-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
??出産準備品リスト_??
-
1:
先輩ママシャン達べビー用品でこれゎ買ってょかった?トカァ?これゎ買ぅんぢゃなかった?とかぁりますか?参考にしたぃんで意見聞かせてくださぃ????ちなみに私ゎもぉすぐ出産予定の初産ママでつ??
2005-06-05 08:46:00 -
2:
名無しさん
おくるみ、ベビーカーも、うちゎあんまりつかってなぃし必要なしゃった。ベビー食器もお祝いにもらったけど使ってなぃし。
2005-06-05 11:47:00 -
3:
名無しさん
ベビー用のお風呂って使ぃますか?
2005-06-05 12:57:00 -
4:
2
いらんなぁ〜うち一緒に入れてあがる時に旦那がちびの身体ふいたりしてたぁ〜☆旦那仕事で遅い時ゎ先ちびの服着さしてから自分の服きてたカラ♪子供すぐ成長するし、もったいないし、ベビーバス後々邪魔になるょ
2005-06-05 13:15:00 -
5:
名無しさん
どぅも参考になりました↓m(_ _)mペコッ☆
つぃでに…(汗)搾乳器って使ぃますか?あっ☆あと鼻吸器ゎ?それからクーハンって必要ですか?質問ばっかりでごめんなさぃ(>_2005-06-05 14:23:00 -
6:
名無しさん
搾乳機はお乳が張って出ない時に使うよ。でも使ったら痛いし自分で搾った方が楽だよ。鼻吸器はあったら便利だね、クーハンも一時だけで後々邪魔になる。レンタルにしたほうがいいよ〜。抱っこひも、首が据わればおんぶ紐、すごく便利ですよ。。
2005-06-05 14:35:00 -
7:
名無しさん
おォオ(・o・)ノどぅもありがとぅござぃます(*^o^*)何か初めてのベビだと欲張りになっちゃってつぃ?あれもこれも♪ってねェェ〜f^_^;親バカ(笑)
2005-06-05 15:48:00 -
8:
名無しさん
気持ち分かりますよ〜〜 私もついつい買いすぎて結局少し使って物置行きです。楽しみですね
2005-06-05 16:26:00 -
9:
2
ホントに成長早いし、買いすぎに注意してね!服もはぢめのうちは何枚かだけでいいし、産まれてから足りないのゎ買っても遅くないよ☆おもちゃもはぢめゎ握れるやつとか小さぃのでぃぃからたくさんぃらないし、成長にぁゎせて買ったらいいょ〜 うちもいらなぃ物がたくさんあるょ‥
もぉすぐ2人目出来るから活用するカモ‥!? ワラ2005-06-05 16:32:00 -
10:
名無しさん
100均の哺乳瓶洗うスポンジ?コップ洗うやつみたいなん!!ィィョ(*≧ー≦) 乳首洗うのもついてるし♪♪
後は…主が逆に聞きたいのナイ?
〇〇はあった方がィイ?とか!ちなみに、?才になる息子のママだよ(^O^)もぅすぐ出産ガンバってね☆☆2005-06-06 03:07:00 -
11:
主
しばらく見てなぃ間にレス増ぇててビックリ??レス遅くなってスィマセン?皆さん参考になります??私もつぃつぃ服買ぃすぎてしまぃます??私が聞きたぃのゎべビー服を収納する棚?みたぃなタンスみたぃな物ゎどんな物がぃぃですか?ぁとドーナツ座布団?ぁれゎ必要ですか?
2005-06-06 09:38:00 -
12:
名無しさん
うちはプーさんタッパーみたぃなタンスにいれてるょ!西松屋とかでも売ってるやつ。服いれるのゎ何でもぃぃんぢゃない??あまってるタンスぁるなら、わざわざ買う必要ないし。座布団ゎ入院してる時お世話になったけど、『○』のゎ必要ない。授乳に使う『∪』の形のもあるけど『∪』ゎ首すわるまでだしもったいなぃからいらない!!
悪魔でもうちの意見デス!!2005-06-06 11:46:00 -
13:
名無しさん
秋産まれ(10月)の子って、服どれくらい用意したらぃぃですか?教ぇて下さぃ?
2005-06-06 13:51:00 -
14:
名無しさん
おくるみいらんよ?バスタオルで代用できるし?
2005-06-06 16:50:00 -
15:
名無しさん
ベビーベットって実際使ぃますか?購入にしよぅかレンタルにしよぅか迷ってるんですけど…
2005-06-09 10:55:00 -
16:
名無しさん
うち買ったけど、全然使ってないよ。普通のベットはあぶないから布団でゴロゴロさせてたよ。布団はホコリすぅってゆーからレンタルの方がぃぃかもね?
