デートスポット掲示板煙草→突然死のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

煙草→突然死

スレッド内検索:
  • 1:

    あたしわ二週間前に出産したばかりの新米ママです。あたしわシンママで実家住みなんですが、あたしの母が煙草を吸う人であたしが煙草を止めてと言ったら止めてくれませんでした。換気扇の下で吸うたら大丈夫とか言ってて…きつく言っても聞いてくれなくて…あたしも実家にお世話になってる身なので偉そうにわ言えません。煙草わ突然死の原因にもなるそうですが換気扇の下で吸うていても意味ないですよね?煙草吸うた手で抱っことかするし…正直触ってほしくないです。あたしが神経質になりすぎなのかな?なんか子育てわ神経質になったらだめって聞くし…でも心配で仕方ないです。

    2008-12-09 13:49:00
  • 2:

    名無しさん

    できれば吸わん方がいいに決まってるけど、せめて手洗う、消毒、うがい、外で吸うとか言ってみては?

    2008-12-09 13:54:00
  • 3:

    名無しさん

    吸って30分は吐く息も有害。そこまでゆうならでてけば?

    2008-12-09 13:58:00
  • 4:

    出て行きたいですけど今わできる状態じゃないんで…我慢わしてるんですけどあまりにも吸いすぎなんで臭いがきついです。違う部屋で吸うてても換気扇の下で吸うてても臭ってきててあたしわいいけど子供に害あると怖いんで

    2008-12-09 14:53:00
  • 5:

    名無しさん

    換気扇の下でも7メートル内は副流煙になるみたいやで?

    2008-12-09 15:06:00
  • 6:

    名無しさん

    とりあえず機能性の良い空気清浄機買って、もう1回説得頑張って

    2008-12-09 15:09:00
  • 7:

    名無しさん

    住まして貰ってるからキツク言えない気持ちは分かるけど、大人と違って赤ちゃん、しかも新生児なら尚更無防備やから明らか有害な事からは守ったげないとね?頭ごなしに止めてと言わずに、突然死の事や副流煙の怖さ将来こんな弊害が出るって事をふまえて、もぅ一度説得してみては?

    2008-12-09 15:23:00
  • 8:

    名無しさん

    うちんとこも1ヶ月のちびいてるけど実家で親両方吸うし旦那も吸う?
    たしかに怖いけど病院でも看護士さんたち休憩中吸うてるしな

    2008-12-09 15:55:00
  • 9:

    突然死の事や将来どうなるとか、全て説明しました。そしたら神経質になりすぎって言われました。空気清浄機も置いてるし換気も常にしてる状態でなるべく母がいる部屋とわ違う部屋に赤ちゃんを連れて行ってるんですけど違う部屋にいても臭ってくるんです

    2008-12-09 16:01:00
  • 10:

    名無しさん

    わ とか書くんやめや

    2008-12-09 16:43:00
  • 11:

    名無しさん

    お母さんの子はたまたま死なんかっただけで、私の子は死んだらどうしてくれるん?みんな一緒と思ったら大間違いやで。
    ってゆってみたらは?

    2008-12-09 21:19:00
  • 12:

    名無しさん

    突然死心配かもやけどシンママで実家にお世話になってるんやから我慢するしかないんじゃないかな?
    うちも旦那いてるけど事情あって実家にお世話になったり旦那の実家行ったりしてるとき子供に悪影響な環境もあったけど我慢するしかなかった…

    2008-12-09 22:00:00
  • 13:

    名無しさん

    臭いは大丈夫やろ。副流煙があかんのやろ確か。後、同じ部屋で吸うなら、窓二カ所以上開け風の通り道作って、通り抜ける方の窓で吸うのはオッケーで、換気扇の下もオッケーって病院の乳児突然死のポスターに書いてあったで

    2008-12-09 22:35:00
  • 14:

    名無しさん

    自分が勝手に男作って妊娠したのにシングルでも産みたいって産んで実家に世話になってる身でそんなんいうならでてって部屋かりたらいいやん。立場をわきまえなあかんわ。そんな返答なら何言っても無駄やから我慢するかでていくかやろ。

    2008-12-09 23:03:00
  • 15:

    名無しさん

    我慢するしかないですね。

    2008-12-09 23:37:00
  • 16:

    名無しさん

    主はいくつなの?

