デートスポット掲示板託児所子どもの森で死亡のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

託児所子どもの森で死亡

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    ぅちの子、来月から預ける予定やのに…大丈夫かなぁ

    2008-05-19 14:20:00
  • 2:

    名無しさん

    原因もわかってないんでしょ?先生が悪いなら別だけど、突然死かもしれないしね。そんな不安ならやめとけばいい。

    2008-05-19 14:22:00
  • 3:

    名無しさん

    私なら無理やわー
    死んでからじゃ遅いよ

    2008-05-19 14:43:00
  • 4:

    名無しさん

    どこの店舗なん?場所は?

    2008-05-19 17:48:00
  • 5:

    あたしも預けてるけど?
    しかも事件あったとこ?
    谷9?
    でもたいがいなんでも
    事件あってからいろんな
    対策するやろうし
    慎重に見てくれるでしょ?
    事件は託児所に行ってから
    ぐったりしだして
    何か飲みこんでて
    それが託児所で飲み込んだッテなってるんでしょ?

    2008-05-19 17:51:00
  • 6:

    名無しさん

    夜中に子ども預けてた母親が悪い

    2008-05-19 18:08:00
  • 7:

    名無しさん

    ↑そんなんちゃうやろ?託児所は昼夜関係なく預ける所やねんから預かった側が責任もってみなあかん!

    2008-05-19 18:49:00
  • 8:

    名無しさん

    夜中じゃなく朝の事件だよ?
    あそこは普通に保育園
    みたいにお昼はしてるから?
    今新聞みましたが
    一歳の男のこみたい?

    2008-05-19 19:06:00
  • 9:

    名無しさん

    22時頃違った?

    2008-05-19 19:33:00
  • 10:

    名無しさん

    ごめん?
    間違ったぁ?
    子供三人で職員2人で
    夜の就寝時間に寝て
    夜の11時近くにお迎えに
    来た時にうつぶせで
    嘔吐してぐったりしてて
    心臓マッサージしたけど
    心肺停止状態で救急車
    呼んで?で一時間後に
    なくなったみたいで
    原因わからんから今から
    調べるみたい?
    きっと嘔吐したやつを
    つまらしたんかな??
    何故職員2人は気がつかなかったんかなぁ??
    嘔吐したら普通気づくのに?



    2008-05-19 19:39:00
  • 11:

    名無しさん

    保育所ってどこも今は15分起きに就寝中確認してるのにしてなかったんだね…

    2008-05-19 20:00:00
  • 12:

    名無しさん

    あたし自分が寝てても子供が嘔吐したら気づくけどなぁ?
    噂だけど朝方とかなら
    先生も一緒に寝てる
    ってきいたよ??
    あそこは評判は正直ぃい
    噂は聞かないけど
    あたしは?が子供の森を
    気に行ってるから
    いつも預けてたよ?

    2008-05-19 23:17:00
  • 13:

    名無しさん

    あたし自分が寝てても子供が嘔吐したら気づくけどなぁ?
    噂だけど朝方とかなら
    先生も一緒に寝てる
    ってきいたよ??
    あそこは評判は正直ぃい
    噂は聞かないけど
    あたしは?が子供の森を
    気に行ってるから
    いつも預けてたよ?



    2008-05-19 23:18:00
  • 14:

    名無しさん

    あたし自分が寝てても子供が嘔吐したら気づくけどなぁ?
    噂だけど朝方とかなら
    先生も一緒に寝てる
    ってきいたよ??
    あそこは評判は正直ぃい
    噂は聞かないけど
    あたしは?が子供の森を
    気に行ってるから
    いつも預けてたよ?



    2008-05-19 23:20:00
  • 15:

    名無しさん

    さっきニュース見たけど嘔吐物がつまっちゃったみたいやね…?
    てか?その嘔吐したやつを拭き取った形跡があるから業務上過失致死の疑いも…とか言うてたけど、ほんまやったら職員はその子が吐いたの気付いてたって事やんな…(´ω`)

    2008-05-20 00:39:00
  • 16:

    名無しさん

    ぅちの子そこ通ってる。。心配ゃわ?
    評判ょくなかったんやぁ。。結構好印象ゃったのに?