2005-06-09 11:49:00 -
17:
名無しさん
そっか。。。やっぱレンタルにします↓Thanksm(_ _)mペコッ☆
2005-06-09 12:28:00 -
18:
名無しさん
来月出産なんですけど、長肌着と短肌着と五枚づつ
後 預けられる人も近所にいないし日中は暑くて出れないと思い新生児オムツ3パックとミルク3缶
哺乳瓶 大1と小1と とりあえず用意してるんですが
そんな感じで一ヵ月持ちますか??2005-06-09 14:03:00 -
19:
名無しさん
おむつ足りない気が・・・うち新生児の時1週間で1袋使ったよ。使いすぎかもしれんけど・・一ヵ月なら余裕もったほうがいいよ〜 あと哺乳瓶の消毒もね♪細かい物は準備おk?
2005-06-09 14:28:00 -
20:
名無しさん
オムツ結構使うんですね!後2パック買い足します
消毒するのはミルトン?とかで良いですよね?買いに行ってきます
アリガトウです!2005-06-09 14:39:00 -
21:
名無しさん
おむつは赤ちゃんにあう、あわないってあるから大量に買ってもし合わなかったら無駄になるよ??私は産まれて?で使うオムツがあえば退院の帰りに近くで大量に買ってあわなかったらいろ×?試すよ? だから大量買いは?
2005-06-09 15:10:00 -
22:
名無しさん
べびべっとのレンタルってどこにあるの?何ヵ月かしてくれていくらくらい?
2005-06-09 20:37:00 -
23:
名無しさん
産婦人科とか行ったらパンフレット置いてるよ。私はベビーアイランドで10ヶ月したよ。内祝いもね
2005-06-10 10:33:00 -
24:
名無しさん
?
2005-06-21 19:24:00 -
25:
名無しさん
乳首っておしゃぶりのこと?
2005-06-21 21:53:00 -
26:
名無しさん
つけ乳首ちゃん?
2005-06-21 23:13:00 -
27:
名無しさん
わかりにくくてごめんなさい(*ノω・)乳首…哺乳瓶の吸う部分☆
2005-06-23 03:29:00 -
28:
☆
退院するとき、みなさんは赤ちゃんに何着せました??
2005-06-25 18:33:00 -
29:
名無しさん
あたしは、プーサンの普段着みたいなヤツ。ブカブカやったけど?それに薄い膝掛でまいてたよ。ドレスとか買うだけ無駄や思うしね
2005-06-26 02:24:00 -
30:
名無しさん
お宮参りとかいろ×?行事みたいなんする予定あるならドレス買ってもいいんじゃない?うちはそぉする?
2005-06-26 03:28:00 -
31:
☆
有難う(^O^)うちもお宮参りとか食い初めとかするので、シンプルなドレス買います(????)
2005-06-26 08:57:00 -
32:
名無しさん
レンタルか友達にかりた方がやすいで!
2005-06-26 13:46:00 -
33:
名無しさん
そぉやけど、やっぱり初の子やし買ってきせてやりたいので?
2005-06-26 13:53:00 -
34:
名無しさん
?さん気持ち分かるゥゥ???初ベビ?だと色んな物目移りしちゃぅょね???お金?あったらアレもコレも欲しぃけど?すぐ使ゎんくなるし子供って成長早ぃしねェェ???お金?欲チィィ?
2005-06-26 17:37:00 -
35:
名無しさん
母乳なら母乳パッドあったほうがいいよ
2005-07-01 09:12:00 -
36:
名無しさん
うちタオルまいてた?
2005-07-01 10:56:00 -
37:
主
?でべビーバスの事書ぃてぁったけどべビーバスなしでどぉゃってぉ風呂入れたらぃぃんですか?普通に大人が使ぅ湯舟に入れて衛生的にゎどぉなんでしょ?それか何か代用できる物でぉすすめとかぁりますか?
2005-07-01 12:13:00 -
38:
名無しさん
↑↑↑前TVで大家族のドキュメント番組やってて見たんやけど、押し入れとかに使う、服入れる衣裳ケースあるやん?タッパーみたいなタンスみたいなやつ。あれを一段抜いて、熱湯で消毒してお湯入れたらジャストサイズのベビーバスになるよ。使わなくなったら、また元に戻せば服入れれるしね(笑)
2005-07-01 19:30:00 -
39:
42
あと、寒い時はひざかけより、大人用のマフラーとかストールの方が長いし巻けるし、後々自分も使えるから便利☆100均のしょぼい小さいクッション(笑)は、大人にはマジでしょぼいけどベビにはいいよ。安いしね☆
2005-07-01 19:36:00 -
40:
名無しさん
空気式のベビーバスなら邪魔ならんよ。それかリース
2005-07-01 19:59:00 -
41:
名無しさん
?月産まれベビの肌着っていつ頃店頭に並ぶかな?今見に行っても夏物ばっか?
