デートスポット掲示板【シングル】夜の託児所【マザー】のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

【シングル】夜の託児所【マザー】

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    今の状態では将来生きていけるかかなり不安です。いろいろ意見あるかと思いますが夜の仕事でお金を貯めて余裕もってから昼の仕事をしようと思います。子供が小さいので風邪をひいたりしやすいために、昼の仕事も休みがちで会社に断られる事が多く、現状では夜しかないという考えしか思い浮かびません‥託児所に預けたいのですが、夜の託児所は暴力などがすごいと聞いたので悩んでいます↓預けてる方、話を聞いた方、働いたことのある方、教えていただけませんか?

    2007-09-19 09:52:00
  • 2:

    名無しさん

    私もシングルで夜働いてます?ケド実家で子供が寝てから預けて出勤してます?出勤時間が23:00カラとかになります。給料にすると25万くらぃ?オープンからラストまで働くと50万くらいは行けると思います。
    私も夜の託児所を考えたケド友達が託児所で働いていて虐待なんか当たり前で自分には無理ってなってやめたみたぃです。知り合いも託児所に預けてたケド1週間くらいで託児所のある曲がり角をまがると吐いたそぉです?
    昼の正社員も何社か面接に行きましたが熱がでたりで休まれたら困るってゆわれて断られたり…難しいですよねぇ?
    長々すいません?

    2007-09-19 13:21:00
  • 3:

    名無しさん

    今時虐待とかぁるんゃ?
    私ゎ夜しながら預けて二人で生活してますが、子供ゎ別に嫌がらないし…多分ちっちゃぃ託児所?ぁんまし有名ぢゃないとこやったら虐待とかぁるかもね??夜やってるママサン達に聞いたらどこがいいとかわかるんぢゃない?

    2007-09-22 00:31:00
  • 4:

    名無しさん

    有名なとこのが虐待あるで。広告ばんばん出して有名やからってだけで預けに来る人がいるからね。先生の入れ替わり激しいとこは預けない方が良いよ。虐待や上の人の酷いやり方についていけないからすぐやめるねん。

    2007-09-22 00:56:00
  • 5:

    名無しさん

    みんなどこ預けてますか?

    2007-09-22 01:41:00
  • 6:

    名無しさん

    いちごハウスかなんかミナミにあるやんね??

    2007-09-22 07:08:00
  • 7:

    名無しさん

    ある。

    2007-09-25 13:10:00
  • 8:

    名無しさん

    いちごハウス?

    2007-09-25 15:23:00
  • 9:

    名無しさん

    あたしわミナミのドレミ?24時間保育で携帯から子供の様子が保育園に設置してあるカメラで見れる様になってるから虐待ゎないと思うよ??子供も喜んで託児所行ってますよ??

    2007-09-26 08:25:00
  • 10:

    名無しさん

    っか夜はたらくゆっても結局おとこにくるって子供放置なるやん

    2007-09-26 08:26:00
  • 11:

    名無しさん

    私わミナミのいちごハウスに預けていますが、行事や勉強とかしてもらってて子供も喜んで通っていますょ〜♪玄関から部屋の中の様子が見れるし虐待とかないですよ。

    2007-09-26 10:34:00
  • 12:

    名無しさん

    夜働きながら子育てなんかまず無理。100パー男に走る、子供邪魔なる、自分も虐待する、託児所でなにかされても結局は自分もしてるので気にしない。今まで夜間託児所をみて嫌とゆう程この悪循環をみた。夜しかないとゆう考え自体子供が二の次。

    2007-09-26 11:35:00
  • 13:

    名無しさん

    パートとかしたら?融通きくところ多いよ

    2007-09-26 12:07:00
  • 14:

    名無しさん

    うん 子供産んで夜してて子供の為だけに働いてる人見た事ないわ…

    2007-09-26 13:11:00
  • 15:

    名無しさん

    一部の人だけ見て決め付けるのはちょっと…。
    私も含め託児所に預けて夜働いてるシンママ周りにいるけど、男に走ってなんかいませんよ。
    みんな男なんて見てもない。子供が第一です。
    資格取るお金貯めたら辞めるし、仕事が終わったらすぐ迎えに行きます。パートだろうと昼職だろうと、男に走る人は走ると思いますよ。

    2007-09-28 05:10:00
  • 16:

    名無しさん

    どうして>>12みたいなこと言えるん?事情があるし最終決断して決めたことやのに…そういう嫌味いうならワザワザスレこなくていいやろ?

