-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
【シングル】夜の託児所【マザー】
-
1:
名無しさん
今の状態では将来生きていけるかかなり不安です。いろいろ意見あるかと思いますが夜の仕事でお金を貯めて余裕もってから昼の仕事をしようと思います。子供が小さいので風邪をひいたりしやすいために、昼の仕事も休みがちで会社に断られる事が多く、現状では夜しかないという考えしか思い浮かびません‥託児所に預けたいのですが、夜の託児所は暴力などがすごいと聞いたので悩んでいます↓預けてる方、話を聞いた方、働いたことのある方、教えていただけませんか?
2007-09-19 09:52:00 -
68:
名無しさん
今の時代、普通の接客してても客つかんみたいやで!!ポイントとれてる子はそれなりに休みの会ったり映画いったりがんばってる子おおいよ
2009-07-11 09:20:00 -
69:
名無しさん
普通にナンバーやったよ。もちろん努力もしてた。
でもあたしは昼のがシンドイな。長い時間頑張っても25万位やし、オシャレも気晴らしも出来んし。2009-07-11 22:02:00 -
70:
名無しさん
>>66例えば20万昼と夜どっちでもらうのが楽か考えてみ
ナンバーとかそこそこ貰ってる子は夜しんどいってじゃあ昼でそのそこそこ貰おう思ったらもっとしんどいんちゃうか2009-07-11 22:52:00 -
71:
名無しさん
↑そんな仕事徹底してる人はあんまおらんよ
2009-07-11 23:22:00 -
72:
名無しさん
だから最近は給料がかなり下げられてきてるんですよ。
2009-07-12 01:07:00 -
73:
名無しさん
楽とか、楽じゃないとか、どんな仕事でもしんどいものじゃないのかな?努力しないとお金は手に入らないものだと私は思うけどな。夜預けるにしても、昼預けるにしても、その人がそれで良いと思ってるんやから、仕方ないよ。
2009-07-12 02:44:00 -
74:
名無しさん
子供に水商売って胸はっていえますか?あたしわいえないので昼職探してます。夜わお母さんと夜ご飯一緒に食べて一緒に寝るのがいいと思いますし。水商売のなにが悪いのみたいにゆうてる人いますが悪いとかじゃなく夜わ母親が一緒にいるのわあたり前だからじゃないですか?理解しがたいのでこんなレスしてすいません
2009-07-12 10:18:00 -
75:
名無しさん
>>75水商売以外にも夜間勤務の仕事だって山ほどあるし、『当たり前』なんか人や家庭の事情によるでしょ。まずは日本語を覚えてからレスしようね。
2009-07-12 10:44:00 -
76:
名無しさん
例えば看護師や会社勤務等で夜も働いてるのと、水商売とじゃ全然違うわな。子供に胸はれない仕事で夜いないとは全く違う。
2009-07-12 10:51:00 -
77:
名無しさん
あたし夜働いてないからわからんけど、晩御飯一緒に食べれるやろ。
一緒に寝られへんのはあれやけど、キャバなら可哀相!看護師なら仕方ないは何か違うくない?子供からしたら、いない事に変わりないんやから。
何にせよ子の為に頑張ってるなら胸張っていいと思うよ。職業差別はしたらあかんのちゃう?頑張ってる背中見せたんのが大事やん。それが昼でも夜でも。2009-07-12 17:36:00