-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
助産制度で?
-
1:
?
今日手続きするのに市役所に電話したんですけど「自己負担が?万はかかると思っててください」と言われました?助産制度受けた事ある方はいくらぐらいかかりましたか?
2007-12-11 03:08:00 -
2:
名無しさん
6万か?万やった(・∀・)
2007-12-11 03:20:00 -
3:
名無しさん
20万かかるんやったら助産違うやん
2007-12-11 03:55:00 -
4:
名無しさん
10万以内やった
2007-12-11 04:51:00 -
5:
名無しさん
最近うけたけど?万でした。
2007-12-11 06:16:00 -
6:
名無しさん
あたしは3万5千でした?
2007-12-11 07:50:00 -
7:
名無しさん
助産も地域によって少し変わるみたいよ?
友達の所は50、60万かかる出産費が20万で済んだって言うてた?(審査もゆるい)
たいがいの地域はほんまに出産費を工面できないから作った制度って感じで審査は厳しいけど7、8万で済むよ。2007-12-11 08:56:00 -
8:
名無しさん
3万5千円と20万の地域ってどこですか?凄い差ですね…
2007-12-11 09:22:00 -
9:
名無しさん
大阪府なら10月位からの改正で自己負担金20万くらいになったよ?不正に助産受けたりが多いから助産の負担金あがって保護の支給額下がった。ホントに体悪くて困ってる人とか可哀相やけど健康やのに申請する人達のせいで全体にそうなったよ。後ひとり親の手当も激減するみたい
2007-12-11 10:43:00 -
10:
名無しさん
私市内やけど7万やわぁ。市外の話なんかな?
2007-12-11 10:52:00 -
11:
?
皆さんありがとうございます?10月から上がったんですか?知り合いの人は?万ぐらいやったって言ってたのに何でなんやろうって思ったんですよ。ちなみに私は箕面市って所なんです。
2007-12-11 13:14:00 -
12:
名無しさん
体悪い人だけ助けてもらえるの?
2007-12-11 14:16:00 -
13:
名無しさん
前までは低所得世帯と非課税世帯と生活保護世帯が制度利用の資格あったみたいやけど、今年からは非課税世帯と生活保護世帯だけになったみたい。
役所に勤めてる友達が言ってた。2007-12-11 16:10:00 -
14:
名無しさん
低所得世帯の基準は?
2007-12-11 16:11:00 -
15:
名無しさん
子供の人数なんかにもよるけど低所得世帯だいたい年収200万以下
2007-12-11 17:00:00 -
16:
名無しさん
じゃあかなり限られてくるんやね
2007-12-11 17:01:00 -
17:
名無しさん
しかも今保護受給中の約1/3の世帯は来春からは保護打ち切られるからかなり限られるはず
2007-12-11 17:06:00 -
18:
名無しさん
きついなぁ利用したかったのに
2007-12-11 17:09:00 -
19:
名無しさん
仕事隠して受けるやつもいるからね
前仲良くしてた子旦那が紹介所の仕事してるの隠して無職で通してるから助産使って産んでるし
だから保険も一番安い
区役所にチクってやろかな2007-12-11 17:28:00 -
20:
名無しさん
↑金ないん?
2007-12-11 17:29:00 -
21:
名無しさん
仕事隠して受けるやつもいるからね
前仲良くしてた子旦那が紹介所の仕事してるの隠して無職で通してるから助産使って産んでるし
だから保険も一番安い
区役所にチクってやろかな2007-12-11 17:29:00 -
22:
名無しさん
仕事隠して受けるやつもいるからね
前仲良くしてた子旦那が紹介所の仕事してるの隠して無職で通してるから助産使って産んでるし
だから保険も一番安い
区役所にチクってやろかな2007-12-11 17:29:00 -
23:
名無しさん
ごめん接続悪かった
2007-12-11 17:30:00 -
24:
名無しさん
隠せるもんなんや?でもバレたらこわいしようせんわ?
2007-12-11 17:37:00 -
25:
名無しさん
余裕で隠せるやろ。まわりに口外せんかったらバレへんやろしなぁ。
2007-12-11 17:40:00 -
26:
名無しさん
チクったらいいねん。再調査入って不正分請求されはるわ
2007-12-11 18:18:00 -
27:
名無しさん
縁切ったしチクろかな??
保険とかも全部請求回ったらいいねん?2007-12-11 21:36:00 -
28:
名無しさん
↑うらんでるん??
2007-12-11 21:47:00 -
29:
名無しさん
ひま人?人の事ほっといたらいいのに…
2007-12-11 22:17:00 -
30:
名無しさん
ちくったれ!不正してる奴腹立つわ!
2007-12-11 22:29:00 -
31:
名無しさん
役所側としては匿名でも報告あったら再調査せなあかんからね…
とくに今は引き締めていこうムードたっぷりやから匿名でも連絡したら調べるよ
よく 関係ないねんからほっといたれとか心が狭いとか自分らには関係ないねんからいいやんとか言う人いてるけど自分らが納めてる税関とかが不正に使われ過ぎると実際歳とったりして福祉でお金いる時には底尽きる状況やというのは事実です。実際今現在若い世代の保護や離婚後のひとり親手当、不正な助産金のせいでちゃんと働いて真面目にしてきたお年寄へのしわよせがきています。
自分達の今に関係なくても不正が増えてその不正が継続すればする程 将来の自分達がしんどくなるのは目に見えています2007-12-11 22:38:00 -
32:
名無しさん
調べても書面上低所得だからバレませーん あほ?
2007-12-11 23:37:00 -
33:
名無しさん
言うてることは正しいけど…なんか30うざい…
2007-12-11 23:48:00 -
34:
名無しさん
調査の仕方は書けませんが書面上がまかり通らないシステムになりましたよ
2007-12-12 00:20:00 -
35:
名無しさん
あたしは家庭の事情で助産10月に受けたけど7万やったで?ちなみに面接して家庭環境やらなんやら全部区役所で調べられて裏で家庭環境が本間かどうか証人まで探されてたよ。
2007-12-12 00:54:00 -
36:
名無しさん
今助産制度かなり審査厳しくなったし不正に受給資格得たのがばれた時の罰則も厳しくなってる
2007-12-12 01:20:00 -
37:
名無しさん
私そんなに厳しくなかったよ?
2007-12-12 01:23:00 -
38:
名無しさん
だから最近から厳しくなってるんやろ これからが難しいんちゃうの
2007-12-12 02:16:00 -
39:
名無しさん
つい最近から厳しくなったようだよ。テレビかなにかで言ってたような気がする
2007-12-12 02:22:00 -
40:
名無しさん
旦那がいないから助産受けて産んで、もし男が帰ってきて籍を入れるとなってしまっても返さなくちゃいけないんですかね??
2007-12-12 02:39:00 -
41:
名無しさん
↑あ、そのパターンあかんかったはず?1年半以内に籍入れたらかえさなあかんかったはず?ごめん、あまりくわしくないけど
2007-12-12 03:03:00 -
42:
名無しさん
ほんまに出産費用ないなら堺行ったらいいかも。
ほんまかわからんけど有名な工場ができた?できるらしく、市の利益が年間ン千億になるらしい。
ほんまなら今も審査ゆるいけどまだゆるくなる可能性ありそう2007-12-12 07:23:00 -
43:
名無しさん
どこでも同じになりました
2007-12-12 07:27:00 -
45:
名無しさん
シャープやっけ?テレビのメーカーやろ?
亀山より出かい工場が出来ても規制は緩くなりません2007-12-12 10:28:00 -
46:
名無しさん
うちの旦那その現場入るけど、まだ工事始まってへんで?完成するのは何年か後の話し。
2007-12-12 11:05:00 -
47:
名無しさん
何年も先の話しなんかぁ…
教えてくれて有難う?