    2008-12-09 23:42:00
  • 17:

    名無しさん

    経済力ないのに産んだんやから助けてくれるだけありがたいやん。仕方ないわ。

    2008-12-09 23:48:00
  • 18:

    名無しさん

    命に関わることやのに我慢するしかないっておかしいでしょ。いくら世話なってるからって赤ちゃん隣いて普通の顔して煙草吸う人がおかしいし。普通ベランダで吸うとかしますよね。ベランダで吸ってくれないならお母さんが吸ってるとき主さんが赤ちゃん抱っこしてベランダいくとか。

    2008-12-09 23:55:00
  • 19:

    名無しさん

    ↑この寒い冬に?しかも外でてても30分換気せな意味ないし。
    命に関わるってそんなけ神経質なるんなら世話になってることに神経質なったら?出ていったら済む話やん。その家の所有者又は名義人誰?世話してる方やのに周りに更に気をつかってくれなあかんってのは子どもいる側の身勝手な考えやで。

    2008-12-10 00:23:00
  • 20:

    名無しさん

    >>18さん普通って何?そこに普通求めるなら、実家にいるのは里帰りなら普通やけどシンママで実家住みは普通ちゃうやん。普通求めるなら経済力身につけて独立してから求めたら?娘といえども環境の変化にストレスにはなってるだろうしタバコを吸うのが発散かもしれんやん。それに今更やろ。そんなん気にするなら妊娠中から気にして注意しときゃええのに。

    2008-12-10 00:29:00
  • 21:

    名無し

    無知ですみません。副流煙って何ですか?

    2008-12-10 01:30:00
  • 22:

    シンママになったのは子供の父親が妊娠した後籍を入れる前にバイク事故で死にました。だからなに?って言われるかもしれないですがあたしも突然の事だったのでお金も住む場所も何も用意できませんでした。妊娠中臨月まで働いて出産費はなんとか払えましたがそれだけでいっぱいいっぱいで…実家でお世話になることになりました。批判覚悟でスレ立てましたが、やっぱり子供の事考えて母親に煙草吸うなってゆうのはあたしがおかしいですよね。我慢します

    2008-12-10 01:34:00
  • 23:

    名無しさん

    母親がおかしいやろ!
    普通に孫かわいくないんかな〜?てかここで主叩いてる人は何なん?普通赤ちゃんがいるとこでタバコ吸わないのは常識やろ?普通に吸う人の神経疑うわ

    2008-12-10 02:48:00
  • 24:

    名無しさん

    換気扇の下なら大丈夫ちゃうかな?子持ちでタバコすう人ってたいがい換気扇の下ですうやろ?赤ちゃんさわるときは手洗ってほしいけどね

    2008-12-10 03:53:00
  • 25:

    名無しさん

    突然死が怖くて夜寝れない…

    2008-12-10 08:58:00
  • 26:

    名無しさん

    主出産費用だけは貯めたって一時金うけんかったん?その状況なら助産だって考えれたやろーに。

    2008-12-10 10:09:00
  • 27:

    名無しさん

    >>26うちも思う。
    普通なら受けるよな。なんか嘘くさい気してまう。。

    煙草は母親が悪いわ。赤ちゃんの前で吸うなんて無神経すぎる。何も関係ない赤ちゃんに害あるんやもん。
    早く保育園申し込みして働く準備してみたらどうかな?家にお金入れれるようになったらガツっと言ったらいいねん(^O^)
    お世話になってる今は何言っても無駄かと…

    2008-12-10 11:10:00
  • 28:

    名無しさん

    母親もわるいけど所詮自分の産んだ子じゃないからさ。自分が防ぐしかないんちゃう?

    2008-12-10 16:56:00
  • 29:

    名無しさん

    換気扇の下で吸ってもらってるだけありがたいと思い?リビングで吸うてるわけちゃうんやし神経質なりすぎてノイローゼなるで〜?

    2008-12-10 18:33:00
  • 30:

    名無しさん

    うちの親普通に吸うで?それにくらべたらましやろ?

    2008-12-10 20:23:00
  • 31:

    名無しさん

    うん、換気扇下ならしなへんやろ。神経質すぎちゃう?

    2008-12-10 20:26:00
  • 32:

    嫌で

    しゃあないなら別居し

    2008-12-10 22:48:00
  • 33:

    名無しさん

    せやんな

    2008-12-10 23:06:00
  • 34:

    名無しさん

    ってかミルクでも突然死するわろー主は母乳?

    2008-12-11 00:48:00
  • 35:

    名無しさん

    子供をそんな環境におらせてしまうんは全部自分の責任。理想を言うなら自分で自立してからやなぁ。
    ドアとか締め切ったらそこまで気にならんと思うけど…せめて新生児のうちだけ外で吸うてくれるようにお願いしてみたら?