    2007-09-28 16:55:00
  • 17:

    名無しさん

    いちごは良心的ですか?

    2009-07-02 20:21:00
  • 18:

    名無しさん

    私もシングルで、いちごに夜預けていますが良心的で子供も喜んでいますょ♪

    2009-07-02 21:29:00
  • 19:

    名無しさん

    私は出産で夜辞めて今は普通の主婦してますが 夜働いて子育てしてる人ってえらいと思うよ?
    専業で育てるだけでもしんどいのに働いて家事 育児は大変。がんばってください?

    2009-07-02 22:18:00
  • 20:

    名無しさん

    >>18ありがとう!
    週何日預かってもらっていますか?

    2009-07-03 01:56:00
  • 21:

    名無しさん

    批判してる人は
    きっと自分の家庭がうまくいってないか
    自分の意見が全部正しいと思い込んでる人なんだよ

    2009-07-03 03:41:00
  • 22:

    名無しさん

    批判じゃないんちゃう?
    無理して我慢したら昼でも生活できるやん。
    資格とるためとかシングルならタダのんあるし職業訓練受けたらタダやしお金もらえるやん。

    2009-07-05 00:17:00
  • 23:

    名無しさん

    批判やろ。
    夜でも必死にがんばって働いてるねんからさ。。

    2009-07-05 04:27:00
  • 24:

    名無しさん

    私は夜働いてるとかどうでもいいけどやっぱり世間の目は厳しいよ
    知らない人からすれば夜の仕事=風俗やからね

    2009-07-05 05:21:00
  • 25:

    名無しさん

    太融寺のいちごは虐待あったらしいです。今は分からないですケド…。

    2009-07-05 13:31:00
  • 26:

    名無しさん

    それでも必死にがんばってるんやからえーやん。

    2009-07-05 13:33:00
  • 27:

    名無しさん

    頑張る方向が違うって事事態、わからん馬鹿しかやらんからな

    2009-07-05 19:52:00
  • 28:

    名無しさん

    馬鹿でも子供はあなたより親の方が好きだし信頼してる
    人を馬鹿馬鹿って言う前に
    その批判しかできない自分を見つめ直したら

    2009-07-05 20:03:00
  • 29:

    名無しさん

    >>27さんみたいな親ってどーなん。
    水商売してても、人をバカにする親にはなりたくないな?

    2009-07-05 20:06:00
  • 30:

    名無しさん

    >>22
    ただじゃないしお金貰えないし職業訓練は殆どが失業保険受けてる人の為のものやで

    2009-07-05 20:27:00
  • 31:

    名無しさん

    >>29 馬鹿にされる立場の人間やねんから当たり前やろ

    2009-07-05 21:27:00
  • 32:

    名無しさん

    30こそ政府広報読んだ?扶養主なら月12万もらえる。お金かかるのは教科書代と交通費。

    2009-07-05 22:18:00
  • 33:

    名無しさん

    まぁ楽やわなー夜は。あんな仕事で給料貰えるねんから。んで昼間寝て子供預けてんやろ?

    2009-07-05 22:44:00
  • 34:

    名無しさん

    >>31
    人を見下しすぎじゃない?親なんやからもうちょっと心広くなろうよ?
    ママがそんなんやったら子供も人をバカにする子になってしまうよ。

    2009-07-05 23:49:00
  • 35:

    名無しさん

    夜託児所預けても子供寝るだけやろ?
    寝るだけやのに虐待あるん?

    2009-07-06 00:04:00
  • 36:

    名無しさん

    夜あずけたら勉強教えるって書いてるけどいつおしえるん?
    しかも夜中寝るのに迎えにいったら起きるやん?かわいそう

    2009-07-06 00:28:00
  • 37:

    名無しさん

    >>33あんな仕事って夜をバカにするのは勝手やけど、不細工の単なるヒガミにしか聞こえんわ?ワラ。どうせ夜で雇ってもらえへんくらい不細工なんでしょうね?