2005-07-01 20:05:00 -
42:
名無しさん
長袖とかない?ないなら来月とかならあるんじゃないかなぁ?
2005-07-01 21:11:00 -
43:
名無しさん
アゲ
2006-03-01 14:31:00 -
44:
名無しさん
10月産まれ先輩ママさん
最低限必要な物。
買って損した物。
半袖の方が必要?
長袖の方が必要?2006-03-23 22:56:00 -
45:
名無しさん
10月に産んだケド新生児〜3ヵ月(1月)までゎ短肌着+コンビ肌着+カバーォールでそッカラゎ暴れるカラ紐の肌着ゎ着せにくぃし暴れて紐結びにくぃカラ、首座ったらロンパ+カバーォールで外出ゎそれ+モコモコのつなぎとか着せてたょ☆
買って損したもンゎ‥ミトン(顔ひっかくとか無かった)と新生児用帽子(かなりの勢ぃで嫌がる)とベビーベット&ベビー布団(1回一緒に寝たらベビーベットで寝ンなった)かなぁ↓
赤ちゃん用ハンガーゎかなり便利ゃカラ、買ぅべきょッ♪頑張って元気なベビちン?産んでね??2006-03-23 23:10:00 -
46:
名無しさん
ミトンは確かに嫌がってたり赤ちゃんは手足よく動かすからスグ取れてたけど顔ひっかくから、ある方がいいかもしれない?だけど顔こすって顔の上にミトンがのって鼻ふさがったら苦しいし離れる場合は外してあげた方がいいよ?ベットは寝返りしだしてからは使わなくなった?赤ちゃん?も一ヵ月で使わないし借りた方がいいかもしれない?あたし洗面にシャワーついてるから洗面所洗って?がわりにしてたよ?
2006-03-24 00:44:00 -
47:
名無しさん
それと生活厳しい方? 赤ちゃんハンガーは便利やけど服着るようなったら西松屋で服買ったら(京都店は)ハンガーごとくれるよ?だから最初にまとめていっぱい買わない方がいいよ?
2006-03-24 00:46:00 -
48:
名無しさん
みなさん、ありがとうございますッ?
2006-03-25 17:49:00 -
50:
名無しさん
(´-ω-`)
2007-06-05 19:07:00 -
51:
名無しさん
あ
2007-10-23 21:03:00 -
52:
名無しさん
?
2007-10-28 09:51:00 -
53:
名無しさん
このスレ凄くためになります?
2007-10-28 10:11:00 -
54:
名無しさん
ベビーベットのレンタルっていくらぐらいなんやろ…安いなら借りようと思うねんけど
2007-10-28 10:36:00 -
55:
名無しさん
ハイ&ローチェア最初義母から送られて来た時「ゲッ 邪魔?」って思ったけどめちゃめちゃ便利やった?2歳位迄食事の時も使ったし…新生児の時はトイレ行く時とかお風呂入る時とか開けっ放して赤ちゃん見てれるから安心やし…食事の支度の時もキッチンの横置いて準備出来たし?突然死にめさ敏感なってたから片時も目離したくなかったから?
2007-10-28 12:19:00 -
56:
名無しさん
↑どんなやつ?
2007-10-28 12:19:00 -
57:
名無しさん
コンビとかから出てるコロコロのついたベットにも椅子にもなるやつ?
2007-10-28 12:21:00 -
58:
名無しさん
ベビーベッド一人目全く使わんかった
2007-10-28 12:52:00 -
60:
名無しさん
>>61です
いえいえ?ハイ&ローチェアの値段はピンキリだけど割りとシンプルな安い(15000〜20000)位ので充分だと思いますよ?2007-10-28 19:06:00 -
61:
名無しさん
うちは鼻水吸う機械かなり重宝してます?あとベビー用のピンセットでおっきいハナクソ取れた時はめちゃうれしかったり?
2007-10-28 23:33:00 -
62:
名無しさん
ベビーオイルって必要ですか?
2007-10-29 07:17:00 -
64:
名無しさん
そぉですよね??なんか耳などのお手入れに綿棒にオイルつけて使うみたいな事書いてたんですが、みなさんそうゆう使い方しましたか?
2007-10-29 08:57:00 -
65:
名無しさん
うちは耳掃除するときオイルつかうよ?あとおへそ汚れてる時とか?でも使う時に買えばいいんじゃないかな?
2007-10-29 12:50:00 -
66:
名無しさん
私はベビーオイル使ったことないかなぁ?普通に綿棒でこちょこちょってしてた?鼻吸い機は本間便利やんねぇ?これから寒くなってくるし余計?ベビは嫌がるけど?お風呂上がりに吸うてあげるとよく鼻水吸えるよ?