    2008-12-11 01:09:00
  • 36:

    名無しさん

    でも昔の人とかってお父さんとか普通に吸ってなかった?自分のお父さんは禁煙なんかしたことないで。小さい時は周りの大人も普通に吸ってたし。
    それでも私の家族は喘息とか気管弱くないし普通に生きてますよ?

    2008-12-11 10:57:00
  • 37:

    名無しさん

    それは奇跡的にそうやっただけでしょ

    2008-12-11 12:30:00
  • 38:

    名無しさん

    ↑あたしんとこもやで。奇跡的にっての表現おかしくない?
    少なからず喘息とかになる可能性があるから注意をよびかけてるだけで、その表現やと大半は何かしら症状がでるけど稀に何も異常がなかったって感じやけど。

    2008-12-11 12:46:00
  • 39:

    名無しさん

    実際ゆさぶられっこ症候群もかなり問題なってるやん

    2008-12-11 13:40:00
  • 40:

    名無しさん

    気にしてたら都会暮らしなんか出来んくないですか?

    2008-12-11 13:45:00
  • 41:

    名無しさん

    私も両親吸う家庭でなんともないよ。だからって目の前では嫌やし、一応私も旦那も吸うけど、外で吸ってる。

    2008-12-11 13:59:00
  • 42:

    名無しさん

    旦那は自分の子やし気を遣って当たり前やし主とはまたパターンちゃうゃん?主は実家でお世話になってる言わば居候やん。

    2008-12-11 15:47:00
  • 43:

    名無しさん

    一部自分の知ってることにだけ過敏になりすぎじゃない。じゃあ携帯もあかんし電磁波もあかんしオール電化なんでもっとあかんし。ほこりもあかんし。

    2008-12-11 15:49:00
  • 44:

    名無しさん

    ゆさぶられも突然死もまれじゃないん?みんな周りにおる?

    2008-12-11 17:13:00
  • 45:

    名無しさん

    おらんけど、もし自分の子が‥って考えたら怖いし神経質なってまう?

    2008-12-12 00:42:00
  • 46:

    名無しさん

    ↑わかるけど全部が全部防げるわけじゃないやん

    2008-12-12 00:48:00
  • 47:

    名無しさん

    けど可能性があるんわかってるなら防いだらいいんちゃうん?

    2008-12-12 05:02:00
  • 48:

    名無しさん

    ほんまそれ?

    2008-12-12 08:41:00
  • 49:

    名無しさん

    なら携帯やめたら?添加物多いし外食もやめて出汁から。ミルクも。
    自立してから自分でふせいだらいいし。

    2008-12-12 09:44:00
  • 50:

    名無しさん

    ↑携帯とタバコの害一緒やと思ってるん?頭わるぅ

    2008-12-12 10:23:00
  • 51:

    名無しさん

    害が少なかったら
    病気ならんかったら
    死なんかったらいいん?
    何もしなくて良いじゃなくて、神経質になりすぎとちゃう?ってあたしも思うねん。良い事やと思うけど最近の親は神経質すぎる。すぐに病院に行くし
    鬱になってまうで?子育てってもっと楽しい事やん

    2008-12-12 11:17:00
  • 52:

    名無しさん

    神経質な人は、食品の添加物や、シャンプー洗剤とか肌につく化学製品にも目を向けたら?
    海面活性剤や防腐剤のパラベンとかも止めた方がいい

    2008-12-12 12:08:00
  • 53:

    名無しさん

    食品の添加物は普通に気をつけてるもんじゃないん??

    2008-12-12 13:43:00
  • 54:

    50

    51の言葉借りたらあなたのほうが頭悪いで。誰も一緒ってゆーてないし。>>48が防げるなら防いだらいいって言うからなら↑さんも言うように防げば?ってなるやん。じゃあ服の生地にも気を付けてる?もちろん髪の毛染めてないよね。香水もしないよね。化粧はちゃんと安全なの選んでる?洗濯も洗剤いらずのやつ使ってる?電磁波は目に見えないだけでタバコと同様に害を与えてる。タバコタバコってタバコのこと気にするなら外にもいけないね。

    2008-12-12 13:47:00
  • 55:

    名無しさん

    キリないくらい害を与えるものがありますね。
    極端な事考えずに出来る事してあげたらいいと思う。タバコに神経質なるのはわかるけど世の中完璧な事って難しいからなるべく遠ざけてあげたらいいのでは?究極は無菌室になってしまうやん?

