-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
託児所子どもの森で死亡
-
1:
名無しさん
ぅちの子、来月から預ける予定やのに…大丈夫かなぁ
2008-05-19 14:20:00 -
31:
名無しさん
事故があったから今後もっと気をつける思う
2008-05-20 23:47:00 -
32:
名無しさん
小さい子供を託児所に夜預ける神経がわからない。親なら母親なら夜働かないで昼職探せよ。金がないからとか言うんやろけどどうせ自分が使いたいからとか、昼より夜のほうが楽だからとかなのでは?子供のことを一番に優先していれば夜中預けてまでは働こうとは普通の母親は思わないと思う。実家に預けてとかならまだ理解できるが・・。
2008-05-21 00:56:00 -
33:
名無しさん
大人でも夜は不安になったり寂しくなったりする、子供なら数十、数百倍。親は知らないだろうが託児所に夜 預けられてる子供は慣れていても寂しくて夜泣いたりする子が多いみたい。
2008-05-21 00:59:00 -
34:
名無しさん
一番大切な乳幼児期に寂しさを我慢したり心の不安があったりしたら乳幼児期はその後の性格や人格に大きく関わってくるのは医学的にも証明されてる。
2008-05-21 01:03:00 -
35:
名無しさん
子供は、母親の腕の中で安心して眠りにつくのが一番だと思うし子供もそれを望んでいるんだと思います。色々事情があるんやろうけど子供の気持ちを一番に子供の人生を左右する今しかない大切な時期を過ごしてあげてください・・。けして水商売を否定しているわけではないです。ただ、子供さんたちの気持ちを考えると辛いです。
2008-05-21 01:04:00 -
36:
名無しさん
夜預ける〓水商売てかなり短絡的な思考やな。利用してる理由は夜勤かも知れないし、急な残業とかで夜まで仕事が長引く事だってあるやんか。何でもかんでも否定すれば良いってもんと違うと思うで。
実家に預けれる環境ならみんな預けるやろ?けど、実家が他府県だったりしたら?親居なかったら?ムリやんか。夜遅くまで預けてる人も母親だけでなく父子家庭の人とかも居てるよ。普通に社員で働いてたら残業とか断れん時も有るやん?2008-05-21 01:19:00 -
37:
削除削除されますた
あぼ~ん -
38:
名無しさん
補足☆夜中預けるまでいかなくても夜間保育してる保育所が少ないから、仕事が22時とかに終わってから迎えに行かないといけない人とかも託児所を利用したりしてはるよ。夜って何時から夜なん?17時に終わる仕事ばっかじゃないんやし、生活出来るだけ稼ぐなら昼職でも遅くなったりするやん。IP211の長文連レスの人はちょっと机上の論理だけで現実見てないと思う。
2008-05-21 01:32:00 -
39:
名無しさん
親の名前と子供の名前違うくない?
2008-05-21 02:24:00 -
40:
名無しさん
夜中ずっと預けてる場合をさしてるのでわ
2008-05-21 10:03:00