかな?なんか悲しいわぁ?

    2008-12-15 01:04:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
煙草→突然死を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。