スレズレでためにならん事書いてもた…?2007-12-12 21:22:00 -
48:
☆
横からすいません。1月に籍入れる予定で予定日は6月末です。私も彼も夜やってるので所得税を払ってません。彼の給料も少なく、私も今年いっぱいで仕事辞めるんですが助産受けれると思いますか?親切な方教えて下さい?
2007-12-18 13:15:00 -
49:
名無しさん
↑夜やってること隠したらたぶん通るで?
2007-12-18 13:41:00 -
50:
名無しさん
今夜の仕事はバレるで?
検査厳しくなってるし2007-12-18 15:16:00 -
51:
名無しさん
バレる要素が無いやん。
源泉徴収されてるわけでも無いやろうし
100%通るで
私通ったもん?2007-12-18 15:27:00 -
52:
名無しさん
店が申告してるからバレるで?
逆に言えば年末調整で返ってくる。毎月10%ひかれてるやろ?店側が大目にとってるから源泉出してないだけ2007-12-18 16:01:00 -
53:
☆
レスありがとうございます。やっぱりバレるんですかね??恥かしい話し借金もあるんで助産受けれないと結構厳しいんです。審査通してもらおうにもまだ時期が早すぎるので‥。でもムリだった時の為に仕事探して少しでも何とかなるように努力してみます。ありがとうございました。
2007-12-18 17:29:00 -
54:
名無しさん
努力してどうにかなるならした方がいいよ?もし今いけたとしてもバレる事も今はあるよ?バレたら子供生まれて働けなくなった時に余計に大変やと思うし。なんせ今は随分厳しくなってる。あなたがバレなくても店側に調査入ったら追加納税を少く抑える為に雇用してた人全部店側は申告しなおすからそこからあなたもご主人もバレるよ?
2007-12-18 19:15:00 -
55:
☆
正直どうにかなるかどうかはわかりません。でもできる限りの事はやってみます?ありがとうございました?
2007-12-18 19:53:00 -
56:
名無しさん
地域によって厳しさが違うみたいよ?
ちなみにどこ住み?2007-12-18 21:13:00 -
57:
名無しさん
東大阪わどうですか?
2007-12-18 21:35:00 -
58:
名無しさん
一番厳しくなったんは大阪市内やで
2007-12-18 21:51:00 -
59:
名無しさん
私大阪市内やけど、すんなりイケタよ。なんやったら区役所がすすめて来た?
ちなみにその時は共働きで申告してました。2007-12-18 21:59:00 -
60:
名無しさん
今年の10月以降の申請やった?10月から変わって過去調査入る事になったんですよ?
2007-12-18 22:03:00 -
61:
名無しさん
区役所の人にすすめられたのは6月位で、8ヵ月になったらまた来てって言われたから9月位に行って、助産券貰ったのは11月。
なんで私は大丈夫なん?2007-12-18 22:40:00 -
62:
名無しさん
★さんへ
働いてないって言ったらばれないで?ってか水商売の10?を税金やと思ってる人なんかいまどきいてたんや ワラ2007-12-18 23:03:00 -
63:
名無しさん
税金として実際納めてないのは知ってるよ?
2007-12-19 00:26:00 -
64:
名無しさん
去年1年の収入を見るから、今年から働きだしたって言えばいいやん
2007-12-19 07:26:00 -
65:
名無しさん
>>62
納めてないのわかってるなら所得あがらんのまでわかりません?ワラ
★さんへ
彼はバイトしてたけど首になって今仕事探してるんです〜ッて言えばいけるで? 今何ヵ月?2007-12-19 09:05:00 -
66:
名無しさん
彼が去年働いてて会社が申告してたらそれは通じない
2007-12-19 09:10:00 -
69:
名無しさん
所得税だけじゃバレないよ。年末調整してた?会社が年末調整してたらバレる。役所で助産使えるか調べてもらえば?
2007-12-19 10:10:00 -
70:
64
なんもしらん人がゴチャゴチャぃぃなさんな?
★さんへ
会社たててる社員だと会社から税金納めてるけど、バイト君や派遣さんは別やよ!確定申告してないやんね?2007-12-19 18:53:00 -
71:
名無しさん
↑あんた独立会社の今の納税システム知ってて言うてる?あんたの意見は「もしも」の事を考えてないお馬鹿ちゃんの意見やねんで?時代は流れてシステムは変わってるんだよ…
2007-12-19 19:25:00 -
72:
名無しさん
知ってて言ってんだけど?まぁ、ぃぃゃ。もう無視するね、ごめんやけど?
★さん→4ヵ月なら今行っても門前払いされるから八カ月か九カ月くらいに市役所行きね?んで確定申告してなかったらしてッて言われるから去年働いてないこと伝えて?そしたらゼロって書いてって言われるから?とりあ、貧乏なフリしまくったらいけるで2007-12-19 19:38:00 -
73:
☆
↑ありがとうございます。今日用事があったついでに聞いてきました。でも、国民健康保険があるならムリって言われました?8ヵ月頃にもう1度行ってみます?色々ありがとうございました?
2007-12-19 19:43:00 -
74:
64
え!むちゃくちゃないいわけされてますよ?国保じゃなぃと助産受けられないのに?
2007-12-19 20:48:00 -
75:
名無しさん
ほんまそれ?
2007-12-19 21:59:00 -
76:
名無しさん
私社保で受けれたよ?
2007-12-19 22:46:00 -
77:
名無しさん
きも
2007-12-19 22:57:00 -
78:
☆
>>74サン 私も思ったんですが、国保・社保に関わらず、保険に入ってる場合は委任払い制度を使ってくれとあまりにも冷たくあしらわれたのでとりあえず帰ってきました?籍を入れてからもう1度行ってみます?
2007-12-19 23:02:00 -
79:
名無しさん
ん?誰の国保?親?
2007-12-20 02:59:00 -
80:
☆
↑今は自分の国保です?
2007-12-20 16:15:00 -
81:
?
☆さん自分で動いててすごいね?助産受けるのもあたしはまだ何したらいいか分かんなくてあたふたしてます?☆さんはいくつ??
2007-12-20 18:13:00 -
82:
名無しさん
どんなこときかれるん?
2007-12-20 18:58:00 -
83:
名無しさん
自分で動いててすごいって、自分で動くしかないやん?
2007-12-20 19:30:00 -
84:
名無しさん
あげ
2007-12-20 20:18:00 -
85:
名無しさん
金が無いなら体使って調べるしかないやん
貧乏人はせめてフットワークよくなくっちゃね2007-12-20 20:55:00 -
86:
名無しさん
そおですね??
2007-12-20 21:35:00 -
87:
名無しさん
制度を受けたかったら妊娠何ヶ月くらいに役所に言いに行くべきなんですか?
2007-12-20 22:16:00 -
88:
名無しさん
私いっつも思うねんけど…助産受けなあかん位貧乏な奴は自分で家で産んだらいいねん
たまにへその緒ついたまま人知れず産まれて捨てられてる子おるけどちゃんと生きてる訳やん?あかの他人の税金使う甘えた事せんと貧乏人ならせめて根性出して自分ちの風呂で産んだらいいねん2007-12-20 22:41:00 -
89:
名無しさん
えぐい考えやなあ!
2007-12-20 23:02:00 -
90:
名無しさん
でもしゃぁなくない?妊婦としても負け組なんやから
2007-12-20 23:15:00 -
91:
名無しさん
考え方古いな(笑)
2007-12-20 23:18:00 -
93:
名無しさん
あんた程まともに対応出来る子が何でそんな不幸な出産になったんやろな…
まぁ…あんたみたいな子やったら助産使ってもちゃんと子育てするやろけど助産安易に使う奴は虐待も多いねんて。子供の為にお金貯める努力もしてないから2007-12-20 23:26:00 -
94:
名無しさん
>>87ですがうちは旦那が病気で急に長期入院することになり仕事ができなくなったんです。このような場合制度受けれるんでしょうか…旦那の病気だけでも心配なのに妊娠2ヵ月目なので将来不安です…
2007-12-20 23:51:00 -
95:
名無しさん
赤ちゃん用品を揃える為に使いたいんで、国保、社保の委任払い(一時金を先に受け取る)は出産には使いたくないって担当の人にハッキリ言うたらイケルよ?