    2008-12-12 14:02:00
  • 56:

    名無しさん

    気にする人わ気にしたらいいし気にならない人わ気にしなかったらいいだけ 自分の子供なんやし

    2008-12-12 15:37:00
  • 57:

    名無しさん

    ↑その通り

    2008-12-13 00:07:00
  • 58:

    名無しさん

    愛情がどうとかゆーならでてけばいい話。でていける経済力ないんやし注意しても無駄ならしゃーないやん。>>58みたいに愛情がどーとかゆーならギリギリまでお金貯めて生活保護受けて1人で住んでしたらいいやん。市内にこだわらんくて府営や公社いくらでも安いとこあるし。

    2008-12-13 00:39:00
  • 59:

    名無しさん

    ガンは食生活もでかいよ。みんな神経質なりすぎやろ?
    そんな何でも危険危ないとかやったら昔の人みんな死んでるやろ。

    2008-12-13 01:03:00
  • 60:

    名無しさん

    タバコは明らかあかんやん。新生児やで?神経質ゆうてる人は本間に母親なん?しかもいくらお世話なってる身やゆうても普通のおばあちゃんなら孫の前で吸わないよ。赤ちゃんの前で吸わないようにするのは吸ってる人のマナーやろ。うちも昔吸ってたけど友達の赤ちゃんいてたら我慢してた。神経質とかの問題じやない。タバコは赤ちゃんにとって絶対有害って誰でも知ってる事やん?

    2008-12-13 01:42:00
  • 61:

    名無しさん

    皆屁理屈ばっかり?
    タバコは親が最低限気をつけてあげる事やろ?そら親やったら前で吸われたら気にするに決まってるやん?もしそれで突然死症候群なったら後悔しきれんやん?親やったら防げる事は防ぎたいやろ?タバコと電波やらなんやら比べるか?屁理屈やわ?神経質とかちがう思うわ?だから主さんきちんとお母さんにお願いした方がいいよ

    2008-12-13 01:53:00
  • 62:

    名無しさん

    誰も気にするなとも、比べてもない。
    神経質になりすぎは良くないよ。って言ってるだけ。
    それに主だってお母さんにお願いしてるやろ
    お母さんと話し合いもしてないうちからここであーだこーだ言ったってしゃあないやん
    聞いてくれんのなら、自分達が避けるしかないやん

    2008-12-13 03:00:00
  • 63:

    名無しさん

    なんかここのスレの神経質すぎる親ってモンスターペアレンツになりそうやな…なんか読んでてノイローゼみたいにみえるわ?

    2008-12-13 03:14:00
  • 64:

    名無しさん

    タバコ気にするのが神経質すぎるん?何かゆってる事おかしいで!ちゃんとレス読んでる?タバコの煙りが嫌なんは親として当たり前。小学生とかならまだしもまだ免疫ない新生児やのに…

    2008-12-13 06:24:00
  • 65:

    名無しさん

    うん、たばこは赤ちゃんに絶対よくないし簡単に避けれることやん。

    2008-12-13 17:12:00
  • 66:

    名無しさん

    ↑だからそれは自活できてから文句言うべきじゃない?じゃあ親が吸ってる間違う部屋にいるなりしたらいいだけ。みんなスレズレなってってんで。主の場合で考えたらいいやん。親に言っても親からしたらお金も負担して世話もして家の事して夜泣も我慢してって生活してたらストレスもたまるやろ。
    ひとりで産むんなら親に迷惑かけんようにしたらいいし迷惑かけるなら文句いえんくない?1人で住んだらめっちゃ大変やねんで。金銭面も精神面も。

    2008-12-13 18:25:00
  • 67:

    名無しさん

    てか、赤ちゃんにタバコの煙吸わす吸わさないと、自立は関係なくなぃ?
    それに自立してても里帰りで1ヶ月親のとこ帰ったりするやん
    住まわせてもらってるから我慢て…自分の親やろ〜 知り合いの家に なら遠慮もするやろけど
    うちが主の立場やったらオカンのタバコ全部捨ててまうわ(笑)?

    2008-12-13 18:44:00
  • 68:

    名無しさん

    >>68はゆってる事おかしい。孫やのにかわいくないんかなって思うわ?
    親だって家住むの了解した時にある程度タバコに関しては気配りしてくれてもよくない?