    2009-07-06 07:52:00
  • 38:

    名無しさん

    いちいち批判ばっかり?お前らどんなけ暇やねん!子供の面倒でも見とけ?余計なお・世・話(・∀・)?

    2009-07-06 07:55:00
  • 39:

    名無しさん

    楽して稼げるって、働いた事あるんですか?楽な世界じゃないですよ。イメージだけで言わないでほしいです。確かに、短時間でパートよりも稼げますし、色々な考え方や生き方があると思うのですが…。目標を作って、お仕事をしている人もいますから、一生その仕事を続けていく訳ではないと思います。続けていける訳がないです…。パートよりもたくさんお金をもらえると、子供と一緒にいられる時間もできます。て事で、皆さんが利用されている託児所を教えて下さい(^O^)

    2009-07-06 20:20:00
  • 40:

    名無しさん

    働いてるけど昼よりは楽。やっぱいちごとかドレミ位しかあんま聞かんなぁ

    2009-07-06 20:41:00
  • 41:

    名無しさん

    私、ひよこ園に預けてる
    ドレミの近く!
    ミルクもオムツもいらないし
    だいぶ良心的な値段です!

    2009-07-07 00:10:00
  • 42:

    名無しさん

    でも夜働いて子供預けるのはどうしてもいい環境ではないよな?
    生活のタメとかしょうがないゆうたらそれまでやけど、昼働いて育ててるママもいてるし夜中預ける状況は子供によくないのは確かやな?

    2009-07-07 00:16:00
  • 43:

    名無しさん

    主働くのって風俗?

    2009-07-07 00:21:00
  • 44:

    名無しさん

    オールウェイズ゙、ドレミ、いちごで迷っています。携帯で検索して、たくさん出てくるんですが、私もよく耳にするのが、上記の3つの託児所です。>>41のひよこ園は、どんな感じのところですか?
    託児所=夜だけではありませんよ。昼間に預ける人もいますよ。

    2009-07-07 08:55:00
  • 45:

    名無しさん

    このスレは夜の依託所

    2009-07-07 17:12:00
  • 46:

    名無しさん

    私もいちご預けてました★子供も嫌がる雰囲気無かったし、虐待は無いと思ってたけど友達の子供(当時3歳)が帰って見たら腕が、赤〜くなってて聞いたら「眠れなかった時○○先生がつねった」って…。その先生すぐ辞めたみたいやけど…友達も私も預けるのは辞めたし、夜の託児所は怖くなって夜も辞めた?

    2009-07-07 17:23:00
  • 47:

    名無しさん

    ひよこはまだ新しめなので子供の人数が少ないです
    迷ってるなら見学に行って決めたら?

    2009-07-07 21:14:00
  • 48:

    名無しさん

    いちごは保育士の資格なくても働けるから。

    2009-07-08 11:33:00
  • 49:

    名無しさん

    子供が2歳の時に梅田のいちご何回か預けたんやけど、エレベーターまできたら、大泣きして逃げようとしてた。事情があって親に預けれんくて、いちご預けてたケド、異常な嫌がり方やったから託児所変えた。

    2009-07-08 16:44:00
  • 50:

    名無しさん

    昼職と夜職、両方やったけど夜職の何がしんどいんかわからん(笑)甘いわ あんなん、遊びの領域やん

    2009-07-08 18:36:00
  • 51:

    名無しさん

    あたしは夜の方がしんどかった。
    これは性格によると思う。

    2009-07-08 19:31:00
  • 52:

    名無しさん

    昼で夜の給料稼ごうと思ったらあたしには無理やわ。

    2009-07-08 22:40:00
  • 53:

    名無しさん

    梅田のいちごってそうなん?!
    昼間にたまに一時利用してるけど…
    なんなら来週利用予定やねんけどな?