2007-12-20 23:52:00 -
97:
名無しさん
非課税って何ですか?
2007-12-21 01:25:00 -
98:
名無しさん
調べなよ?
2007-12-21 01:35:00 -
99:
名無しさん
わかりました
2007-12-21 01:54:00 -
100:
唯
97さん、本当は現状で収入が低くても受けれるってのは本当ですか?
私の旦那は仕事で事故して2か月くらいの長期入院(見込みで)になったんですが、私は今妊娠8か月です。友達に助産制度の話を聞いて、自分でもいろいろ調べて役所に行ったんですが、『今年から非課税世帯と生活保護世帯しか制度利用できなくなりました。国保の委任払い制度か貸付制度を利用するしかないです』って言われました。ちなみに城東区役所です。うちは非課税世帯でもなく普通の生活してましたが、今苦しいから助産制度を使いたいのにって思いました。現状が厳しくても制度利用できるというのが本当なら詳しく教えていただけませんか?2007-12-21 05:33:00 -
101:
名無しさん
↑非課税世帯じゃないならどんな状況であれ受けれなくなったみたいですよ。出産一時金の前借りができるのでそれでなんとかするしかないです
2007-12-21 05:44:00 -
102:
名無しさん
城東区役所って甘いのにね〜
2007-12-21 06:29:00 -
103:
名無しさん
残念ながら城東区役所は随分厳しくなったよ。新築マンションがめちゃめちゃ増えて非課税世帯じゃない世帯が多くなってその世帯からの投書やクレームが凄く多かったから
2007-12-21 09:09:00 -
104:
☆
>>93サン 助産受ける人は虐待も多いんですか‥初めて聞きました?家庭環境やその他諸々の事情をここでは言えませんが、私はまともに育てたいから助産を受けたかったんですが今は厳しいかもしれないですね?
2007-12-21 10:59:00 -
106:
名無しさん
出産費用の40万程度も用意できへん人がよういうわ。産まれてからがお金いるのに。前借りして中古のリサイクル店でベビー用品集めろよ
すぐ助産助産で税金貰うセコイ奴多いから制度なくしたらいいのに。助産使う奴って掲示板で使わな損とか、貰えるもん貰ってが子供の為トカいつも言うてたからなー
検索してみ。あぁいうカスのせぃで本当に困ってる人が受けれない様になってるから2007-12-21 11:07:00 -
108:
名無しさん
助産制度受けた人に質問です?
今日助産制度の承諾通知来て産後,役所に72000円払う事になったんですけど病院にも別で払わないといけないじゃないですか?
それって皆さんは,いくらぐらい払いましたか?2007-12-21 15:17:00 -
109:
名無しさん
私もソレ気になってた?
私は1万予約金入れて2万また入れるから合計3万病院に払う事になります。
通知書には7万って書いてるから合計10万って事なんかな?2007-12-21 21:06:00 -
110:
名無しさん
↑さん。私はそーでしたよ!
2007-12-21 23:08:00 -
111:
名無しさん
ほんの30万程の差額で貧乏さらけ出して恥ずかしくないん?
2007-12-21 23:28:00 -
112:
名無しさん
あとの7万は市役所に払いに行くのかな?
2007-12-22 00:07:00 -
113:
名無しさん
112サン。子供じゃないんやから貴方に聞いてないし関係ない話でしゃしゃりでてこなくていいですよ?
2007-12-22 01:08:00 -
114:
名無しさん
ほんまそれ?うざいねん?いちいちほっとけや?
2007-12-22 01:22:00 -
115:
名無しさん
貧乏人が人に意見しちゃ駄目よ?
2007-12-22 01:30:00 -
116:
名無しさん
↑黙れ
2007-12-22 01:41:00 -
117:
名無しさん
だから?貧乏人が人に偉そうにしちゃダメ?稼げない男か無責任な男の遺伝子残すだけでも罪なのに!
2007-12-22 01:42:00 -
118:
名無しさん
↑黙れ。あんたに意見される筋合いない
2007-12-22 01:44:00 -
119:
名無しさん
↑お前の存在が罪。死ね
2007-12-22 01:45:00 -
121:
名無しさん
もう…そんなんだから稼げない男の安物の子供身ごもるのよ?
あ?そんな扱いうけるあんたもだいぶ安い女だけどね?2007-12-22 01:55:00 -
122:
名無しさん
無責任な男の遺伝子を残すのが罪って言う前に貴方みたいに脳みそ足りず,こういう場でしか何も発言できない遺伝子が生存してる事が罪じゃないですか?親の事を馬鹿にするのならいいけど子供に対しての悪口言うのは腐った人間しかできないと思います。人の事を言う前に自分の事を改めたらどうですか?
2007-12-22 02:01:00 -
123:
名無しさん
私は税金泥棒に説教される覚えはないぃ?
2007-12-22 02:03:00 -
124:
名無しさん
貴方だけが税金払ってるとでも言うんですか?じゃあ世界中の人は貴方に感謝しなくちゃね?それに説教じゃなくて本音を言っただけです。説教されるほど価値ある人間じゃないよ?もしかしたら貴方は私達よりみじめなのかな?誰にも相手されず寂しくここでうさばらしかな?可哀相に…同情します。とりあえずもうスルーしまあす?
2007-12-22 02:08:00 -
125:
名無しさん
↑つっかかるから色々ゆうてくるんやん。何言われても最初からスルーしときや
2007-12-22 03:08:00 -
126:
名無しさん
ほんまやほんまや?
貧乏人がつっかかったって負け犬の遠吠え以外の何者でもないんやからスルーしたらいいねん?言えば言う程虚しいわ!
ブスかデブか阿呆やからそんな男しか出来ひんかったんは事実なんやから?2007-12-22 03:50:00 -
127:
名無しさん
妊婦でも働けばよくない?うちは助産しぃ言われたけど人の税金使うとか恥ずかしいから使わんかった。妊娠わかる時期って初期が多いと思うし限界まで働けばいいやん。うちは工場で働いた給料ほぼ全額貯めて出産費赤ちゃん用品。彼の給料は家の頭金と生活用品最低限にあてた。頑張る気力あったらやれると思うけど?皆何してんの?妊婦やもん言うて昼間寝てるだけやったら内職でもしてみたら?
2007-12-22 05:26:00 -
128:
名無しさん
それはあなたの場合やん。人におしつけなや?
2007-12-22 05:29:00 -
129:
名無しさん
128なんかキモい
2007-12-22 06:37:00 -
130:
名無しさん
税金使うのは恥ずかしいのに、サイトで偉そぶるのは恥ずかしくないんや…
私は助産資格ないから使ってないけど、使える資格ある人は気兼ねなく使えばいいやん。2007-12-22 07:15:00 -
133:
名無しさん
>>97かな?
非課税でもいけるって書いた者です。
地域や担当によってめっちゃ変わるしあくまで助けて貰う側やから強く出るってどう解釈していいのか分からないけど、ほんまに困ってる状況だと言う事は必死に伝えなあかんと思う
情けないけど友達にDVや言われて役所に一緒に行った時に「あなたが去年親の扶養で非課税(世帯の年間所得が103か130万まで)じゃなくても親類に頼れない状況みたいだしDVと認めて現在、低所得なら助産通ります」って11月に言われたんよ?
夏、保険入る前に事故って出産費ヤバイと思って聞いた時は非課税じゃなきゃ無理って門前払いやったし基準がよくわからん??