2007-10-29 13:41:00 -
67:
名無しさん
オイルは必要な時に買います?ありがとうございます??
2007-10-29 14:04:00 -
68:
名無しさん
ベビーオイル便秘の時に綿棒の先につけて軽くこちょこちょした事あるけど…でもやり過ぎると便秘癖になるらしい
2007-10-29 15:50:00 -
69:
名無しさん
オイル使わんかった?波波の綿棒と鼻吸いは必須アイテム?手放せない?
2007-10-29 16:02:00 -
70:
名無しさん
前使ってた鼻吸いが使いにくくて、最近違うの買ったら使いやすかったよ〜?耳鼻科の先生が考えましたみたいなんが書いてあるやつ?
2007-10-29 17:02:00 -
71:
名無しさん
↑どんな名前ですか?
2007-10-30 05:41:00 -
72:
名無しさん
ベビーカー・ポット・補乳瓶4本・おしゃぶり2個・補乳瓶消毒ケース・ベビーバス・ベビーシャンプー・ボディパウダー・鼻水取り
意外にいるものぁりますかぁ??
教えて下さい(≧∇≦*)2007-10-30 07:56:00 -
73:
名無しさん
綿棒はベビの指の間の汚れとかもとれるから必須。後肌着関係くらいかな?
2007-10-30 08:48:00 -
75:
名無しさん
おしゃぶりあまり子供によくないで
2007-10-30 09:28:00 -
76:
名無しさん
哺乳瓶とか消毒するやつとか産まれてからでも良いですよね?
2007-10-30 12:45:00 -
77:
名無しさん
産まれてからでもいいよ。煮沸消毒やったら色々そろえる必要ないし母乳ならいらんしな。
2007-10-30 14:24:00 -
78:
名無しさん
哺乳瓶2本あれば充分じゃないかな?うちはポットも家にあるやつ使ってるけど専用のじゃないとアカンかな??
>>75サン ママ鼻水トッテって名前でした?今風邪気味やねんけどさっき吸ったら気持ちいい程吸えました?2007-10-31 09:05:00 -
79:
名無しさん
私もその鼻水吸い機買う予定だったので便利そうやし買います?
2007-10-31 12:25:00 -
80:
名無しさん
搾乳器っていリますよね?
2008-01-28 06:50:00 -
81:
名無しさん
うちはいらなかったよ
2008-01-28 07:06:00 -
82:
名無しさん
私は必要やった
必要になったら買いに行けば良いやん
近所にアカカベて言うドラッグストアがあって、そこにおいてた2008-01-28 07:17:00 -
83:
名無しさん
わかリました。あリがとぉございます?
2008-01-28 11:41:00 -
84:
?まな?
うんこ
2008-01-28 13:52:00 -
85:
名無しさん
あげときます
2008-02-18 02:54:00 -
86:
名無しさん
上げ
2008-02-29 15:38:00 -
87:
名無しさん
3ヶ月のBABYのママです。個人的な意見ですが参考にして下さい。
買ってカナリ役立ったもの→
☆鼻水吸い器(ママ鼻水トッテ)
☆お風呂の時体にかける大きいガーゼ(これがないと大泣きです)
☆おしり拭きウォーマー
☆新生児から縦抱きできるだっこ紐(ベビービョルン)
☆ピジョンの母乳実感ほ乳瓶(これ以外嫌がります)
☆授乳クッション
☆綿棒・カーゼは必需品
買ったけど後悔したもの→
☆ベビーベッド(一人で寝てくれません)
☆ベッド用メリー(床おきもできるやつにすれば使えました)
☆ベビーバスに付けるネット(慣れてくると邪魔です)
☆保温できるおしりの霧吹き(未使用)
☆おくるみ(バスタオルで十分)
☆クーファン(邪魔になります)
☆赤ちゃん用のすぐ計れる体温計(大人用の方が正確)2008-03-04 23:13:00 -
88:
名無しさん
邪魔になったもの? ベビーバス→生後1ヶ月検診後から一緒に湯船に入ってます。使用後邪魔?今エアーのやつがあるのでその方がいいかなと思います。 おくるみ→くるまない?子供用の小さい毛布で抱いてそのまま寝かしつけてます。 ベビーベット→生後1ヶ月ぐらいまでしか使わずあとゎ夜寝るようになりだしたら一人でゎ寝てくれない。
2008-03-05 18:43:00 -
89:
名無しさん
哺乳瓶洗うブラシは買う予定なんですけど、乳首洗うブラシって必要ですか?
2008-04-02 18:12:00 -
90:
名無しさん
6月初めに出産予定なんですが長袖or半袖どちらを揃えればイイですかね?
