デートスポット掲示板一歳から育て直し??のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

一歳から育て直し??

スレッド内検索:
  • 1:

    ぴぴ

    育て直しって言うのか分からないんですけど、一歳半過ぎの女の子の育て方を間違ってしまい今からでも何とかしたいんです?
    うまく書けないんですが、本当に私がいけなかったと思ってます?
    そこで、みなさんにアドバイスをしてもらいたくてスレ立てしました。

    2008-11-17 01:44:00
  • 2:

    まず、寝る時間が夜の11時〜1時の間です。
    早く起こしたり昼寝させなかったり外で走り回らせたり色々しましたが、最近マシになってやっとこの時間です?
    それから、ジュースばっかり飲むのと冷蔵庫をあけて何か食べたいとすぐにグズりまくるん事です。
    たいだいプリン、チョコ、ヨーグルト、ゼリー、アイスのどれかが欲しいと言います。
    あと、ご飯食べるのにすごく時間がかかる事です。
    ↑今一番困ってる3つなんですが、どうすればウマく育てていけるのでしょうか??

    2008-11-17 01:51:00
  • 3:

    まほ

    ぴぴさんが専業主婦で1日子供といれるなら…。まず寝る時間を早めてあげることを一番に考えたらどうかな。ご飯を規則正しい時間に食べさせて、昼間は何が何でも散歩に遊びでとことん疲れさす?寝る前は絵本読んであげたり、寝ない子は手をつないであげたりとにかく寝る時間を毎日決めるといいねんて?
    食べ物は習慣になってるからね〜大変やと思う?でも甘いものばっかりやったら虫歯心配やね?検診で歯みてもらい?ジュースはやめて麦茶?乳酸飲料は週1回までがいいと検診のとき聞きました。麦茶は虫歯も防ぐって?さつまいもとかニンジンとか煮てちょっと甘口にしてあげておやつにしたら?

    2008-11-17 06:14:00
  • 4:

    まほ

    食事が遅いのは皆はじめはそうなんちゃうかな?だから付き合ってあげる余裕がぴぴさんにあるなら、食べ物で遊びだしても、ごちそうさまするまで、席はたたせないとか、とことん付き合ってあげたらどうかな?
    チョコ、アイスは買わなかったらいいねん?冷蔵庫あけて、「ほら、ないでしょ?」って納得するまでぐずるし、泣くしこっちが参るけど、参ってたらあかん?子供の体のためやもん。泣きつかれて寝るまでほっとくぐらいして諦めさすしかないと思う。そのかわり、週1回はお菓子の日作るとかね?

    2008-11-17 06:19:00
  • 5:

    名無しさん






    うちんとこ1才2ヵ月で朝7時に起きて夜9時に寝るんやけど、今までは主さんみたいな感じやった?まだ1才半やし間に合うよ?
    食べるのが遅いのも仕方ないことやし、イライラせんと付き合ってあげてほしい?ちょうど反抗期の頃やし、言う事も聞かんやろけど怒らんと優しく何回も教えてあげたらいいよ?失敗したとか思わんくていいから?
    寝る時間やけど、うちはスイミングとかほんまに体疲れる事しだしてからよく寝るようになったよ?朝は何時に起きてるん??

    2008-11-17 10:30:00
  • 6:

    ぴぴ

    >>3サン
    私は専業主婦です?
    晩御飯は、だいたい7時ぐらいでご飯までにお風呂に入ります。
    虫歯は本当に心配です?
    私は虫歯にならない体質なんですが、旦那が虫歯なんで…
    1歳半健診では、前歯が少し汚れてるから丁寧に磨いてあげてと言われました。
    それと、ご飯の時と気が向いた時は家で沸かした緑茶を飲んでます。
    一時期牛乳とお茶だけにしてたんですが、最近またジュースを飲む機会が増えてます?

    2008-11-17 11:21:00
  • 7:

    名無しさん

    >>4まほサン
    最初は座って食べさせてるんですけど、半分も食べないうちに飽きて動き回ります。
    その間間に呼んで口の中に入れるって繰り返しで無理に座らせると大泣きして食べなくなります?
    だいたい片付け終わった後とかみんなの食後少し時間がたってからまた食べ出して一時間〜かかるんですよ?
    基本的にアイスやチョコも買わないか隠してるんですけど、何回見せてもすぐに忘れるのか又欲しいと泣いてひっくり返ります。冷凍庫の場合は無理矢理氷を取ったりもします?
    それから、私は旦那と別に住んでいて実家にお世話なってるんで中学生の妹がいてるんですよ。
    その子がやっぱり年的にお菓子、ジュース、アイスって感じなんで、なかなか無い状況にするのが難しくて?
    まほさんは、オヤツの日とか決めてますか?

    2008-11-17 11:32:00
  • 8:

    名無しさん

    >>5サン
    優しい言葉本当に嬉しいです?ありがとうございます?
    まさに今反抗期で思い通りに行かないとすぐに泣きわめいてひっくり返ります?
    そこで、私もガミガミ怒ってしまうんですよね。
    ヒドい時は、もう知らーんとかいい子にしない子はキライやで?とかあまりよくない言葉も言います?
    朝は起こさない場合10時頃まで寝てます。
    母親が仕事で夜中に帰宅して昼前まで寝てるので、それも関係あるんですかね?

    2008-11-17 11:38:00
  • 9:

    ぴぴ

    すいません。
    >>7>>8も主です?
    みなさん本当に優しくアドバイスしてくれて、すごく嬉しいです?
    ありがとうございます?

