デートスポット掲示板チビつれてカラオケのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

チビつれてカラオケ

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    いったことありますか?何歳からつれてっていいのかな?

    2008-02-06 20:54:00
  • 2:

    名無しさん

    うち幼稚園年中さんやけど歌うの好きやからカラオケ行くよ?1時間だけやけど、アンパンマンとか童謡歌う〜

    2008-02-06 22:22:00
  • 3:

    名無しさん

    私のママ友、子供が1才なる前に行ってたけど…
    それはひどいよな?

    2008-02-06 22:39:00
  • 4:

    名無しさん

    最近のカラオケ子供のジャングルジムや滑り台やツミキなどおいてるとこあるで?だから1歳でもいいんちゃう?

    2008-02-06 23:09:00
  • 5:

    名無しさん

    時間帯とか、ちゃんと子供の事考えてるんやったら全然ありやと思うな?

    2008-02-06 23:59:00
  • 6:

    名無しさん

    時間帯とか、ちゃんと子供の事考えてるんやったら全然ありやと思うな?

    2008-02-07 00:00:00
  • 7:

    名無しさん

    時間帯とか、ちゃんと子供の事考えてるんやったら全然ありやと思うな?

    2008-02-07 00:01:00
  • 8:

    名無しさん

    2歳半やけどまだ連れていった事ない…あたしも知りたい!!

    2008-02-07 03:49:00
  • 9:

    名無しさん

    ビックエコーなら、カラオケしてる部屋に子供が遊べるおもちゃとかおいてたり、お子様ランチみたいなんあったりするで。1歳とかなら、1人で遊べるし、良いんちゃうかな。

    2008-02-07 04:37:00
  • 10:

    名無しさん

    あと、時間帯を気をつければ良いと言っていた方もいますが、今のカラオケ店は、夕方になれば子供連れは入店拒否されます。

    2008-02-07 04:40:00
  • 11:

    名無しさん

    3才ぐらいにしてた方がいいんじゃない?子供の鼓膜めちゃ薄いからカラオケは良くないて聞くよ(^〜^;)

    2008-02-07 06:02:00
  • 12:

    名無しさん

    うちの子供は二歳やけどカラオケいってアンパンマン流したら歌うし喜んでる?
    音はめちゃ小さくしてるし大丈夫やとは思ってるけどそれでもあかんのかな?

    2008-02-07 16:01:00
  • 13:

    名無しさん

    ↑週に何回も行くなら危険あるかもやけど、たまにならいいやろ☆

    2008-02-07 16:13:00
  • 14:

    名無しさん

    私の子も今2才で、この間初めてママ友とカラオケ行ったよ(^O^)
    初めは私自身「カラオケ?まだ早くない?」って思ったけどアンパンマン、みんなのうた、童謡歌って楽しそうだったぁ〜♪
    行って良かった(>_

    2008-02-07 16:27:00
  • 15:

    名無しさん

    遊び道具があれば1歳からOKとか…
    ありえへんやろww

    2008-02-07 19:16:00
  • 16:

    14

    >>15何で?子供が楽しめる事が1番違うかな?

    2008-02-07 19:25:00
  • 17:

    名無しさん

    何でアンパンマンやねん センスないのー

    2008-02-07 19:56:00
  • 18:

    名無しさん

    >>15ちゃうけどあたしも1歳はやめといたほうが…と思う?

    2008-02-07 19:58:00
  • 19:

    14

    >>17子供が好きだから。
    あなたはセンスで育児するの?

    2008-02-07 20:03:00
  • 20:

    名無しさん

    だからおまえの子供がセンスないんじゃ センスで育児?どんな解釈やねん 笑

    2008-02-07 20:05:00
  • 21:

    14

    >>20じゃああなたの子供は何が好きでどんなセンスしてるの?
    私の友達保母さんしてるけど、1・2・3才の人気No.1は断トツアンパンマンって言ってたよ?

    2008-02-07 20:14:00
  • 22:

    名無しさん

    センスとかの前にIP222の人って口悪いし品ない?
    母親とかの前に人として失格やわ?

    2008-02-07 20:34:00
  • 23:

    名無しさん

    >>14さん相手せんときや??>>17は何もわかってへんから?