ちなみにウチん所妊婦検診で15位 出産費は自然分娩で50が平均でたかだが差額30って書いてる方いるけど実際もっと差額あると思うよ。2007-12-22 10:22:00 -
134:
名無しさん
自然分娩の平均は34万やで…(市民病院)
2007-12-22 10:30:00 -
135:
名無しさん
貧乏根性すげえな
底辺の非課税世帯が子供産んでも底辺なガキしか育たんやんけ
貧乏やねんから2007-12-22 11:47:00 -
136:
名無しさん
↑お前みたいに口悪い奴がいいとこの子とは考えられへんけどな。
2007-12-22 11:54:00 -
137:
名無しさん
↑それはお前も一緒。違いはどん底貧乏の非課税底辺か普通の家庭かや。年間100程度の収入で子供に何してあげれんか聞きたいな(笑) コジキに近いな
2007-12-22 11:59:00 -
138:
名無しさん
ちょっとマジレスします まだ批判したいなら批判すればいいけど…
子供が出来て出産する最初の第一歩の親の仕事が出産準備をする事。勿論出産費用は準備の一番最低限必要な事。本当に何か働けない事情は別やから助産受けたらいいと思う。でも私はこんなサイト見てる人が本気で頑張ってるとは思えない。
お金を貯めるって事は働く事やと思う。働く事は子を思い、嫌な事も乗り越え努力する事。そこを安易に人を頼ってこれから先の困難乗り越える精神力つくかな?例えばシングルで産むと心に決めたなら産む所から決意して自分でどうにかする力つけなあかんのんちゃう?もし非課税の旦那がいたとして、昼も夜も出産の為に働く努力した?もし旦那が一時的な怪我をしたとして、返済せんでいい助産を安易に選ばんと完治してから返済する意思で他から借入せんかな?安易な道選んだらその後の試練を乗り越えれない親になるんちゃうかな?貰えるもんは貰っとけと思う根性は無理してでも治しとくべきやと思う2007-12-22 12:06:00 -
139:
名無しさん
他スレあげまくってる人…気持ちはわかるけど助産関係ない育児板の人に迷惑やからやめといたら?
私も助産反対やから(お金勿体ないわけじゃない。根性が嫌)各区役所にこの辺スレやサイトを助産申請してる人の本音として送り続けたらある区役所からは「貴重な御意見と参考になる資料誠にありがとうございました。今後はより慎重に検討していきます。尚、他にお気付きの事がございましたは今後ともよろしくお願い致します」(←ほぼ本文)って返信来た。ちなみにこのスレにのってる役所2007-12-22 12:21:00 -
140:
名無しさん
区役所の人も、そう送るしかないやろ
社交辞令って知ってる?
2007-12-22 13:44:00 -
141:
名無しさん
139の意見すごく賛同します。私も本当は助産受けれるなら受けたかった。私には権利がないから受けれなかったけど、結婚決まってないし今年社会に出たばっかやからお金ないし?けど、子どものこと考えて退職迫る上司のイヤミにも我慢したし妊娠前より過酷な労働も我慢した。取りあえずメドがつきそうなのとこれ以上は無理しないようにと医師と本社からの指示を受けて今休みとってます。ホンマに必要な人は受けていい権利やから受けたらいいと思うけど、甘えで受けるのは駄目やと思う。ホンマに受けなあかん人が受けれんのは駄目なことやから。
長々ごめんなさいm(__)m2007-12-22 13:54:00 -
142:
名無しさん
?
2007-12-30 15:58:00 -
151:
名無しさん
非課税ぢャなぃと助産ゎ受けられへンの?
所得の申告して税金払ってンゃけど、そうゅう人ゎ受けれないん?2008-04-07 21:12:00 -
152:
名無しさん
受けれません
2008-04-07 21:37:00 -
153:
名無しさん
非課税じゃなくても低所得で審査通れば受けれるって言われた
2008-04-07 22:04:00 -
154:
名無しさん
↑無理だよ
非課税のひとだけ。
もしかしたら地域によってちがうかもやけど2008-04-07 22:24:00 -
155:
名無しさん
無理なんゃ
1人目保育入ってるんゃけど、保育料払ってても無理なん?2008-04-07 23:12:00 -
156:
名無しさん
出産予定が10月で、今まで滞納してた市民税を今月中に払いに行こうと思うんですけど、助産金制度通りますかね??
次の税金の通知は6月に送ると市役所の方に言われました?2008-04-07 23:39:00 -
157:
名無しさん
あんたいい加減にしいや。
結婚版で分かりやすく説明したやろ?
独り身なら年間103万養われてる身なら141万子がおれば179万の収入があったら税金払わなあかんねん。
助産制度は税金払われへん程困ってる人が受ける制度やの2008-04-09 01:03:00 -
158:
名無しさん
↑何様?いい加減にし-やとかわからんから聞くのの何が悪いん?
結婚板でも書いてるんか知らんけど育児板見てる人みんなが結婚板見てる訳じゃないねんで?教えるにも言い方あるやろ?2008-04-09 01:16:00 -
160:
名無しさん
偉そうにごめんやで?結婚版見てみて?他の人とかは丁寧&親切に書いてくれてるのにまた同じ質問ってなんか抜け道探してるみたいやん?
ちなみに市民税払ったら『払えるお金ある方(=現在安定した収入がある)には適応されません』ってのがオチやで?
2008-04-09 23:41:00 -
162:
名無しさん
わたし>>158違いますよ〜?なぜかIP?一緒やけど?間違えました?市民税じゃなくて国保です??国保は滞納してたら助産おりないんですよね?紛らわしいことしてすいません?
2008-04-10 02:49:00 -
163:
名無しさん
まとめよう?
助産は市民税払ってるなら無理?
一時金は
誰でももらえるけど保険料滞納してると35万から滞納してる保険料が引かれて渡される?
これであってる?2008-04-10 03:12:00 -
164:
名無しさん
↑そうやでo(^-^)oまとめてくれて有難う!
2008-04-10 16:37:00 -
167:
名無しさん
健康国民保険は去年の収入はずやで?非課税=月10万位の収入ならそんないかんやろ?独身の時月20万の収入で4000位、働いてなかったら2000円やった?
社保は人数関係なく****円、国保は****円×人数のはずやから家族多いとか?2008-04-11 15:30:00 -
168:
名無しさん
教ぇてほしぃんですけど・・・
助産制度で産んでからもらえるお金を
先にもらった方いる(前借り)って書いてあるし聞くけど本当にもらえるんですか?2008-04-13 09:33:00 -
169:
169
>>170サン
家族は子供一人やから三人です?昨年非課税やのに国民健康保険一万六千円でした?最近二人目出来たので助産使いたいんですけど‥無理なのかなあ〜?2008-04-13 14:02:00 -
170:
名無しさん
収入自体が非課税ではなく扶養控除で非課税なってるのかな。だったら国保おかしくない値段。(収入×**%=国保)
助産については非課税が第一条件で非課税=収支の不均衡だから可能性はあるんじゃないかな?
2008-04-13 21:35:00 -
171:
名無しさん
非課税で同居の場合は助産制度は受けれないのでしょうか?
2008-04-14 00:03:00 -
172:
名無しさん
非課税で同居の場合は助産制度は受けれないのでしょうか?
2008-04-14 00:04:00 -
173:
名無しさん
>>171サン 助産制度と産んでから貰えるぉ金(育児一時金)を先払いしてもらう制度(委任払い)とはまた違うよ?
市や区にもよるけど、国保に入ってる場合はだいたいが助産制度じゃなくて委任払い制度を勧められる事が多いかも?2008-04-14 00:16:00 -
174:
名無しさん
今9ヶ月で5月末に産まれるんですけど
助産で35万入ってくるお金を先にもらえないって事ですよね?産む前に出産用品揃えるのに先にもらったって書いてあったから…2008-04-14 01:54:00 -
177:
名無しさん
>>177
助産と一時金は違うょ。助産は 市役所や区役所が病院に払ってくれる制度で 35万は 産んでから届けを出して貰える出産育児一時金です。その 出産育児一時金を 先に貰うのが、委任払い制度です。2008-04-14 06:53:00 -
178:
名無しさん
非課税の人は給料いくらの人ですか?無職の場合でも受けることできるのかな…?
