-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
こちらの方にお願いします!生後四ヶ月…わがまま泣き?
-
1:
名無しさん
生後四ヶ月と一週間の男の子の母です。
自分の気に食わない抱っこの仕方だと、体をそり返しおこります(*_*)
四ヶ月に入ってからというわけではないんですが、四ヶ月くらいからワガママで泣いてるなっていうのがなんとなくわかるからイライラしてしまいます↓
3ヶ月くらいまでは泣いたら、なにがなんでもひたすら付き合っていて、3ヶ月すぎた頃から、寝る前はどんな抱っこでも抱っこしてれば、寝てくれてました?
それなのにまた3ヶ月くらいまでひたすら泣くに変わってしまって…。
お母さんも自分もなんとなくわかり始めてくれてる気がしたんですが…。
私が抱っこするだけでスッと泣きやんでくれるようになるには、泣いてても反り返ってもただ抱っこするだけがいいのか、お気に入りの抱っこの仕方(歩き回ったり…立って抱っこしたり…)をして付き合ってあげるのがいいのか…どうなんでしょう(*_*)
お気に入りの抱っこの仕方だと泣きやんでくれるはくれるのですが(*_*)
私をなんとなくお母さんとわかってるだけに、キーッと泣かれると辛いです…
アドバイスください(*_*)2008-12-01 07:49:00 -
31:
名無しさん
私も一才なる男の子おるけど、4ヶ月ぐらいまでびっくりするぐらい寝ない子やったで。。
2ヶ月までは四日に一回、五時間ぐらい寝たらいい方やった。抱っこで寝て布団におろそうとしたらギャン泣きの繰り返し。実家に帰ってたけど、実家におる期間も予定より長引いたし、お母さんとお姉ちゃんが協力してくれて交代でしてくれてたけど、メインで三人おっても、それでもみんな寝不足でクタクタやった。旦那との家帰ってからも、旦那のゴハンも作れんかったし、自分も食べるヒマなんかもっとないし、母乳も病院ではめちゃめちゃ出てたのに、生後1ヶ月か2ヶ月で完全止まった。。ほんま最初の2ヶ月は、何これ!?やったし、周りの子供とかそんな寝えへん子とか聞いたことなかったし、めっちゃ辛かったけど、でもやっぱそんな毎日でも、毎日癒やしも与えてくれてたんはこの子やし、可愛いがかって、今日まできたかな。
もう一才なるけど、ぐずるんは全然一緒やし、もうこんなもんやって感じで慣れたし、ぐずってる時もなんかかわいいし。まとめて寝てくれるようになってからは、ほんまに嵐が過ぎ去った感じやったし、寝てくれるだけでもういいわってかんじやったし、子供はぐずってなんぼやぐらいの勢いやなぁ。2008-12-05 14:13:00