-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
認知ありの未婚ママさん
-
1:
名無しさん
いますか?相談したい事があります?
2007-08-27 03:42:00 -
72:
名無しさん
言い訳ねぇ、なら父親がいないと私生児は産んじゃいけないってしたらいいんちゃう?
2008-05-01 18:36:00 -
73:
名無しさん
人それぞれ認知する、せえへんで理由あるやん?それぞれ育て方もあるやん?それを知らんとワガママで片付けるのわ良く無いと思うよ?子どもの為にキツい事言うんやと思うけど、認知してないから子どもが可哀相になる訳ちゃうと思う。実際あたしが父親に認知されて無かったけど不幸でわ無かったよ。
2008-05-01 18:42:00 -
74:
名無しさん
認知した方が良いってのは結局建て前じゃないの?世間体があるからとか。
必ずせなアカンって事はないと思うし子供の知る権利とか良いように言うて肯定したいだけ。
実際認知してのメリットって養育費だけやん。
知る権利は教えてあげれば良い。
将来公務員になりたいとか、将来の事は後から考えても遅くなはないよ。
未婚の人それぞれに考え方があって、悩んだ結果認知しないって意見をわがまま、言い訳で片付けるのはお角違いやと思う。2008-05-01 19:45:00 -
75:
名無しさん
認知しなかったら男の子の場合、男ってのるやん。認知されてたら、長男ってのるやん。あたしは長男てのせてあげたかった。どっちが正しいとかないで。ひとそれぞれの考えやん。
2008-05-01 20:53:00 -
76:
名無しさん
認知してもらわんって言ってる人まともな事言ってないもん
2008-05-01 21:02:00 -
77:
名無しさん
どれがまともでまともじゃないかはかれるような生き方してるん?
そんな言い方はどうなん。2008-05-01 21:07:00 -
78:
名無しさん
>>78さんのもわかるけどこの先結婚する相手に離婚して子供いるって言われても複雑やけど認知した子供おるって言われたらあたしは嫌やわ?女が勝手に産むって決めて自分で選んで産んだくせに男にも人生選ぶ権利あるんちゃう?
2008-05-01 21:17:00 -
79:
名無しさん
あたしの子供認知されてないけど長男ってなってる?
2008-05-01 21:51:00 -
80:
名無しさん
相手に借金があったり刑務所入るようなひとなら認知あったらマイナスになりますよ
2008-05-01 22:36:00