    2008-02-07 21:08:00
  • 24:

    名無しさん

    auやしまたみさやろ

    2008-02-07 21:10:00
  • 25:

    名無しさん

    カラオケは別として子供はアンパンマン好きやろ

    2008-02-07 21:11:00
  • 26:

    14

    >>23ありがとう!そうする(-.-;)

    2008-02-07 21:38:00
  • 27:

    名無しさん

    10さん
    夕方以降も入れるよ
    10時まで大丈夫

    2008-02-07 22:00:00
  • 28:

    名無しさん

    でも10時まで子供連れてく親おるんかな

    2008-02-07 22:25:00
  • 29:

    名無しさん

    そんな親終わってる

    2008-02-07 22:35:00
  • 30:

    名無しさん

    おるやろ

    2008-02-07 23:10:00
  • 31:

    名無しさん

    え、余裕で行けるし?音めっちゃ小さくしたらカラオケの意味ないやん

    2008-02-07 23:19:00
  • 32:

    名無しさん

    音でかいままやって子供の鼓膜なんかあったらあかんやん
    子供は音小さくても楽しめると思うけど。でかい音でカラオケしても大丈夫ってのは親のエゴにしか聞こえない。

    2008-02-07 23:36:00
  • 33:

    名無しさん

    音おっきいの絶対アカンよ。小さい頃からそんなんしてたら難聴なるよ!友達の子鼓膜破れたよ…子供が可哀相!

    2008-02-08 05:42:00
  • 34:

    名無しさん

    >>27
    でも「16歳未満は18時以降禁止、18歳未満は22時以降禁止」って決まりあるよな?ゲーセンとかはそういう決まりやけど…カラオケもそうじゃなかったっけ?
    大阪市内だけ?

    2008-02-08 10:38:00
  • 35:

    名無しさん

    大阪市内だけやで?
    大阪市内も、ゲーセンとかはアカンけど、カラオケやボーリングは良い(夜10時まで)ってラウンドワンで言ってた?

    2008-02-08 11:33:00
  • 36:

    名無しさん

    え…寝屋川、枚方はジャンカラとか>>34さんの言ってる事書いてあったよ??
    てかさすがにみんなカラオケはわざわざちび連れて10時とかに行ったりしやんやろうけどさ?
    うちも子自身が歌うたって楽しめる年なるまでは一緒に行かないつもり??
    どうしても行きたいなら、預けて行ったらいいねんし??

    2008-02-08 12:41:00
  • 37:

    名無しさん

    あたし自身は幼稚園トキから家族でカラオケ行ってる??

    2008-02-08 15:46:00
  • 38:

    名無しさん

    >>35大阪府内やで。6時以降は無理。

    2008-02-09 01:19:00
  • 39:

    名無しさん

    わざわざそんな時間に行く必要性あるんかなぁ?

    2008-02-09 18:00:00
  • 40:

    名無しさん

    結局は親の判断やろうけど>>31みたいな人って親としてど-なん??って思うのあたしだけ?あたし、おかしいかな?

    2008-02-09 18:42:00
  • 41:

    名無しさん

    ↑あたしも思ってた どうゆうつもりなんかな

    2008-02-09 19:32:00
  • 42:

    名無しさん

    やんなあ?えっ、とかこっちがびっくりされたから自分が間違ってるんかな?って思った??驚いてる事にびっくりした?

    2008-02-09 19:41:00
  • 43:

    名無しさん

    行ったことないけど行くなら昼間音は小さくするよな

    2008-02-09 21:36:00
  • 44:

    名無しさん

    うん せめてそうするよね

    2008-02-09 21:39:00
  • 45:

    名無しさん

    >>36預けてまで行きたい…?人それぞれなんは分かってるヶド…

    2008-02-10 07:09:00
  • 46:

    名無しさん

    ストレス発散も大事よ?
    うちわカラオケいかんけど
    買い物でストレス発散する?

    2008-02-10 08:17:00
  • 47:

    名無しさん

    >>45気軽に親が見ててくれる家庭もあんねんし人それぞれやん。>>45叩きだかり

    2008-02-10 08:58:00
  • 48:

    名無しさん

    ↑叩きだかり×
    叩きたがり〇
    あい とぅいまて〜んワラ

    2008-02-11 08:04:00
  • 49:

    名無しさん

    ↑おもんないから

    2008-02-11 08:36:00
  • 50:

    名無しさん

    >>48>>45のあたじゃないですから(┳ ┳)

    2008-02-11 12:39:00
  • 51:

    名無しさん

    子供一歳3ヶ月やけどたまに行く。
    キッズルームで最長で2時間行った事あるけどマイク持ってしゃべるし踊るし大丈夫ちゃうかな。
    もちろん音量はかなり小さくして。

    2008-02-11 15:24:00
  • 52:

    名無しさん

    いっつも爆音??新生児〜

    2008-02-11 18:38:00
  • 53:

    名無しさん

    ↑おつかれ(笑)

    2008-02-11 18:44:00
  • 54:

    名無しさん

    >>52 最低や?ありえへん?次から絶対すんなよ?



    釣られてみた?

    2008-02-11 21:01:00
  • 55:

    名無しさん

    ごめん

    2008-02-12 01:33:00
  • 56:

    名無しさん

    ?

    2008-11-23 01:01:00
  • 57:

    名無しさん

    デコログのママさんの事ですね〜〜

    2010-07-24 13:28:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
チビつれてカラオケを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。