役所行こうと思ってるけど話聞いてくれないイメージあってすごい否定されたり追い返されそうで怖い(>д2008-04-14 11:55:00 -
179:
名無しさん
あんた何?偉そうやなーワラ
2008-04-14 17:08:00 -
180:
名無しさん
今実家暮しで親(母親)と2人で住んでます?あたしが未婚で今妊娠5ヶ月でバイトしてます?親も月20万無いんですけど前市役所行ったら予定日の1ヶ月前に来てくれないと非課税か調べませんと言われました?この場合遠回しに断られてるのかな??
2008-04-14 17:56:00 -
181:
名無しさん
キツイ言い方やけどウチトピの始めから知ってる事は書いてんねんな、コノ人さ色んなトピで何度も02教えてもろても分からんみたいで変な事言うててホンマに必要な人まで混乱するやん?
助産は福祉課、非課税かは他の課 一時金は保険課とかって分かれてるから非課税かソノ課に行けば分かるよ。
ただ助産が通るか通らないかの段取りは予定日の一か月前からだよ(DVとか身寄がない人はすぐだけど)2008-04-14 23:57:00 -
182:
名無しさん
キツイ言い方やけどウチトピの始めから知ってる事は書いてんねんな、コノ人さ色んなトピで何度も02教えてもろても分からんみたいで変な事言うててホンマに必要な人まで混乱するやん?
助産は福祉課、非課税かは他の課 一時金は保険課とかって分かれてるから非課税かソノ課に行けば分かるよ。
ただ助産が通るか通らないかの段取りは予定日の一か月前からだよ(DVとか身寄がない人はすぐだけど)2008-04-14 23:57:00 -
183:
名無しさん
あたしは6月にならないと去年の所得が出なくて非課税か分からないから6月以降に来て下さいって言われたよ?あたしは9月が予定日です☆
2008-04-15 00:01:00 -
184:
名無しさん
うちは東大阪やけど、助産金は予定日の3ヶ月前までに申し込みしないみたいやわ?1ヶ月とかあるんですね?
2008-04-15 00:54:00 -
185:
名無しさん
保険料払ってなかったら助産のお金もらえないですか?
2008-04-15 18:01:00 -
186:
名無しさん
助産はお金貰う制度ぢゃないよ!!出産費用が安くなるだけ!!病院に払うお金が10万くらい要るし
2008-04-15 18:53:00 -
187:
名無しさん
一時金は 滞納保険料を引かれるよ?
2008-04-16 06:59:00 -
188:
名無しさん
病院じゃなくて市役所に7万払ったよ!病院には1万ぐらい払った。
2008-04-16 14:49:00 -
189:
名無しさん
うちは病院に11万
市役所に7万くらいやった2008-04-16 16:32:00 -
190:
名無しさん
受けた方は一時金かえってきましたか?
2008-04-16 22:46:00 -
191:
名無しさん
呆気~(゜Д゜)
2008-04-16 22:59:00 -
192:
名無しさん
かえってくるとは?
2008-04-22 11:42:00 -
193:
名無しさん
アタシは病院に4万、役所に7万でした
2008-04-22 13:32:00 -
194:
名無しさん
みなさん病院を後期にいきなりかえたってかんじでしょうか?私の市は市が指定した病院みたいなのですが(*_*)
2008-04-22 14:18:00 -
195:
名無しさん
助産は誰もが
市が指定した病院でしか無理やで!!
私は八か月の時
指定された病院に移ったよ2008-04-22 20:11:00 -
196:
名無しさん
私もずっと行ってた病院で紹介状もらって市が指定してる病院に移った
2008-04-23 05:00:00 -
197:
名無しさん
あたしも受けようかな?病院移らなあかんけど?
2008-04-23 16:10:00 -
198:
名無しさん
受けよかなーゆうて簡単に受けれないよ
2008-04-23 17:52:00 -
200:
名無しさん
病院うつらなくてよかったよ
2008-04-24 05:53:00 -
201:
名無しさん
初めから指定されてる病院通ってたからやろ
2008-04-24 16:23:00 -
202:
名無しさん
助産制度ってウムトキお金ないひとが借りるやつ?
2008-04-25 04:12:00 -
203:
名無しさん
また別
2008-04-25 04:16:00 -
204:
名無しさん
違う市の病院でもいけたんやし
2008-04-26 04:28:00 -
205:
名無しさん
↑いきなり何??誰に言ってるん?
2008-04-26 04:55:00 -
206:
名無しさん
209笑ってもた??
2008-04-26 05:33:00 -
207:
名無しさん
なんの制度?
2008-04-26 12:21:00 -
208:
名無しさん
初めから読んでみたら?
2008-04-26 14:52:00 -
209:
名無しさん
出産のための制度?
2008-04-26 16:17:00 -
210:
名無しさん
助産の審査通っても出産一時金は貰えますか?
2008-04-27 03:45:00 -
211:
名無しさん
もらえるで?だから少なくても10万位浮く?
2008-04-27 08:50:00 -
212:
名無しさん
私の場合は、彼氏も私も今無職で、籍入れるまえに助産制度受けるなら籍入れてからの方がいんですかね?
彼氏はずっと黒服で、今は知り合いの仕事手伝ったりで収入得てるので市役所にだしてる所得はないです?そんな状態でも助産うけれるかな?2008-04-29 22:28:00 -
213:
?
病院に?万円
市役所に?万円
なか?簡単にゎ
手続きしてくれないけど。。。2008-04-30 01:38:00 -
215:
216です
218さんまとめてくれてどうもありがとう?非課税の話はよくでてくるんですが、手続き上全くの収入ゼロなら審査通りますかね!?おやも無職だし?
2008-04-30 11:39:00 -
216:
名無しさん
逆に非課税じゃないと無理?
2008-04-30 11:42:00 -
217:
名無しさん
一緒に住んでる人全員無職なら通るやろ??苦笑
母子手帳と印鑑持って役所行ったらいいねん2008-04-30 13:52:00 -
218:
名無しさん
ありがとうございます。
一応同居してる彼氏も書類上無職です。住民票は実家のままで郵便物転送で今の住所に住んでました。
なので役所からすると親と住んでることになってて、親も今無職なんで非課税者にはなるんですが、無職も非課税だから大丈夫ですよね。
まず市役所きいてみます2008-04-30 17:34:00 -
219:
名無しさん
国保とか社保って何歳から払うんですか?
18歳〜?20歳〜?
無知過ぎてすみません。2008-04-30 19:51:00 -
220:
名無しさん
親の扶養抜けたら払うんちゃう??扶養されてる人はなんぼまでしか稼がれへんみたいなんあったと思う?私はバイトやったけど稼ぎが多くなるからぬけて自分で払い出したよ?抜けたのは18歳やった?
2008-04-30 20:56:00 -
222:
名無しさん
非課税者で保険料滞納なしならいける。
2008-04-30 23:45:00 -
223:
名無しさん
保険払いだしたばっかりならどうなるの?
2008-04-30 23:47:00 -
224:
名無しさん
自分と旦那がいるなら旦那が未払いなしならいけるって市役所がゆってた
2008-05-01 00:31:00 -
225:
名無しさん
あげ
2008-05-01 09:41:00 -
226:
名無しさん
淀川キリスト教病院って 助産施設のリストに入ってますか??
