-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
チビつれてカラオケ
-
1:
名無しさん
いったことありますか?何歳からつれてっていいのかな?
2008-02-06 20:54:00 -
28:
名無しさん
でも10時まで子供連れてく親おるんかな
2008-02-07 22:25:00 -
29:
名無しさん
そんな親終わってる
2008-02-07 22:35:00 -
30:
名無しさん
おるやろ
2008-02-07 23:10:00 -
31:
名無しさん
え、余裕で行けるし?音めっちゃ小さくしたらカラオケの意味ないやん
2008-02-07 23:19:00 -
32:
名無しさん
音でかいままやって子供の鼓膜なんかあったらあかんやん
子供は音小さくても楽しめると思うけど。でかい音でカラオケしても大丈夫ってのは親のエゴにしか聞こえない。2008-02-07 23:36:00 -
33:
名無しさん
音おっきいの絶対アカンよ。小さい頃からそんなんしてたら難聴なるよ!友達の子鼓膜破れたよ…子供が可哀相!
2008-02-08 05:42:00 -
34:
名無しさん
>>27
でも「16歳未満は18時以降禁止、18歳未満は22時以降禁止」って決まりあるよな?ゲーセンとかはそういう決まりやけど…カラオケもそうじゃなかったっけ?
大阪市内だけ?2008-02-08 10:38:00 -
35:
名無しさん
大阪市内だけやで?
大阪市内も、ゲーセンとかはアカンけど、カラオケやボーリングは良い(夜10時まで)ってラウンドワンで言ってた?2008-02-08 11:33:00 -
36:
名無しさん
え…寝屋川、枚方はジャンカラとか>>34さんの言ってる事書いてあったよ??
てかさすがにみんなカラオケはわざわざちび連れて10時とかに行ったりしやんやろうけどさ?
うちも子自身が歌うたって楽しめる年なるまでは一緒に行かないつもり??
どうしても行きたいなら、預けて行ったらいいねんし??2008-02-08 12:41:00 -
37:
名無しさん
あたし自身は幼稚園トキから家族でカラオケ行ってる??
2008-02-08 15:46:00