-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
助産制度で?
-
1:
?
今日手続きするのに市役所に電話したんですけど「自己負担が?万はかかると思っててください」と言われました?助産制度受けた事ある方はいくらぐらいかかりましたか?
2007-12-11 03:08:00 -
162:
名無しさん
わたし>>158違いますよ〜?なぜかIP?一緒やけど?間違えました?市民税じゃなくて国保です??国保は滞納してたら助産おりないんですよね?紛らわしいことしてすいません?
2008-04-10 02:49:00 -
163:
名無しさん
まとめよう?
助産は市民税払ってるなら無理?
一時金は
誰でももらえるけど保険料滞納してると35万から滞納してる保険料が引かれて渡される?
これであってる?2008-04-10 03:12:00 -
164:
名無しさん
↑そうやでo(^-^)oまとめてくれて有難う!
2008-04-10 16:37:00 -
167:
名無しさん
健康国民保険は去年の収入はずやで?非課税=月10万位の収入ならそんないかんやろ?独身の時月20万の収入で4000位、働いてなかったら2000円やった?
社保は人数関係なく****円、国保は****円×人数のはずやから家族多いとか?2008-04-11 15:30:00 -
168:
名無しさん
教ぇてほしぃんですけど・・・
助産制度で産んでからもらえるお金を
先にもらった方いる(前借り)って書いてあるし聞くけど本当にもらえるんですか?2008-04-13 09:33:00 -
169:
169
>>170サン
家族は子供一人やから三人です?昨年非課税やのに国民健康保険一万六千円でした?最近二人目出来たので助産使いたいんですけど‥無理なのかなあ〜?2008-04-13 14:02:00 -
170:
名無しさん
収入自体が非課税ではなく扶養控除で非課税なってるのかな。だったら国保おかしくない値段。(収入×**%=国保)
助産については非課税が第一条件で非課税=収支の不均衡だから可能性はあるんじゃないかな?
2008-04-13 21:35:00