2008-05-01 09:47:00 -
227:
名無しさん
↑住んでる地域によっては入ってるよ。ちなみに淀キリで助産制度受けました☆
2008-05-01 10:06:00 -
228:
名無しさん
↑ありがとうございました☆
ちなみに 今年でしょうか?去年でしょうか?2008-05-01 12:35:00 -
229:
名無しさん
社会保険も国民保険も簡単に言うたら病院代が安くなるんよ。
社会保険は会社務め(社員さん今はパートも入れるはず)の人の保険
国民保険は社会保険に入ってない人のための保険。(アルバイトパート自営業)
扶養(養ってもらってる 住民票の代表者以外)言うてその家の大黒柱が社員なら社保 国保なら国保☆2008-05-01 13:35:00 -
232:
名無しさん
ありがとうございます。
2008-05-01 18:23:00 -
234:
名無しさん
いえ 淀川キリスト教病院で使ったって子が 去年とか 一昨年 とか 3年前だったので 今年使えるかどうか聞きたかったんです? 淀川区に引っ越す予定で、今まだ他の市に住んでて 淀川区役所に聞きに行けないので 気になりました?
2008-05-01 18:38:00 -
235:
名無しさん
>>238そうゆう事か?私も淀キリやった。ちなみに淀川キリスト教病院は東淀川区やで!淀川区なら十三市民病院がある。後、東淀川区役所行かんでも住んでるとこの役所に行って「淀川キリスト教病院で出産したい」って言ったら淀キリにベット空いてるか電話してくれると思うよ!
私も東淀川区住んでないけど家から近い病院に空きがなかったから近い順に電話してもらって淀キリになったし2008-05-01 19:33:00 -
236:
名無しさん
>>238淀川区だったら十三市民病院もしくは都島医療センターだったと思ぅょ。元々、淀川区に住んでて豊中に引っ越して淀キリになったカラ。詳しくはわからなぃので区役所に問い合わせが一番ぃぃと思ぃます☆
2008-05-01 20:23:00 -
237:
名無しさん
ここにレスしてる大半の人が不正なんですよね?
2008-05-01 22:46:00 -
238:
名無しさん
何故不正?夜してて収入あるなら不正かもしれんけど夜あがって収入なければ不正ではないでしょ
2008-05-01 22:57:00 -
239:
名無しさん
全員なんて言ってない。旦那が病気って人もいるだろし。
でも助産制度受けようとする考えだしキャバやってたころ税金払ってなかったとかじゃない…?
なんでこんな制度あるんだろ。委任払いもあるのに。2008-05-02 00:12:00 -
240:
名無しさん
委任払いでまかなえるとこなんてないんだから少なからず出費はでるし必要なんじゃない?きゃばで税金って店が申告してないだけで店には払ってるってか引かれてるんじゃない。
2008-05-02 00:30:00 -
241:
名無しさん
そーだよね
2008-05-02 02:17:00 -
242:
名無しさん
通帳とか見られるんですか?
2008-05-02 13:05:00 -
243:
名無しさん
それきになる!貯金とか?
2008-05-03 01:24:00 -
244:
名無しさん
もってかなきゃいいじゃん
2008-05-03 02:25:00 -
245:
名無しさん
生活保護の人は見られるって聞いたのでこの制度も見られるんかなぁ?
2008-05-04 11:25:00 -
246:
名無しさん
通帳とか見られへんかったよ!手続きも書類とか揃ったらすぐやってくれたし、嫌がられたりしなかったよ。
2008-05-04 16:54:00 -
247:
名無しさん
問い合わせたら普通の紙に助産制度の申立書かいて提出して下さいって言われてんけど何書けばいいかわからない。書いた人いてますか?
2008-05-11 05:01:00 -
248:
名無しさん
え…普通に考えて貯金有るような人が助産受けなあかん理由がわからん
2008-05-11 12:17:00 -
249:
名無しさん
>>239さん。ありがとうございました。私が引っ越してきたのは 東淀川区でした。最近 キリスト教病院に通い出して 次の6月中旬の検診の時に 前納金を納めて分娩予約を取らないとダメなんですが、助産制度を受けたければ 自分で払わずに 役所を通した方が良いのですか?前納金を自分で普通に納めると 制度が通りにくくなりますか?すみませんが教えて下さい。
2008-05-15 14:40:00 -
250:
名無しさん
>>253助産制度を受けます。もしくは申請中ですと言えば前納金はいらないです!!納める事さえ不可能な人が受ける制度なんで納めると助産制度は難しいと思います。
2008-05-15 16:02:00 -
251:
名無しさん
納める金あるんかよ。なら助産どころか一時金の事前申請もいらんのに助産とか国の金無駄に使わんといて。
2008-05-15 16:14:00 -
252:
名無しさん
まぁな(笑)
2008-05-15 17:13:00 -
253:
名無しさん
赤ちゃん一人産まれるためのお金やのに無駄やとか言うたらあかんやろ?
2008-05-15 22:31:00 -
254:
名無しさん
>>257そういう意味の無駄とちゃうやん。貯金するお金あるなら赤ちゃん1人産む為のお金位自分らで出しや、て話。常識的に考えたら、ほんまに困ってる人らが使えなくなる事位わかるし迷惑やん。
2008-05-15 23:01:00 -
255:
名無しさん
ありえへん。あたしも助産受けれたけど一時金あるし祝い金でちょっと苦しくてもどうにかなりそうやから受けへんよ。自分だけよければいいんやろーけど税金払ってる側からしたら不正は迷惑やわ
2008-05-15 23:09:00 -
256:
名無しさん
あたし受けれん言われた…↓出産費用も無いし仕事も見つからんくて焦って市役所行ったら「親(母親だけでも)一緒に住んで社員で働いてるなら無理」言われた…普通に親に頼れたら頼るのに親も生活カツカツやのにどうしたらいいんかな??市役所の人対応冷たすぎて泣きそうやったし…今仕事また始めたけど出産準備で全然足りへんし…出産一時金しか無いんかな??↓解りづらい質問ですが誰か教えてください↓
2008-05-16 00:12:00 -
257:
名無しさん
私も無理やって言われた
もう予定日やけど検診も行けない
2008-05-16 00:21:00 -
258:
名無しさん
計画性なさすぎ。今まで何しててん。同じ親として恥ずかしいわ。
2008-05-16 01:00:00 -
259:
名無しさん
無理って言われたなら一時金しかない。無理って言われたなら一時金貸し付け制度も厳しいかもしれんし…予定日1ヶ月前から一時金の委託制度かなんかあるからそれ受けて支払いんときに35万ひいてもらうかしかないんちゃう?貸し付け制度あるから1回考えてみたら?それか貸し付けで借りてそっから公社でも借りて申請しに行ったら?でも>>260さんの前年度が非課税世帯じゃないと無理。
ギリギリに動くとあとあと大変やで。2008-05-16 01:23:00 -
260:
名無しさん
確かに出産費用もないのに子供作って焦るのって計画性なさすぎ?
これから急病とかもするやろうしどうやって育てていくん?2008-05-16 01:25:00 -
261:
名無しさん
>>260-261はシングルなん?260は内容的にシングルやろうけど?1人でも産もうと決めたのはあなた達やからなんとも言えんけど最低限妊娠わかってからできることってあったんじゃないん?安易に考えすぎやで!大きい病気を親がしたり子がしたらどうするん?子供堕ろすか堕ろさないかってスレできても頑張ればどうにかなるって皆言うのは頑張ればの話やし両親揃ってればまだ妊娠中も働き手がいるからいいけど…。
堕ろすのがいいことやとは思わんけど自己満で簡単に考えすぎちゃう?母親なんやからちゃんと産める状況育てれる状況をととのえるのも役目やし無理なら堕ろすのも考えた方がいいと思う。
260は助産無理なら生活保護も無理やし。2008-05-16 02:04:00 -
262:
名無しさん
一時金の貸し付けも出来ひん地域あるで
2008-05-16 04:34:00 -
263:
名無しさん
貸し付けは審査あるしな
2008-05-16 15:11:00 -
264:
名無しさん
みんな優しいな?