2008-04-02 18:31:00 -
92:
名無しさん
>>95
ありがとうございます。
用意します☆
あと哺乳瓶なんですが、大小とかガラスかプラスチックかとかどれを何本用意したらいいか教えてください。
里帰りなのでとりあえず産後1ヶ月の分だけ用意したいと思ってます。2008-04-02 19:35:00 -
93:
名無しさん
>>96完母にするなら、ほ乳瓶は取り合えず1本で良い。ビンのを150ml。プラスチックでも良いけど、長持ちしない。完ミなら、150mlのビンとプラスチック(外出用)を2〜3本いるよ。
2008-04-02 21:28:00 -
94:
名無しさん
>>97
ありがとうございます。
一応混合でいきたいのですが、150のビンとプラスチック1本ずつ用意したら大丈夫でしょうか?
実家までは2時間〜3時間かかります。2008-04-02 21:40:00 -
95:
名無しさん
↑1本ずつは少ない思う?ガラスのを2本で洗い替えできるし、プラは1本でいいんじゃないかな?
2008-04-03 01:56:00 -
96:
名無しさん
>>98混合なら、ビンは1本は少ないよ。毎回毎回、授乳がおわったら、面倒くさがらず洗えるんなら、1本でも良いけど…あと、乾いてなかったりしてもあかんから。ビンは2〜3本いるよ。新生児やし、プラスチックはまだ1本で良い。
2008-04-03 06:28:00 -
97:
名無しさん
2、3本でも少ない方やで。
2008-04-03 06:48:00 -
98:
名無しさん
そうなんですか?
ありがとうございます!
哺乳瓶は150とかの小さいのを揃えたら大丈夫でしょうか?2008-04-03 13:49:00 -
99:
名無しさん
始めは小さいのを2〜3本でよく飲むようになったら240とかのを買い足したらいいよ?プラも始めはそんなに出かけないと思うし、よく出かけるようになったら買い足したらいいと思う?2〜3本で少ない方かな?こまめに洗ってミルトンに浸けてるしかさばるよ?まめに洗わないからそれだけ量いるのかな?
2008-04-03 15:47:00 -
100:
名無しさん
どうせでかいのいるなら初めから240mlのん買っても問題ないかなぁ?
2008-04-03 17:16:00 -
101:
名無しさん
↑一人で哺乳瓶持ち出したら初めは小さい方が軽いし持ちやすいよ?
2008-04-03 18:00:00 -
103:
名無しさん
新生児は自分で哺乳瓶もたなぃし、大きいやつ一個とりあえず用意したらいいかな あとは買い足し どやろ困らないかな
2008-04-03 18:35:00 -
104:
名無しさん
いつ頃から自分で持ち出すかなぁ?でも自分で持って飲む時はプラスチックのんがいいよね?
2008-04-04 03:33:00 -
105:
名無しさん
新生児のうちは240mlなんか飲まない!私なら、邪魔かなー?
持つとしてもプラスチックの方が良いし、赤ちゃんによってさまざまやけど、7ヶ月でも自分で飲めない子もいてる。
参考までに…2008-04-04 06:02:00 -
106:
名無しさん
飲ます時はでかいガラスのやつで自分で飲み出したら中くらいのプラスチックのんでいいかな?
2008-04-04 12:25:00 -
107:
名無しさん
自分で飲みだしたら、240のプラスチックだと思うけど…150なら足りないよ。
2008-04-04 16:40:00 -
108:
名無しさん
綿棒むっちゃ使う。私だけかな?鼻糞とれまくる?
2008-04-04 18:33:00 -
109:
名無しさん
きも
2008-04-04 19:14:00 -
110:
名無しさん
赤ちゃんの服なんですけどサイズが70のは新生児は着れないですか?
2008-04-04 19:26:00 -
111:
名無しさん
新生児は50〜60やで
2008-04-04 20:41:00 -
112:
名無しさん
ベビー布団て絶対必要ですか?
敷布団だけでも赤ちゃん用の硬いやつ買った方がいいかなぁ?2008-04-14 01:18:00 -
113:
名無しさん
かけ布団もいるで☆普通の布団は赤ちゃんには重いからあかんよ
2008-04-14 01:25:00 -
114:
名無しさん
かたいヤツじゃないと背骨まがるよ
2008-04-14 03:20:00 -
115:
名無しさん
参考なるアゲ
2008-04-24 15:05:00 -
116:
名無しさん
ミトン全く使わんかったー買わん方が良し。
2008-04-24 17:16:00 -
117:
名無しさん
ミトンめっちゃ使うで?って言われて友達からプレゼントされた?赤ちゃんによると思うよ〜アトピーの子とかひっかくくせある子なら必要なんちゃうかなぁ
2008-04-24 18:25:00 -
118:
名無しさん
普通の子は全く使わない
2008-04-24 21:02:00 -
119:
名無しさん
普通の子ばっかりちゃうから
2008-04-24 21:19:00 -
120:
名無しさん
ウチ普通の子やけどミトン使ったよ。爪切っても力強くて自分のおっぱいとか首ひっかかれるし…
2008-04-24 22:18:00 -
121:
名無しさん
うちもミトン使わんかったわ
2008-04-24 22:26:00 -
122:
名無しさん
あたしは使った?赤ちゃんによるんちゃう?