    2008-12-13 19:02:00
  • 69:

    名無しさん

    うちも祖父も父もむっちゃタバコ吸うてるとこで育ってきたけど強いで?
    ただ臭いに慣れるからタバコ吸うことに抵抗なかったことが辛いな?
    子供の前では吸いたないけどな(>_

    2008-12-13 19:06:00
  • 70:

    名無しさん

    シングルの身でタバコ辞めろとか何様?他に山ほど問題点あるやろ

    2008-12-13 21:56:00
  • 71:

    名無しさん

    >>68に同感
    >>70ちゃんと読んでる?
    主の親は換気扇の下でタバコ吸ってるし気使ってくれてるやん。それでも煙がくるから主は気になるんやろ。親にそれ以上のこと求めるなら親はタバコやめるか外で吸うしかなくなるやん。親の家やで?それ以上求めるなら主が家でたらいい話やから皆は実家でたら?って言ってるねん。

    2008-12-13 22:04:00
  • 72:

    名無しさん

    実家出れる状況ちゃうから悩んでるんやろ。
    この先出るにしても、新生児の時期に一番気を付けなあかんやん

    2008-12-13 22:45:00
  • 73:

    名無しさん

    新生児の目の前で吸ってるわけちゃうのにそこまで言われても親も困るやろ。換気扇の下で吸ってくれて世話してくれるだけ、ありがたい思わな。

    2008-12-13 22:50:00
  • 74:

    名無しさん

    ↑ほんまや。うちなんかめっちゃ目の前で吸ってるし。今実家で世話なってるからいえんわ。文句言ったら帰れっていわれるし。

    2008-12-13 23:35:00
  • 75:

    名無しさん

    親最低やな?信じられへん

    2008-12-14 10:03:00
  • 76:

    名無しさん

    最低じゃないやろ。帰る家あるのに実家で世話してくれてるなら。

    2008-12-14 10:29:00
  • 77:

    名無しさん

    親が可笑しいやろ。主がシングルやからって叩いてる人いてはるけど、ホンマにみんな子を持つ親なん? 我がの子供がシングルで産もうがやっぱり自分の娘やで。親の家やでとか言ってる人はよっぽど冷たい家庭で育った人やな。どんな状況になっても、いくつになっても無条件で子を守りたいと思うのは親の気持ちやし母性愛やと思う。まぁ、止めてくれないからどうしようもないけど…でも、主の親主がシングルだろうが何だろうがタバコを吸うのは変わりないやろな。

    2008-12-14 10:29:00
  • 78:

    名無しさん

    ↑それは違うと思う いい年までちゃんと育ててもらったんやからそっから自分で頑張って次育ててかななんでも親頼る子なるんちゃう。 それにタバコも酒も依存してしまうからやめたらストレスなるし。

    2008-12-14 12:41:00
  • 79:

    名無しさん

    やめろとはゆわんでも普通外で吸うとかするやん…

    2008-12-14 12:59:00
  • 80:

    名無しさん

    自分の家で外でタバコ吸うん…嫌やな…?
    主が出て行ったらいいんちゃう?
    シングルやからとか関係無いやん。

    2008-12-14 13:57:00
  • 81:

    名無しさん

    親子やのに悲しいな

    2008-12-14 14:13:00
  • 82:

    名無しさん

    だから換気扇の下で吸ってくれてるやん。煙が流れてくるんなんか仕方ないんちゃうん?世話になってるうえにタバコの煙流すなってオカシイやろ。嫌なら主が外に出るべきやし、どこも出掛けれへんのちゃう?親かて目の前で吸ってるわけちゃうやん。外行って喫煙所から流れてくる煙に文句たれてんのと一緒やわ。

    2008-12-14 15:35:00
  • 83:

    名無しさん

    これみてたら主ってなんでも親にしてもらっててそれが当たり前屋と思ってるんやろなって思った

    2008-12-14 16:31:00
  • 84:

    名無しさん

    やたら必死に親をかばってる人って一体なんなんやろ?新生児の間だけでも普通は気使ってほしいと思うのが親心やろ〜?それを神経質だのって…他人ならともかく娘の子供やのにありえへんわぁ?そうゆうのが今は普通なんか…?