2008-05-16 16:48:00 -
265:
名無しさん
委任払いしたらいいと思う。
2008-05-18 11:34:00 -
266:
名無しさん
誰に言ってる?
2008-05-18 17:47:00 -
267:
名無しさん
委任払いってどこの区がやってる?
うち浪速区に委任払いの申請行ったら「そんな制度聞いた事なぃ」って言われた2008-05-18 17:57:00 -
268:
名無しさん
うちもないよ?
大東市やけど2008-05-18 19:35:00 -
269:
名無しさん
うそー?
2008-05-18 20:27:00 -
270:
名無しさん
委任払いって名前じゃないとこもある。
2008-05-18 21:46:00 -
271:
名無しさん
申し込める条件なんですけど、前年度の収入が〇〇円以下っていうのは、1人当たりが〇〇円以下って事ですか?
2008-05-31 01:54:00 -
272:
名無しさん
違う夫婦あわせて
2008-05-31 02:36:00 -
273:
名無しさん
↑ありがとうございます?収入証明って事は無職だったら0円になってるって事ですかね??
2008-05-31 09:48:00 -
274:
名無しさん
一緒に住んでる家族の収入やで。
2008-05-31 09:59:00 -
275:
名無しさん
自分が無職の場合は、自分以外の収入の金額で判断って事ですよね??
2008-05-31 15:08:00 -
276:
名無しさん
?
2008-05-31 19:32:00 -
277:
名無しさん
20年度が非課税世帯じゃないとだめやで!
2008-05-31 19:50:00 -
278:
名無しさん
二人目でもつかえますか?ちなみに事情によりシングルマザーです?
2008-05-31 20:27:00 -
279:
名無しさん
一人目二人目関係ないと思うけど養育費もらってるなら無理やし、前年非課税世帯じゃなきゃ無理。あと親とかに助けてもらえないかとか詳しく聞かれる。
2008-06-01 16:28:00 -
280:
名無しさん
出産ギリギリで審査落ちた…
消費者金融にお金借りて出産なったわー
前年度非課税やし 頼る人もいてないのに2008-06-01 17:28:00 -
281:
名無しさん
助産にたよりすぎやねん
2008-06-01 17:55:00 -
282:
名無しさん
非課税やのに無理やったん?金融に借りんでも前借りできるやろ?
2008-06-01 18:06:00 -
284:
名無しさん
前借りか病院払いの制度でいけたんちゃうん?
2008-06-01 19:25:00 -
285:
名無しさん
前借りじゃ足りひんくない?
2008-06-01 19:27:00 -
286:
名無しさん
たりひん分なんて妊娠してから何ヵ月たってはなししてんねん?
2008-06-01 22:35:00 -
287:
名無しさん
助産って、出産後の数日の入院費用も助けてくれるんですか??
2008-06-04 23:36:00 -
288:
名無しさん
差額ベッド代食事代とかは自分もち。国が助けてくれるのは出産費用だけ。
2008-06-05 00:05:00 -
290:
名無しさん
申請したら、すぐ助産でいけるん?
2008-06-05 21:00:00 -
291:
名無しさん
申請して面接して調べられてOKでたら。
2008-06-05 21:23:00 -
292:
名無しさん
結果出るんて時間かかる?どうやって結果わかるん
2008-06-05 21:42:00 -
293:
名無しさん
まず申請の条件に当てはまるかどうかを行って話して詳しく家族親戚の話して国が調べる。あたしんとこは助産と生保同時にしたから役所から親戚親旦那側にも連絡いってたすけれないって返事がきたらそっからやから2週くらいはかかったかな。先病院のベッドもとっとかなあかんし。
2008-06-05 22:19:00 -
294:
名無しさん
申請行って手続きは終わったんやけど結果って電話して聞くん?申請前に色々聞いた時は2、3日あれば…って言うてたのに、実質2週間もかかるんや?
2008-06-05 22:33:00 -
295:
名無しさん
市によるんちゃうかな?
2008-06-06 01:11:00 -
296:
名無しさん
市内やけど…
2008-06-06 01:18:00 -
297:
名無しさん
家庭の事情や病院の空き具合によるからちゃうの?市内だと更に区によって違うやん。
2008-06-06 01:35:00 -
298:
名無しさん
あたしは市外やからながかったんかな?親戚おおいからかな?
2008-06-06 01:39:00 -
299:
名無しさん
嫁側の親戚にも連絡されるの??
2008-06-06 06:50:00 -
300:
名無しさん
嫁も旦那もですよ?シングルはしらないけど?
2008-06-06 09:08:00 -
301:
名無しさん
ビックリ(>ω
2008-06-06 11:42:00 -
302:
名無しさん
親の兄弟と親の親までかな?詳しくはわかんない。だから生保も助産も親の恥になるからってしないで頑張る人もいるよ?
2008-06-06 12:00:00 -
303:
名無しさん
ありがとぅございます( ̄_ ̄)親の兄弟は恥ずかしいですね?出産費用を用意してたのに 急に引っ越ししないとダメなって 出産費用40万が消えました?また出産費用を貯め始めたんですが 旦那が『子供産まれたら急に何があるか分からないから、今から貯めるお金は置いてて、助産制度使おか』って言ってて…旦那には親も兄弟も居ません。私の親は他府県で年金生活です。親くらいなら恥ずかしくないですが さすがに親の兄弟にまで連絡いったら恥ずかしいですね?頑張って貯めます?
2008-06-06 13:13:00 -
304:
名無しさん
引っ越しとか自分らの勝手な都合やん。そんなんで助産使う事考えるとか有り得んわ
2008-06-06 13:18:00 -
305:
名無しさん
いきなり大家に子供不可やって言われて妊娠中に引越ししたよ?ちなみにこの理由じゃ助産通らなかった☆
2008-06-06 13:27:00 -
306:
名無しさん
引っ越しは 都合じゃありません。最初住んでたマンションが 子供不可で 私の親が 昔住んでた家が 空き家だから そこに住むことなってたのに 私の親が 急に 家を売りに出すって言いだして、住めなくなったんです?
2008-06-06 13:31:00 -
308:
名無しさん
役所からしたら、個人の都合やけど、私達にすれば被害なんです。親に 空き家にしてるの怖いから住んでて欲しいって頼まれて 少し住んだら 出て行ってって 追い出されたので… 多分 値が上がったんやろな… 頑張って貯めるから 助産使う気は無いですょ。
2008-06-06 13:38:00 -
309:
名無しさん
どんなんが 助産使う正当な理由なんですかね?ありえないとか言うなら 教えて下さい。
2008-06-06 13:40:00 -
310:
名無しさん
使う気ないって最初使う気満々やったやん。被害?何それ(笑)自分らが無計画なだけやん。それに貯金出来る余裕もあるんやろ?新たに貯めるお金は置いといて助産使おうとか言い出す旦那を情けなく思わんの?親戚に連絡とかの前に人として恥ずかしいで。不正して助産受けようって言ってるのと同じやん。
2008-06-06 13:44:00 -
311:
名無しさん
↑何で そんなに怒ってるんですか?使う気満々ちゃいますよ。恥をさらしてまで 使う気無いです。そんな制度知らなくて 旦那が教えてくれたから 最近になって調べ始めただけやし、そこまで 親戚とかに連絡行くとか 旦那に言ったら すぐ 『それやったら辞めよ』って言ったので 恥ずかしい旦那では無いです。あなたは私の何を知ってて無計画って 言ってるの? 貯金なくて 子供作ったとかちゃうし、貯金して子作りしてるし。ただ 急な引っ越しで お金が とんでっただけです。
2008-06-06 13:53:00 -
312:
名無しさん
引っ越しで貯金全部なくなるって?もっと貯めとこーよ?