    2008-11-17 11:44:00
  • 10:

    名無しさん

    そんな家庭多いし気にせんでいいんちゃう?
    主わ気にかけてるし言葉が通じたらもっと理解するやろうし!

    2008-11-17 19:15:00
  • 11:

    名無しさん

    でもチョコやアイスは…

    2008-11-17 21:26:00
  • 12:

    名無しさん

    何?嫌味やな?

    2008-11-17 21:32:00
  • 13:

    名無しさん

    くずるだけで何か言いますか?一歳9ヶ月ですがあーあー言うだけで何も喋れないです。

    2008-11-17 21:57:00
  • 14:

    名無しさん

    緑茶はカフェイン結構入ってるから寝付き悪くなるよ。麦茶かほうじ茶にしとき。あと、お風呂は寝る2時間前くらいに入った方が、寝付きやすくなるらしいよ。

    2008-11-17 21:57:00
  • 15:

    名無しさん

    >>10サン
    気にしすぎですかね?
    最近は、だいぶ言葉も伝わるようになってきたので早く何とかしてあげたいです?

    2008-11-18 00:54:00
  • 16:

    ぴぴ

    >>11サン
    そうですよね…
    子供に申し訳ない事をしてしまって後悔してます。

    2008-11-18 01:01:00
  • 17:

    ぴぴ

    >>12サン
    私が悪いんで11サンを攻めないでください?
    書き込みありがとうございました?

    2008-11-18 01:05:00
  • 18:

    ぴぴ

    >>13サン
    普段ママとお子さん2人ですか?
    私は、実家で私の姉妹もいてますし、ママ友も多いのでその影響で?よく喋る方だと思います。
    もう?とかなんでよ?とかいただきます、わかった、ごめんなさい、ズボン、1〜10など簡単な単語は何でも言いますよ?
    でも、友達にも二歳過ぎでやっと喋りだした子もいてますし、焦らずに沢山話しかけてあげてみて下さい?

    2008-11-18 01:11:00
  • 19:

    ぴぴ

    >>14サン
    そうなんですか?
    貴重な意見ありがとうございます?
    まずお茶から変えます?
    お風呂なんですが…うちの子お風呂に入ると、どんだけ眠くて寝たとしても上がるまでに起きるし、パッチリ目さえるんです。
    私があまり寝ない体質で寝付きも悪いので遺伝的なものがあるんでしょうかね?

    2008-11-18 01:16:00
  • 20:

    ぴぴ

    >>15サン
    うちは地べたですね?
    最近は、自分で食べたり飲んだりさせて少しでも動かないようにしてるんですけど、私が食べ出す時には誰かが食べ終わってたりする時もあり、食べ終わった人と一緒に動き回ります?

    2008-11-18 01:21:00
  • 21:

    名無しさん

    主さん一人一人に返事してる?凄い真剣なんわかるし、がんばってね?

    2008-11-18 02:07:00
  • 22:

    まほ

    返事遅くなってごめんね。うちは今1才5ヶ月やねん。食べもので遊ぶし、すぐミニカーにきがいくし?おやつのひは決めてるというか、欲しいからってあげない。外出して待たしてる時にあげるようにしてる。家では、どんなに泣こうが気をそらしてそらしてあげない?意地悪に見えるかもやけど、今のうちに虫歯なったら可哀想やし、体悪くなったら可哀想やから?
    飲み物ははじめからジュースあげなかったから、麦茶が好きになってくれてん。
    食事の習慣はさ、なかなか治らないと思うし、立ち歩くのはしょうがないよ。だから、変えれそうな寝るの時間と飲み物変えてみたら?一気にやると子供もストレス。主さんもストレスやからさ?無理せず焦らずやで?

    2008-11-18 05:41:00
  • 23:

    ぴぴ

    >>22サン
    そんな風に言ってもらえて凄く嬉しいです?
    ありがとうございます?
    今更だけど、子供の為に頑張ります?

    2008-11-18 23:19:00
  • 24:

    ぴぴ

    >>23まほサン
    なるほど?
    凄く参考になります?
    まず、寝る時間とジュースから少しずつかえて行きます?
    身内も友達もみんな大丈夫やって〜子供だって欲しいねんから〜あんたらもそうやったやろ〜って感じなんで、どうしていいか分からなくて?
    でも、大切な子供の体の為にも頑張って改善していきますね?
    色々教えてくれて、ありがとうございます?

    2008-11-18 23:26:00
  • 25:

    まほ

    妊婦教室とか育児書でひどい虫歯の写真見てそれから注意してるねん?私もはじめから頑張ってたわけじゃないよ。やっぱり泣かれたら可哀想やし、辛いし、たまにイライラするし?でもあのひどい写真とかみたらこれは親の責任やなってめっちゃ思ったから、頑張ろうって思った?可愛いからこそ甘やかしちゃうしさ?私のやり方が正しくてぴぴさんが悪いってわけじゃないから、そろぞれ育て方あるからさ、無理せずにボチボチやろう?

    2008-11-19 21:57:00
  • 26:

    ぴぴ

    >>26まほサン
    はい?
    私も子供の体調や機嫌に合わせて少しずつ理想に近づけていきます?
    育児は大変ですけど、お互いに頑張りましょう?
    ホントに色々とあリがとうございました?

    2008-11-21 00:11:00
  • 27:

    名無しさん

    お菓子は市販やめて手作りにしたら?大人と同じで子供かって甘いの好むし、ジュースとかそんなんもいきなり無くすのは子供からしたら今までもらえてたのに!って訳が分からんと思うから水で薄めてあげるとか、お菓子の代わりに果物とか…

    2008-11-23 14:22:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
一歳から育て直し??を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。