    2008-05-20 01:09:00
  • 17:

    名無しさん

    市内の託児所では評判良い方だよ。今回の事故は残念だったけど…
    子供が体調悪いの知ってて親は預けてたかも知らんしな〜…

    2008-05-20 01:23:00
  • 18:

    名無しさん

    うちもここ預けてるわ?他のとこに比べて評判いいし、子供も気に入ってるし、私も対応とか満足してるだけにショックと言うか衝撃やったぁ??
    でも一緒に寝てるのはほんまかも。子供が「○○先生ねんねしてたぁ?」って言ってる。「ん?見てないん?」って引っかかったけど、全員熟睡してるわけちゃうと思ってた…。

    2008-05-20 11:05:00
  • 19:

    名無しさん

    わたしも友達の子が行ってて子供も喜んで行ってるし、よさそうやからうちの子もここにしたんやけど、やっぱこんなニュース見たら心配やわぁ?
    先生の不注意なんかな。。何が原因やったんやろ。。

    2008-05-20 14:20:00
  • 20:

    名無しさん

    やっぱり?
    たまにインターホン
    鳴らして?も寝てる時
    やけどあきらかに
    寝てた?ツて感じの時あるよ?
    嘔吐してたのは
    本間に気づいてなかった
    んやろ??
    うちの?はあそこ気にいってるからまた預けるつもり?
    みんなはどうするん?

    2008-05-20 16:18:00
  • 21:

    名無しさん

    託児所と幼稚園ってどう違うの?

    2008-05-20 16:31:00
  • 22:

    名無しさん

    園は開いているのですか??

    2008-05-20 16:59:00
  • 23:

    名無しさん

    託児所は本間
    見てるだけかな?
    寝たい時にねかしてるし?
    幼稚園はやる事とか
    すべて決まってるなぁ?

    2008-05-20 17:50:00
  • 24:

    名無しさん

    託児所は見てるだけ。寝かせるだけ
    夜働いてる親が預ける所 水商売や居酒屋みたいなお店で働いてる人が預ける所

    2008-05-20 18:01:00
  • 25:

    名無しさん

    >>24
    それは偏見やで?共働きの家庭で、認可保育園幼稚園に入れたくても空きがなくて託児所行ってる場合もあるねん。なんか感じ悪い??

    2008-05-20 18:37:00
  • 26:

    名無しさん

    >>20
    私も引き続き預けるよ。見学した託児所の中では一番良かったし。
    言い方悪いけど、ほかの園で「運よく死亡事故がない」ってレベルのとこもあったし・・。

    2008-05-20 19:04:00
  • 27:

    名無しさん

    >>23>>も24も偏見とゆうか知りもしないでびっくりするわ。
    託児所でもちゃんとカリキュラムあって時間決まってるよ。24時間やってるとこなんかは時間とかの受け入れ対応が昼間だけの幼稚園や保育所と違って幅広いだけ。それに保育所待機待ちな人とか急な夜勤で預け先が‥て人も沢山利用してるし。私はまた預けるかな
    数ある託児所の中でココの先生の対応が1番良かったから。

    2008-05-20 19:40:00
  • 28:

    名無しさん

    ↑アンカーミス?>>24だった

    2008-05-20 19:41:00
  • 29:

    名無しさん

    休園してるのですか?

    2008-05-20 22:45:00
  • 30:

    名無しさん

    そうだよね?
    事故なんて・・・
    言ったら
    悪いけど運が悪くて
    今回は子供の森で
    おきてしまっただけやしね?
    休園はしなさそうじゃない?
    役員の処分とかですみそう?