    2009-07-09 21:43:00
  • 54:

    名無しさん

    昼でもいくらでも仕事あるやろ 夜託児所とか子どもに絶対良くないやん。寝るとき一番母親にいてほしいのに。 ちょっとぐらい生活苦労しても子ども最優先に考えたらな

    2009-07-10 12:57:00
  • 55:

    名無しさん

    友達も梅田のいちご預けてたケドすぐ辞めてたよ。知らん間に私が預けてるトコに預けにきてたし(笑)あんまりイイ噂は聞かんからなぁ…

    2009-07-10 13:46:00
  • 56:

    名無しさん

    間違っても子供の森はやめときや?

    2009-07-10 13:47:00
  • 57:

    名無しさん

    ↑なんかあった?私、子供の森の天六に預けてるケド…

    2009-07-10 13:52:00
  • 58:

    名無しさん

    去年谷9の子供の森で子供亡くなってるから…

    2009-07-10 14:01:00
  • 59:

    名無しさん

    >>57あそこ薄暗くて怪しくないですか?預ける予定はないんですけどよく前通る時いつも怪しいなーと思うんですけど

    2009-07-10 16:49:00
  • 60:

    名無しさん

    確かに谷9で亡くなったね。でも事故ッて聞いたよ?いちごでも亡くなってるしね。薄暗いかどうかは分からんケド先生は皆しっかりしてると思う。

    2009-07-10 17:06:00
  • 61:

    名無しさん

    残念ながら子供の森の園長はその後逃げるかのように、子供の森の経営者変えて、自分はまた新しい通信制の学校経営してる、今は知らないけど、その亡くなった子供見てた先生免許持ってなかったらしいよ

    2009-07-10 20:11:00
  • 62:

    名無しさん

    あ…だから経営者変わったんや。なくなった子は免許なかった先生が見てたみたいやね。だけど天六の先生は優しいし私は好きやけどね★保育園,託児所選びは難しいよ↓

    2009-07-10 20:29:00
  • 63:

    名無しさん

    親の前やったらなんぼでも優しい先生できるよ?子供の反応も、見ないとね?

    2009-07-10 21:02:00
  • 64:

    名無しさん

    子供も楽しんで行ってるよ☆心配ありがとう(^人^)先生に恋してるし(笑)

    2009-07-10 21:38:00
  • 65:

    名無しさん

    よかったね★先生に恋してるとか、かわいい?

    2009-07-10 21:55:00
  • 66:

    名無しさん

    夜楽やって言ってる人は楽って思ってる分、給料も低いよ。
    子供居てランキング内にも入って、そこそこの給料貰ってる人は皆、昼間の方が楽って言ってる。
    実際アタシも昼間も夜も働いてたけど、昼間の方が断然楽。
    シングルで昼間やと何かあった場合に直ぐに用意出来るまとまった金を用意出来ないから、夜やって一年で頑張って貯金して、今は夜上がって昼間にしたよ。
    かなりスレズレでゴメン。

    アタシの周りで夜はイチゴとドレミが人気やったよ。
    昼間は預けた事ないから、どこが人気かは解らん。

    2009-07-10 22:26:00
  • 67:

    名無しさん

    >>61さん、詳しいですね子供の森の関係者か保育士さんですか?やっぱり託児所は怖いですね。保育園の空きもなかなか無いし今は我慢します。

    2009-07-11 01:29:00
  • 68:

    名無しさん

    今の時代、普通の接客してても客つかんみたいやで!!ポイントとれてる子はそれなりに休みの会ったり映画いったりがんばってる子おおいよ

    2009-07-11 09:20:00
  • 69:

    名無しさん

    普通にナンバーやったよ。もちろん努力もしてた。
    でもあたしは昼のがシンドイな。長い時間頑張っても25万位やし、オシャレも気晴らしも出来んし。

    2009-07-11 22:02:00
  • 70:

    名無しさん

    >>66例えば20万昼と夜どっちでもらうのが楽か考えてみ
    ナンバーとかそこそこ貰ってる子は夜しんどいってじゃあ昼でそのそこそこ貰おう思ったらもっとしんどいんちゃうか

    2009-07-11 22:52:00
  • 71:

    名無しさん

    ↑そんな仕事徹底してる人はあんまおらんよ

    2009-07-11 23:22:00
  • 72:

    名無しさん

    だから最近は給料がかなり下げられてきてるんですよ。

    2009-07-12 01:07:00
  • 73:

    名無しさん

    楽とか、楽じゃないとか、どんな仕事でもしんどいものじゃないのかな?努力しないとお金は手に入らないものだと私は思うけどな。夜預けるにしても、昼預けるにしても、その人がそれで良いと思ってるんやから、仕方ないよ。

    2009-07-12 02:44:00
  • 74:

    名無しさん

    子供に水商売って胸はっていえますか?あたしわいえないので昼職探してます。夜わお母さんと夜ご飯一緒に食べて一緒に寝るのがいいと思いますし。水商売のなにが悪いのみたいにゆうてる人いますが悪いとかじゃなく夜わ母親が一緒にいるのわあたり前だからじゃないですか?理解しがたいのでこんなレスしてすいません

    2009-07-12 10:18:00
  • 75:

    名無しさん

    >>75水商売以外にも夜間勤務の仕事だって山ほどあるし、『当たり前』なんか人や家庭の事情によるでしょ。まずは日本語を覚えてからレスしようね。

    2009-07-12 10:44:00
  • 76:

    名無しさん

    例えば看護師や会社勤務等で夜も働いてるのと、水商売とじゃ全然違うわな。子供に胸はれない仕事で夜いないとは全く違う。

    2009-07-12 10:51:00
  • 77:

    名無しさん

    あたし夜働いてないからわからんけど、晩御飯一緒に食べれるやろ。
    一緒に寝られへんのはあれやけど、キャバなら可哀相!看護師なら仕方ないは何か違うくない?子供からしたら、いない事に変わりないんやから。
    何にせよ子の為に頑張ってるなら胸張っていいと思うよ。職業差別はしたらあかんのちゃう?頑張ってる背中見せたんのが大事やん。それが昼でも夜でも。

    2009-07-12 17:36:00
  • 78:

    名無しさん

    夜して子育てしてるような人はそうゆう人ばっかが集まる地域に住んでるから恥とかないんやろ。

    2009-07-12 22:07:00
  • 79:

    名無しさん

    夜してる親より他人を否定しかせん親の方が恥やわ…

    2009-07-12 22:13:00
  • 80:

    名無しさん

    確かに。地域とかでひとくくりにするってだいぶ古い考えやんな(笑)

    2009-07-12 22:52:00
  • 81:

    名無しさん

    うん。髪染めてるだけで人を不良扱いするおばあちゃんみたい(笑)

    2009-07-13 00:03:00
  • 82:

    名無しさん

    うちのばーちゃんや(笑)

    2009-07-13 00:11:00
  • 83:

    名無しさん

    夜=常識のない恥知らずって考え持ってる方が、常識ない恥知らずやと思う。
    当たり前の事やけど、それでもどんな仕事でも仕事して子供をちゃんと育ててるのは立派やし、どんな仕事であれ『夜やから・・・』とか『あの職業やから・・・』、『あの地域に住んでるから・・・』、『外見が・・・』とかで人を判断して見下してる人の方がよっぽど最低な人間やと思う。
    実際、昼間の仕事してる人でも常識ない恥知らずは沢山いるし、逆に夜やってる子でも凄い常識のある良い人は沢山いますからね。

    2009-07-13 00:21:00
  • 84:

    名無しさん

    そうそう。どの世界にも常識ある子ない子どちらもいるからね。地味だからって真面目とは限らないし派手だからって不真面目って事もないしね。
    何でも頑張ってるのは素晴らしい事。
    差別はダメよ。

    2009-07-13 00:42:00
  • 85:

    名無しさん

    私は関係ないし昼夜どっちでもいいと思うけどでもまだまだ世の中夜やる=そうゆう目で見られるって事ちゃう?夜の事知らん人からしたら娼婦やし。否定しかできん人の方が嫌って言うけど否定にしか聞こえへんのは良いことじゃないの分かってるからじゃないん?アドバイスとかそうゆう考え方もあるんやとかには思われへんの?