2008-04-24 22:29:00 -
123:
名無しさん
使わない方がいいよ。体温調節できないから
2008-04-25 02:44:00 -
124:
名無しさん
私のとこも、かなり重宝したよ!乳児湿疹なった時、顔に薬塗ったりしたから、はめてた。
体温調節できないのは、極端な話、24時間毎日つけてたりするからやと思うし、いる時に買えばいいんじゃない?
2008-04-25 04:52:00 -
125:
名無しさん
そうそう?
2008-04-25 06:20:00 -
126:
名無しさん
何揃えたら良いんかワカラン?
2009-01-10 01:38:00 -
127:
名無しさん
ベビザラスとかアカチャンホンポとかにフリーペーパーで準備品リストとか置いてくれてるし見に行ってみぃ?
2009-01-10 10:43:00 -
128:
名無しさん
赤ちゃん用品店のは買ってほしいから多めに書いてある。母子手帳に書いてない?
2009-01-10 11:26:00 -
129:
名無しさん
131さん、132さん
ありがとう?
母子手帳には書いてないし西松屋行ったんですが、よくわからなくて?
春先に生まれるから肌着が何枚くらい…なんやろ、とかロンパース?は必要なんかな?とかアフガンは要るか?ベビードレスは?とか。。
無駄なお金は使いたくないから色々考えてたら何を揃えたら良いかわからなくて?2009-01-10 15:41:00 -
130:
名無しさん
春先出産なら短肌着と長肌着を3枚ずつ位用意したらいいと思う?
うちの子は新生児の間は短肌着の上に長肌着を着せてたよ?新生児の間はおむつ替えも頻繁やし足を止めたりしなかったからロンパースは後から買い足しで大丈夫と思うよ?服も50〜60サイズはすぐ着れなくなるから私は沢山買っちゃって失敗しました?参考にならなかったらごめんなさい?2009-01-10 16:57:00 -
131:
名無しさん
新生児用1パックでたりた?足りなくなったら買い足せばいい
2009-01-10 17:08:00 -
132:
名無しさん
↑1ヶ月はってこと?
2009-01-10 17:17:00 -
133:
名無しさん
うち三日で1パック
使った時もあっわ
2009-01-10 17:24:00 -
134:
名無しさん
に書いてあるのって実際いらんもの多いやんね〜
赤ちゃんにもよるし、いるでーって言われても自分は結局使わなかったり?最低限だけにして必要なってから買ったらいいと思う!
>>133さん、私は やけど、アフガンはバスタオルで十分やしベビードレスは2回しか着てなぃよ2009-01-10 17:31:00 -
135:
133
みなさん、ありがとうございます?
やっぱり経験した方の意見て有難いです?
買い足しで間に合うものは無理して買いたくないのですが最初に何が必要なのかわからなかったから助かります?
アフガンは退院の時に…と思ったんですが要らないですかね?2009-01-10 18:10:00 -
136:
名無しさん
退院時で言うなら、家まですぐやし、ベビードレスもアフガンも要らないかな?アフガンあったらあったで使うやろけど節約したいならバスタオルやブランケットで何ら変わりないょ☆夏になったら使わないし、退院気になるなら普通の白い服で良いちゃうかな?
ミトン・スタイも必要なってからで良いと思う。心配なら一つだけにして、洗っても小さいからすぐ乾くし2009-01-10 18:44:00 -
137:
名無しさん
ありがとうございます?
なんか白い服かいます?
男の子もドレス着せてるんですか?
質問ばっかりすみません?2009-01-10 18:48:00 -
138:
名無しさん
長肌着よりはコンビ肌着の方が長く着れるよ。もしくは名前忘れたけど足がスナップ付いてて長肌着にもカバーオールにもなるやつやったら6ヶ月過ぎても着れる。乳吐きとか多いから3枚ずつではちょっと不安かも?絶対いるものなら肌着、新生児オムツ1パック、おしりふき、ベビー石鹸、ガラス哺乳瓶小1本、できればガーゼはんかち5枚くらい、とちゃうかな。あとは無くてもなんとかなる。男の子でもベビードレスやけどうちは病院から家まで車やったし買わんかった。記念みたいなもんやしね。
2009-01-10 22:14:00 -
139:
名無しさん
オムツは病院と一緒のやつの方がいいんかな??ミルクとかも
2009-01-11 00:35:00 -
140:
名無しさん
うちも、コンビ肌着薦めるわ☆長肌着とコンビ、合わせて3〜5くらい買ったら良いんちやうかな☆
オムツ、ミルクは病院ので合うなら一緒でもいいし、変えてもどっちでもいいと思うよー2009-01-11 00:58:00 -
141:
名無しさん
早速あす買いに行きます?