    2008-05-20 23:39:00
  • 31:

    名無しさん

    事故があったから今後もっと気をつける思う

    2008-05-20 23:47:00
  • 32:

    名無しさん

    小さい子供を託児所に夜預ける神経がわからない。親なら母親なら夜働かないで昼職探せよ。金がないからとか言うんやろけどどうせ自分が使いたいからとか、昼より夜のほうが楽だからとかなのでは?子供のことを一番に優先していれば夜中預けてまでは働こうとは普通の母親は思わないと思う。実家に預けてとかならまだ理解できるが・・。

    2008-05-21 00:56:00
  • 33:

    名無しさん

    大人でも夜は不安になったり寂しくなったりする、子供なら数十、数百倍。親は知らないだろうが託児所に夜 預けられてる子供は慣れていても寂しくて夜泣いたりする子が多いみたい。

    2008-05-21 00:59:00
  • 34:

    名無しさん

    一番大切な乳幼児期に寂しさを我慢したり心の不安があったりしたら乳幼児期はその後の性格や人格に大きく関わってくるのは医学的にも証明されてる。

    2008-05-21 01:03:00
  • 35:

    名無しさん

    子供は、母親の腕の中で安心して眠りにつくのが一番だと思うし子供もそれを望んでいるんだと思います。色々事情があるんやろうけど子供の気持ちを一番に子供の人生を左右する今しかない大切な時期を過ごしてあげてください・・。けして水商売を否定しているわけではないです。ただ、子供さんたちの気持ちを考えると辛いです。

    2008-05-21 01:04:00
  • 36:

    名無しさん

    夜預ける〓水商売てかなり短絡的な思考やな。利用してる理由は夜勤かも知れないし、急な残業とかで夜まで仕事が長引く事だってあるやんか。何でもかんでも否定すれば良いってもんと違うと思うで。
    実家に預けれる環境ならみんな預けるやろ?けど、実家が他府県だったりしたら?親居なかったら?ムリやんか。夜遅くまで預けてる人も母親だけでなく父子家庭の人とかも居てるよ。普通に社員で働いてたら残業とか断れん時も有るやん?

    2008-05-21 01:19:00
  • 37:

    削除

    削除されますた

    あぼ~ん
  • 38:

    名無しさん

    補足☆夜中預けるまでいかなくても夜間保育してる保育所が少ないから、仕事が22時とかに終わってから迎えに行かないといけない人とかも託児所を利用したりしてはるよ。夜って何時から夜なん?17時に終わる仕事ばっかじゃないんやし、生活出来るだけ稼ぐなら昼職でも遅くなったりするやん。IP211の長文連レスの人はちょっと机上の論理だけで現実見てないと思う。

    2008-05-21 01:32:00
  • 39:

    名無しさん

    親の名前と子供の名前違うくない?

    2008-05-21 02:24:00
  • 40:

    名無しさん

    夜中ずっと預けてる場合をさしてるのでわ

    2008-05-21 10:03:00
  • 41:

    名無しさん

    夜キャバで働いてる間は育児から離れられるし金もいいし綺麗でいれるから、辞められない。
    ずっと子供と二人で育児ばっかだと気狂いそうなる、老ける、生活感もろ出るししんどい。
    と、私の友達のキャバママが言ってました。結局は自分中心

    2008-05-21 17:00:00
  • 42:

    名無しさん

    あげ

    2008-05-23 16:26:00
  • 43:

    名無しさん


    2008-05-23 23:40:00
  • 44:

    名無しさん

    ?

    2008-06-08 11:35:00
  • 45:

    名無しさん

    ここ潰れんの?

    2009-08-21 03:35:00
  • 46:

    名無しさん

    あはんすごーい
    感じるーそこそこー
    あーん
    やばーい
    すごすぎー
    いきそー
    あーだめー
    ああ゛ー
    いくいぐー

    いぐー
    …あっ…あん

    2009-08-21 04:29:00
  • 47:

    名無しさん

    潰れないよ。

    2009-08-21 18:48:00
  • 48:

    名無しさん

    たまにどうしても預けないといけない場合とかならしょうがないけど、やっぱり毎日夜中預けてるんはどうなんって思う。24時間の託児所はたいがい保育士免許もってなくてもなんの知識なくても普通にアルバイトで働けるからなあ?心配だよね?

    2009-08-21 20:50:00
  • 49:

    名無しさん

    心配なのは分かりますが
    託児所を信用できないなら託児所利用しない方がいいと思います
    ちゃんとしてる託児所側にも失礼です

    2009-08-22 02:11:00
  • 50:

    名無しさん

    預けてないですよ

    2009-08-29 21:51:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
託児所子どもの森で死亡を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。