    2008-12-14 22:07:00
  • 85:

    名無しさん

    ↑気遣って換気扇の下で吸ってくれてるだけでじゅうぶんじゃない?自分ちで肩身狭い思いしてるわけやろ

    2008-12-14 23:27:00
  • 86:

    名無しさん

    多分、主の家に母親が居候してるって状況なら皆の意見もまた変わってくると思うわー。

    2008-12-15 00:06:00
  • 87:

    名無しさん

    肩身が狭い思いってゆうん?配慮すべきちゃう?
    主の親は「自分の家やのに」ってゆうより「換気扇の下なら大丈夫やろ」って思ってる感じゃん。
    てかみんな冷たいなぁ うちやったら自分の娘が出産したら里帰りさせて面倒みるわ 面倒みてるからって恩着せがましくもしないし遠慮されたりも嫌やわ 家族やのに

    2008-12-15 00:09:00
  • 88:

    名無しさん

    私、いつか自分の子供の孫がうまれたとしても絶対部屋だろうが換気扇の下だろうが煙草すわないわ。それが親心やないの?嫌やったら出ていけとか言うてる人らは自分の子供がそうなっても同じこと言うねんな…何か冷たいな。それとも喫煙者やから?私は煙草すわないから分からんけど少なくとも私の親も部屋では吸わないよ。

    2008-12-15 00:15:00
  • 89:

    名無しさん

    喫煙者が周りにおらんから何とも言われへんけど、普通の神経してたら赤ちゃん居たら煙草はひかえるよね。
    でも、煙草は吸ってても主の親は家に置いてくれてるだけでマシな方やんか。本来なら主が自分で生活してかなあかんところを住まわしてもらってるんやし。主も主で考えが甘いし、主の親も配慮が足らんし似た者同士やん。やっぱ親子やな。主が今以上にキツく言うたら出て行きて言われそうやね。

    2008-12-15 00:22:00
  • 90:

    名無しさん

    主の場合は働けない旦那いない貯金ない全て親頼ってるやん。赤ちゃん用品(服やらオムツとかも)そろえてもらってる身やん?自分が食べれてるのも母親のおかげ!赤ちゃん連れて住める家があるのも母親のおかげ!
    シングルとか理由関係なしに結局親頼らないと生活無理な状況やん。そこで自分の子に害あるから外で吸えっておかしいわ。換気扇下からも流れる煙が気になるなら、外で吸わすじゃなく、主が赤ちゃん連れて部屋移動したらいいやん。どんなけ自分に甘いねんって思う。
    新生児やから気使えってのが普通じゃないで。親の自分自身が煙気になるなら、我が子に害ないようにできる事したらいいだけやん。本間やったら自分で自分の子養わなあかんのに、変わりに親が働いてくれて世話になってるんやから。それくらい主が動くべきちゃうん。実家でて保護うけたらどぅかな?

    2008-12-15 00:38:00
  • 91:

    名無しさん

    あたしは、子供と旦那とお母さんとおばあちゃんと5人暮らしやけどお母さんもおばあちゃんも旦那もタバコやめてくれたよ?今はとくに新生児やし子供に悪影響やからって?旦那も私も給料そこそこでやりくりしてたら5人で広々住める今のマンション買ってくれたりもした?居候どうこうより、たんなるに人間性や優しさや育ちの問題ちゃうかな?でも普通我が子大切だからその我が子が産んだ子供って超大切におもうんが親じゃないんかな?なんか悲しいわぁ?

    2008-12-15 01:04:00
  • 92:

    名無しさん

    89里帰りとはまたちゃうやん。主なんていつでてくかもいつからはたらくかもわからんやん。

    2008-12-15 02:32:00
  • 93:

    名無しさん

    家族やのに…?寂しい考えの人多いな

    2008-12-15 06:51:00
  • 94:

    名無しさん

    本間皆どんな家族なん?
    めっちゃ他人行儀な考えの人多いねんな…
    寂しい家族関係の人多いねんな?
    主は事故で旦那さん亡くなったんやろ?そりゃ親はよっぽど貧乏じゃない限り旦那さん失った娘見てたらどないかしたろ思うんちがうん?孫がかわいかったらタバコ明らか煙り行くなら考えてくれるやろ?