    2009-07-13 00:53:00
  • 86:

    名無しさん

    少なからずここに出てる夜に対しての話はアドバイスじゃないと思うよ。
    昼でも夜でも自分が頑張ってる職を否定されたら、誰だって多少腹も立つやろ。お遊びでやってるんじゃないんやから。
    私は夜を知らないけど、別に悪い事してるんじゃないんやし。

    2009-07-13 01:31:00
  • 87:

    名無しさん

    夜=恥 って見られるのは一般的に当たり前やけどな。どんだけナンバー入っても結局は履歴書に書けない仕事やし。

    2009-07-13 01:38:00
  • 88:

    名無しさん

    >>86>>88禿同

    2009-07-13 03:02:00
  • 89:

    名無しさん

    うちは夜働いてるけど託児所に預ける事は絶対しない。寂しい思いさしてる上に夜中に起こして迎えに行く(夜中外に連れ出す)なんて子供の色んな感覚壊しそう。

    2009-07-13 04:08:00
  • 90:

    名無しさん

    ↑じゃあどうしてるん?

    2009-07-13 04:47:00
  • 91:

    名無しさん

    親ちゃう?

    2009-07-13 04:53:00
  • 92:

    名無しさん

    親が近くに住んでるとかやったら>>90みたいに託児所利用しなくてもいいかもやけど
    親に預けるの無理な子だっておるし…
    ちなみにうちは実家は近いですが2人とも働いてるし、旦那の実家は犬がいて、うちの子アレルギーで無理で託児所預けてます。
    まぁ夜じゃなく昼間ですが
    託児所利用してないのをそんな自慢気に語られましても…(汗)

    2009-07-13 05:45:00
  • 93:

    名無しさん

    嫌みな親

    2009-07-13 07:58:00
  • 94:

    名無しさん

    >>93ただ託児所預けてないのが何で自慢に聞こえるん?

    2009-07-13 09:44:00
  • 95:

    名無しさん

    普通に昼間の保育園として託児所に預けてるケド…ダメかな?

    2009-07-13 10:36:00
  • 96:

    名無しさん

    だったら>>90さん
    託児所に預けるのが悪いみたいに思える書き方やめてください

    2009-07-13 11:12:00
  • 97:

    名無しさん

    いいか悪いかってゆえばそりゃ子供のためにはいい事ではないやろ?けど子供のために働いてるってなればなぁ(´;ω;`)

    2009-07-13 11:38:00
  • 98:

    名無しさん

    白い目で見られてもいいなら別に気にせんでいいと思う。

    2009-07-13 14:32:00
  • 99:

    名無しさん

    昼キャバってどう?
    繋ぎとして短期でやりたいんやけど

    2009-07-13 14:46:00
  • 100:

    名無しさん

    昼キャバは時給1500〜2000ぐらいやし、ろくな客来ないからオススメはせん。

    2009-07-13 15:20:00
  • 101:

    名無しさん

    ほんまか〜…やめとこ。
    ありがとう

    2009-07-13 18:20:00
  • 102:

    名無しさん

    >>99
    昼職でも夜でも
    主婦は働くなって事ですか?

    2009-07-14 03:23:00
  • 103:

    名無しさん

    ここシングルマザーのスレやけどw

    2009-07-14 03:51:00
  • 104:

    名無しさん

    じゃあシングルマザーが白い目で見られないように働くには子供はどうしたらいいんですか?

    2009-07-14 04:15:00
  • 105:

    名無しさん

    自分で考えたらいいやん。自分が正しいと思うようにしたらいいやん。他人の目なんか気にしてたらキリないで。
    どんだけ気ぃ使っても粗探しする奴だっているし

    2009-07-14 04:59:00
  • 106:

    名無しさん

    >>97だったらって誰に?
    2回目の>>90です夜に預けるなんて絶対いいと思えない。私は親に週3回みて貰って仕事に出てるケド親の仕事(パートの勤務時間が夜)のお休みが3日以下になると夜 託児所に預けるくらいならと思い夜辞めてお昼に変えたりしています。

    2009-07-20 03:07:00
  • 107:

    名無しさん

    いいね
    見てくれる親が居て…

    2009-07-20 03:21:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
【シングル】夜の託児所【マザー】を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。