2009-01-11 03:21:00 -
142:
名無しさん
ミルク買うなら最初わスティックがいいかも
2009-01-11 20:49:00 -
143:
名無しさん
ゥチんとこは
ミルクの人は、ほ乳瓶にお湯入れといて温めとくやつは役に立つとおもいます。夜中とか、そこに粉入れたらスグあげれるし?ベビーバスは、本間にイラン?最初から湯船で入れてた?勿論、一番風呂で?2009-01-11 23:58:00 -
144:
名無しさん
ベビードレスはやっぱり写真ぐらい残したりたかったから、それは買った。二回しか着てないけど退院する時初めて少しでも外出るんやしベビードレスの写真を私は残したかったから。だから二回しか着てなくても買って良かったって思ってる。こだわらんのやったら代用できる服でいいとおもうけど。
他の物はほんまにいるなって思ってからでも十分間に合うとおもうし、雑誌とかみてても、いらんやろって物のほうが私も多かったかな。2009-01-12 01:18:00 -
145:
名無しさん
哺乳瓶は小さいサイズより最初から大きいサイズ買っておいた方がいーよ。
うちは、コンビ肌着とミトン買い足しました。9月末生まれだったんで、すぐ肌寒むくなったから短肌着とか枚数いらなかったですね。すぐコンビ肌着とカバーオール着せるよーになったんで。生まれる時期によって肌着の種類枚数は変えた方がいーです。あと、ハイチェアー?は時期みて購入した方がいーです。あまり使わない方が多いみたいです。2009-01-12 09:34:00 -
146:
名無しさん
ミルクもオムツも、合わない場合があるから初めははまとめ買いNG
ミルク足さなくて大丈夫な人もいるよ。私は初めから母乳がよく出てミルクいらなかった?でも離乳食で使えるし無駄にはならなぃ☆
哺乳ビンは1個でいいよ?私は小さいガラス瓶で買い足しはナシ
ミルクを使う人やお出かけ先でミルクの人も、必要になってから買い足せば大丈夫だから☆個人的に母乳実感の哺乳ビンがオススメ2009-01-12 10:14:00 -
147:
名無しさん
ベビーバス、うちはめちゃ使ってるよー邪魔なるって人多いけどやっぱ菌嫌やなー思って。
使わなくなっても邪魔にならなぃ空気で膨らますヤツにしたよ☆
安いし。赤ちゃん本舗には数百円のもあるよー他よりちゃっちぃけど?
うちは6ヶ月ベビーの今でもたまに使うよー湯船ためるの面倒な時とか、一緒に湯船浸かれなぃ時に。お湯の量も少しで済む?少しおっきくなってから夏場に水遊びでも使えるってママ友は言ってたょー2009-01-12 10:35:00 -
148:
名無しさん
湯船の温度を計る湯温計?ほとんど使わんかった?逆に部屋の温度と湿度計はかなり愛用してる。
2009-01-12 17:36:00 -
149:
名無しさん
【創価】創価大学の先輩は犯罪者
創価大一期生らが詐欺
「迎賓館建てる」 銀行から融資
「創価学会が迎賓館を設立する」との話を持ち掛け、大手都銀から融資金一億四千万円をだまし取ったとして、警視庁捜査二課は九日までに、詐欺などの疑いで東京都国立市、健康食品販売業川村克彦容疑者(53)、江東区の林敬子容疑者(60)ら七人を逮捕しました。
ソース:しんぶん赤旗(2005.5.10配信)
2009-01-12 19:35:00 -
150:
名無しさん
マタニティーウェアって必要ですか?Aラインワンピで代用出来そうやけど…
スレズレかな(^_^;)2009-01-29 13:12:00 -
151:
名無しさん
>>155あたしはデニムとレギンスだけマタニティ買って、トップスはチュニックやワンピでいけた。体重増えすぎたら厳しいかもやけど。マタニティより、完母やったし産後に授乳できそうな服の方が欲しかったわ。
2009-01-29 13:45:00 -
152:
155
>>156ありがとうございます!凄く参考になります
授乳服ってどんな時に必要になりますか?
楽天で授乳服見たら変なデザインなんですが、これも代用できるのありますか?
2009-01-29 13:53:00 -
153:
名無しさん
ベビーカーA型とB型どちらがおすすめですか?