    2008-12-15 09:08:00
  • 95:

    名無しさん

    みんな主の場合の事じゃなくて、そんな家庭おかしいわって批判ちっくになってる?自分の所はやめてくれたから心配ないやろうけど、主は違うからなぁ
    せめて外で吸ってもらえるように言う事を薦めます。

    2008-12-15 11:27:00
  • 96:

    名無しさん

    成人して子供産んで親なったのにまだ親の世話なるって…
    別に里帰りせなアカンわけちゃうし親ももう面倒みなアカンわけちゃうのに図々しい

    2008-12-15 15:34:00
  • 97:

    名無しさん

    ↑あたしもこっち派やな
    所有者親やし扶養されてるわけでもないのに

    2008-12-15 16:08:00
  • 98:

    名無しさん

    ひゃく

    2008-12-15 16:09:00
  • 99:

    長々と放置すみませんでした。育児で忙しくて…。お世話になっておいて図々しいですね。私が間違っている気がします。でもどんなあほで頼りない私でも親になった以上、出来る限り子供を守ってあげたかったんです…。正直、煙草位我慢してくれたっていいやんかって思っていました。でも、やっぱり私は間違っていますよね。これからは自分で自立出来るようになってから意見するようにします。皆さん色々な意見有難うございました。

    2008-12-15 17:32:00
  • 100:

    名無しさん

    私の娘が将来もし、子供できて旦那亡くして、辛い思いとかしてたら絶対受け入れてあげるわ。自分が辛くても何でも我慢するし。タバコ吸ってたとしたら絶対に辞める。

    2008-12-15 17:41:00
  • 101:

    名無しさん

    うちも

    主には悪いけど主の親みたいにはなりたくないわ。孫かわいいし

    2008-12-15 17:43:00
  • 102:

    名無しさん

    そう思うのが普通よな?

    2008-12-15 17:44:00
  • 103:

    名無しさん

    うん。私もそうやわ。どんな状況でも温かく受け入れるし煙草なんか吸わんし。

    2008-12-15 18:25:00
  • 104:

    名無しさん

    本間世話なってんねんから図々しいとかゆうてる人冷たい人やな…自分の娘が事故で旦那亡くしたら娘が働けるまで普通の親なら見返りなく自然に面倒見るよな…図々しいゆうてる人は自分の子供にもそうゆう考えなんやろ?成人してるのにゆうけど旦那事故で亡くした娘ほっとく親の方がおかしいやん?主さん頑張って赤ちゃん守ってあげてね?

    2008-12-15 18:35:00
  • 105:

    名無しさん

    ほってないやん主の親は養ってくれてるやん!亡くなったからって親が面倒みなあかんわけでもないと思うけどなぁ。
    私実家帰ってて親がタバコ吸う時は自分で部屋移動してたけどなぁ。なんでそれをせぇへんのか、移動するくらいできへんのかわからんわぁ。

    2008-12-15 19:19:00
  • 106:

    名無しさん

    吸う方が常識外れやろー

    2008-12-15 20:36:00
  • 107:

    名無しさん

    普通て一個人の意見やん。余裕があれば世話したったらいいやん。
    でも世話してもらう側は多少なりとも気使いくらい出来なアカンのんちゃうん?
    親やからっていうても親しき仲にもっていうし、もう子供じゃないねんから親に義務はないよ
    今回は主の親で家にお世話になってて煙草吸うけど一応わざわざ換気扇の下に行ってくれてるんやから、それでも気になるなら主が移動するっていうのが正しい結論やと思います。

    2008-12-15 21:03:00
  • 108:

    私も私なりに気遣いはしているつもりです。気遣いというか当たり前の事だと思いますが、家事全般私がしています。母はちょっとだらしのない人で家事を全くしません。今は子供が産まれたばかりなので食材の買い出しにだけ行ってもらってます。煙草の事も、吸うてる間ほかの部屋に行けばいい話なんだけど母は10分に一回吸うか吸わないかのペースで吸いますのでその度に移動するのも考えてしまいます。他の部屋にいても、私の家は狭いために扉を閉め切ってても臭いが入ってきます…。言い訳かもしれないですが、私も私なりに出来る限りの事はしているつもりです。

    2008-12-15 23:08:00
  • 109:

    名無しさん

    どうする事もできひんみたいやし頑張ってください

    2008-12-15 23:31:00
  • 110:

    名無しさん

    そんなに気になるなら出ていったらええのに

    2008-12-15 23:38:00
  • 111:

    名無しさん

    お母さんに新生児の間だけでも本数減らすとかお願いしてみたら?タバコが及ぼす害知ってるん?もしそんなんで何かあったら主は一生おかん恨まなあかんな?でていく予定はあるん?先になってもいいから…
    孫はかわいくない感じなん?