2008-06-06 14:01:00 -
313:
名無しさん
怒ってなんかないよ。呆れてるんやんか。急とか関係なく引っ越しで費用とんだとかは助産の理由にはならないから。使う気無いとか後からやとなんとでも言えるやん。また貯め直したら良いやん。とかでなく旦那は親戚に連絡いかんかったら助産受けるつもりやったんやろ?十分浅はかで恥ずかしいやん。そんなんじゃ審査通らんから結果的に受けれないけど。
2008-06-06 14:05:00 -
314:
名無しさん
40万は 出産費用で その他の 貯金は ありますょ。旦那が最近出産した家族から聞いたみたいで…私も旦那も こんな制度を詳しく知らなかったもので…どっちにしろ貯金あれば受けれないし、そこまで受ける気は無いです。私達が無知で恥ずかしいです。>>314さんとか↑の人とか よく知ってるんですね?
2008-06-06 14:07:00 -
315:
名無しさん
>>313所得が一定 基準以下で経済的理由により入院助産を受けることが困難な妊婦が助産施設に入所して安心して出産できるよう出産費用を援助する制度です。生活保護世帯や非課税世帯の人が対象で引っ越しでお金が足りなくなった人が受ける制度ではありません。
2008-06-06 14:17:00 -
316:
名無しさん
あたしんとこ非課税やし対象やから受けれるけど親の恥とかが嫌とかじゃなくて少ない旦那の給料でも子育てできるように府営はむりやったから公社引っ越したし一時金あるからどうにかなるからやめましたよ。引っ越しっても人に手伝ってもらって公社借りる10万以外はかかってないですよ。40万もかけれるってすごいですね。
貯金おろしたくないなら病院払いの一時金あるんやし支払いんときに差額だけで済むし病院によるけど10万もかからないんじゃない。普通に給料あるなら一時金だけで大丈夫なんじゃないかな(・∀・)
そりゃ先のこと考えたら助産受けるたら楽だし貯金ふえるけど…助産受けたら10万程度で済むし一時金丸々貯金できるだろうからね。でも指定の病院じゃないとあかんし病院かえたからって申請通る嘩もわからんしね。2008-06-06 16:33:00 -
317:
名無しさん
敷金+礼金 25万
家賃二ヶ月払い 11万
仲介料5万
約40万でした?引っ越し費用は 自分達でしたのでかかってません?2008-06-06 17:04:00 -
318:
名無しさん
てか出産するのに貯金が40しかなかったとか…。自業自得やん。
2008-06-06 17:36:00 -
319:
名無しさん
↑ 前にも書いてますが出産費用以外の目的の貯金は ありますょ。出産用に40万って枠を作ってただけです。
2008-06-06 17:38:00 -
320:
名無しさん
出産費用以外の貯金もあるのに助産制度の話がでるって…。ありえない。
2008-06-06 18:03:00 -
322:
名無しさん
貯金0って、もし子供になんかあったらどうするん?使えるなら使えばよかったのに…
2008-06-06 22:02:00 -
323:
名無しさん
なんかこういうスレ見てたら助産使う人って不正して受けて楽したいって人が大半やな‥。受けれる状況にあっても頑張る人は頑張ってるのに。無駄遣いするヤツは受けんで良いからほんまに必要な人らが気兼ねなく受けれるようになって欲しいわ。
2008-06-06 22:41:00 -
324:
名無しさん
>>320>>325です。>>326さんありがとうございます。妊娠は初期にわかったのですが妊娠で私は派遣の仕事クビになって実家で旦那はそのまま働いてちょっとずつ貯めたお金で綺麗とは言えないけどそんなとこにかけるお金もないんで公社で最初に家賃3ヶ月と日割り家賃だけなんで15万もいりませんでしたし必要最低限の電化製品を買い生活してます。出産はまだですけど出来婚なんで皆が歓迎ってわけじゃないんでお祝いも少ないですが貯金して旦那の給料手取り17万で支払いしたりしながら生活してます。それでも一時金のおかげで出産は問題なさそうだしぜいたくはさせてあげれないけどがんばっていきます。
2008-06-07 01:37:00 -
325:
名無しさん
非課税じゃないんや?使いたくても使えないね?大変やろうけど頑張ってね
2008-06-07 01:50:00 -
326:
名無しさん
↑一応非課税です。結婚資金ためるのに派遣行って速攻できちゃったんで。
2008-06-07 02:00:00 -
327:
名無しさん
↑無計画なのはわかってます。言い訳にしか聞こえないと思いますが不妊だったんで早くできたらっていってたらできたんで本当よかったです。お金はないけど大切にしていきます。
2008-06-07 02:04:00 -
328:
名無しさん
スレ違いなんでそろそろ控えます。すいませんでした。
2008-06-07 02:09:00 -
329:
名無しさん
てかなんで助産制度受けようとするの?
大半が汚い考えの人だよね?
産まれてくる子からしたら親がこうやって不正で産んでるなんて嫌だよ
お金ない人なんていっぱいいるんだから甘ったれんじゃないよ2008-06-07 10:11:00 -
330:
名無しさん
そんな制度があるからじゃない?非課税世帯じゃなくてもお金ない人だっているし不正を減らすためにこれ以上門を狭くしたら本当に必要な人にもいかなくなる。どこからが不正でどこからが不正じゃないかなんて一概に言えるの?
2008-06-07 10:22:00 -
331:
名無しさん
本当に金がないのなら産むなんて普通考えられないでしょ?
産む時だけお金もらってもこれから先どうすんのさ↓
この制度なんてなくていいよね2008-06-07 16:35:00 -
332:
名無しさん
私、市内で助産受けたけど面談当日に確定したし誰にも連絡いかなかったよ?
わざわざ親戚調べて連絡しないんちゃう?2008-06-07 16:44:00 -
333:
名無しさん
お金なくてもどうにかなるしお金ないなら産むなんて考えられないってじゃあ堕ろせってこと?お金のあるなしなんて人によって価値観違うし。335の言い分ならじゃあ生活保護もなくしたら?産まれたもん勝ちじゃないし生活保護を受けないと生活できないなんて計画性ないし。
2008-06-07 16:58:00 -
335:
名無しさん
それは保険料払ってる人間へのお祝い金やから別やろ
2008-06-07 22:37:00 -
337:
名無しさん
助産受ける事で何でそんなグチグチゅぅん?
指定されてる病院行ったら先生に勧められるしな
子供育てるのにどんだけ金ぃると思っとんねん
2008-06-08 19:56:00 -
338:
340
>>341IP219〜の人にレスしたんよ。助産は大半が不正とか言ってたから保険料かって不正して少ししか払ってない人おるやろうし、少ししか払ってなくても同じ金額貰えてる事には文句ないんかな?って。
後、最後のとこ意味わからないんやけど、一時金も助産も生活保護もいらないの??2008-06-08 21:10:00 -
339:
名無しさん
一時金はまた話別じゃない?
不正じゃないでしょ?
私のまわりで助産制度受けようと考えてる人は稼ぎあるのに脱税してる人。貯金なんて数百万あるっていってた。本音その人がそういう話ししてきて悲しかった。金に汚い話しばかりいってくるから…
そういう人が不正で受けるなら本当に困ってる人にこの制度を使ってもらいたい。
生活保護もおなじだと思います。
文句言ってる人は不正で受けようとしてる人や受けたあとの人なのかな?2008-06-11 11:15:00 -
340:
名無しさん
>>344あんたの周りだけやろ。
そんなん言い出してもキリないよ。
テレビでも、ゆうてるぐらいやし、不正してるやつわいっぱいやで。
あんたがここでぐちぐちゆおうが、仕方ない。
あんたにこの国変えれるなら別やけど。
ほっとくしかないやん。
なんしそんな必死にゆうてるんかわからん笑っ2011-01-20 01:29:00 -
341:
名無しさん
↑日付みろ
2011-01-20 07:29:00 -
342:
名無しさん
最近市内で助産申請した方いますか?
2011-01-20 18:09:00