2009-01-30 02:08:00 -
154:
名無しさん
>>157授乳服も代用できるよ。深いVネックのセーターに中はチューブトップや伸び縮みするキャミ着たり、工夫したわ。授乳服ってかわいいのあんまないもんなぁ。家着に1つくらいあっても良いかもやけど、完母でいけるかどうかわからんし生まれてからでも良いかも。ちなみにあたしは家での授乳服にはユニクロ愛用してた。授乳用じゃないけど胸のボタン外したらいけるやつがけっこうあるねん。
2009-01-30 04:16:00 -
155:
名無しさん
パジャマは授乳用をベルメゾンで3着買った。入院用ってのもあるし、夜中全部脱いだら寒いからね。でも服は買ってないよ。前開きの服あるし、外であげるときでも、人前ではしないから。
2009-01-30 18:07:00 -
156:
名無しさん
ベビー布団かわないならユリカゴ?みたいなの買った方が良いですか?
2009-02-03 02:26:00 -
157:
名無しさん
パパママも布団ならいらんのちゃう?あったら便利やけどなくてもなんとかなるにはなる。
2009-02-03 07:04:00 -
158:
名無しさん
↑ありがとう?
とりあえず買わんとく?2009-02-03 11:00:00 -
159:
名無しさん
赤ちゃんの布団は固めがいいってきいたから、親の布団が低反発や柔らかめの布団なら、赤ちゃんよう準備してあげたら?
2009-02-03 15:53:00 -
160:
名無しさん
あげ
2009-03-16 17:09:00 -
161:
名無しさん
?
2009-08-31 00:52:00 -
162:
名無しさん
ためになるわ?
2009-08-31 02:33:00 -
163:
名無しさん
最近のコメないんで最近出産した方書きこんで下さい?
2009-09-04 07:19:00 -
164:
名無しさん
私は搾乳器と母乳パックがあったら便利やと思います?新生児の頃はおっぱいも張って張って痛いし、ストックできるしすごくオススメです!
あと帝王切開予定のママさんは大きい産褥シートはそんなにいらないと思います。昼用ナプキンやおりものシートで十分でした?2009-09-04 09:50:00 -
165:
名無しさん
170:さん授乳器で絞って母乳をストックしておくんですか?
衛生的に気になるのですが大丈夫なんですか?
無知ですみません?2009-09-05 09:36:00 -
166:
名無しさん
170じゃないけど…搾乳したものは冷蔵庫で24時間以内(消毒した哺乳瓶にふたしめて保存)・冷凍なら3週間以内(専用の冷凍パックで)って助産婦さんが言うてましたよ??
2009-09-05 10:26:00 -
167:
名無しさん
ベビー組布団セットの購入を考えていますが、6点〜だいたい10点セットまで売っています。
何点くらいのセット購入がオススメでしょうか?
違うスレにも書き込んでしまいました。すみません2009-09-21 23:08:00 -
168:
名無しさん
もうすぐ2人目出産なんですがウエストニッパーと骨盤ベルトどちらを買うか悩んでます?
どちらがいいのでしょうか?2009-11-06 10:26:00 -
169:
名無しさん
夜用と昼用ナプキン、清浄綿、母乳パッドはあると良いよ。
病院が用意してくれてたけど入院中足りなくて病院から買った。
私はウエストニッパー使ったかな。
布団は数より質やと思う。2009-11-06 12:15:00 -
170:
名無しさん
ドーナツクッション
2009-11-06 12:39:00 -
171:
名無しさん
円座は病院でかりれたりするから、確認したほうがいいよ。
2009-11-06 16:49:00 -
172:
名無しさん
アタシは胸下〜膝上までのガードルタイプを買ったよ。
骨盤ベルト機能付きだから、手軽やし毎日寝る時以外は付けてたよ。2009-11-06 17:23:00 -
173:
名無しさん
前レスにでてたらごめんやけど、レンタルはほんま便利!うちは湯温計とベビーバスとベビーベッド借りました?ベビーベッドは使わんくなったらは邪魔なるし、うちは添い乳ばっかしてたからほんまちょっとしか使わんかった?家まで持ってきてくれるし、レンタル期間終わったら連絡くれて取りに来てくれるし、正解やった?
2009-11-06 17:44:00 -
174:
名無しさん
↑うちも同じ?
自然分娩やったけどドーナツクッション必要なかったわぁ2009-11-06 22:33:00 -
175:
名無しさん
保湿用品。
病院はすっごく乾燥するから、リップとかあると良いよ。
母乳だと、水分奪われてカラカラなる。
後、ペットボトルに着けるストローも良い?
陣痛中に起き上がらなくても飲める?
2009-11-07 08:54:00 -
176:
名無しさん
古いスレやけど本当にためになりました?ありがとう?
2010-03-15 04:34:00 -
177:
削除削除されますた
あぼ~ん