    2008-12-15 23:46:00
  • 112:

    名無しさん

    家事全般私がしていますって当たり前ちゃうん…?金一切出せない状態やねんから、家事して当たり前やし!そんなん実家でても家事全般私がするのは変わらんで?母だらしないって言うけど、そのだらしない親に世話になってんのに、よくそんなん言えるなぁ。10分間隔でタバコ吸うたびに部屋移動するの面倒くさいなら結局主も自分のダルさに子供に悪影響あたえてるやん。自分の子やろ?煙いやなら面倒くさいとか関係なく自分が移動したらいいがな。面倒くさいなら最初から気にすんなよって思う。てかそんなんならマジ家でーや!働けへんのなら保護の申請行ってみて受けれるなら受けたらいいねん。

    2008-12-15 23:48:00
  • 113:

    名無しさん

    >>112
    生後二週間の子抱えて今すぐでていくとか無理やん!そんな冷たい事しかゆわんのやっらいちいちカキコミせんかったらえーやん。
    普通に考えて旦那急に亡くして子供産まれてすぐ自立出来るわけないやん。

    2008-12-15 23:48:00
  • 114:

    名無しさん

    我慢するしか仕方ないな。色々皆のアドバイスの書き込みあったやろうに…結局何も変わらないんやろ?

    2008-12-15 23:51:00
  • 115:

    名無しさん

    >>114
    もし自分の娘が同じ状況なってもそんな考えなん?
    こんな冷たい親嫌やな…
    娘にもそーやってゆえるんやろ?

    2008-12-15 23:51:00
  • 116:

    名無しさん

    >>114
    産後二週間で家事全般やらすとか普通じゃないやん!主の親は相当冷たいな

    2008-12-15 23:54:00
  • 117:

    名無しさん

    >>114なんでそんな事しかいえんの?自分の子供や友達が同じようになっても同じこというねんな…正義面か知らんけどあなたに情ってもんが感じられんわ?私の親があなたみたいな人でなくて良かった。

    2008-12-16 00:07:00
  • 118:

    名無しさん

    うち普通に全般してる。手伝ってくれるとこうらやましいわぁ。

    2008-12-16 00:10:00
  • 119:

    名無しさん

    だって部屋移動できませんって言うなら出てくしかないんちゃうん?
    親にはタバコやめてほしいけど、私は部屋移動できないってオカシイやろ。

    2008-12-16 00:14:00
  • 120:

    十分なお金は出せてないけど…私が妊娠前から妊娠中に貯めてた貯金を全部渡してあります。生活していくのに比べたら全然足りない金額かもしれませんが…。母は孫の事は可愛いと言います。皆さんの意見色々聞けて良かったです。もうちょっと考えて行動してみます!

    2008-12-16 00:43:00
  • 121:

    貯金渡したから出産費でいっぱいいっぱいになってしまったんです…。

    2008-12-16 01:29:00
  • 122:

    名無しさん

    実家出たらっていう人、おかしくない?産後は最低でも二週間は身体を休める時やし、病院でも家事はしないでって言われたょ。私は里帰り出産でまだ実家にいるけど、世話になってるって感謝はするけど、父親の煙草はすごく気になる。孫かわいい言うなら本当にやめてほしい。うちもやめてくれないから、我慢してるけど、もう二度と実家には帰らないつもり。

    2008-12-16 20:12:00
  • 123:

    名無しさん

    目の前で吸ってはるん??ほんまにやめてあげてほしいよね?

    2008-12-16 22:00:00
  • 124:

    名無しさん

    ↑ちゃんと読み
    換気扇の下で吸ってるって書いてるやん。

    2008-12-16 22:13:00
  • 125:

    名無しさん

    >>125に聞いてんけど?

    2008-12-17 07:16:00
  • 126:

    名無しさん

    >>128じゃあ、初めからわかように矢印なりアンカーつけてな。まぎらわしいなぁ

    2008-12-17 08:54:00
  • 127:

    名無しさん

    いちいちうっさい人やな

    2008-12-17 15:38:00
  • 128:

    名無しさん

    >>130何がうるさいねんな。誰でも分かり易く書くのが最低限のマナーでルールやろが。現に間違えてる人いてるやん。注意されていちいち突っかかるとか素直じゃないな。

    2008-12-17 16:04:00
  • 129:

    名無しさん

    ↑小姑
    うち普通に間違わんかったけど〜

    2008-12-17 16:19:00
  • 130:

    名無しさん

    ↑間違えてないならいーやん。誰もみんなが間違えるよなんて一言も言ってないで。小姑って(笑)いちいち関係ないこといわんといてお節介やな。

    2008-12-17 16:22:00
  • 131:

    名無しさん

    第三者やけどしつこすぎ?もういいやん?

    2008-12-18 10:36:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
煙草→突然死を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。