-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
認知ありの未婚ママさん
-
1:
名無しさん
いますか?相談したい事があります?
2007-08-27 03:42:00 -
191:
名無しさん
認知って昔の家制度の名残が強く残ってるだけやのものやしね。正妻と妾(愛人)の子を区別する為(遺産相続の問題とか)にあったもんやから、法改正してちゃんと今の時代にあった制度にしてもらわな困るよね。
認知すれば良いってもんじゃないし。認知して得れるものって父親からの財産相続権と戸籍に名前が載る位で私生児(非嫡出子・婚外子)にはかわりないし、認知して貰ったからって養育費払うかって言ったらそうじゃないし(踏み倒すの人が大半)。
認知なしでも記載は長男・長女て載るようになったし…。
今は父親が誰かわかるってだけの制度でしかなくない?
人権問題になってるから就職や結婚の時に差別されたら訴えれるし。2008-05-12 08:08:00 -
192:
名無しさん
産んだ母親や父親じゃなく子供本人が決めれたらいいのにね。
2008-05-12 09:37:00 -
193:
名無しさん
強制認知って鑑定したら必ず出来ますか?
認知してもらえない場合ありますか?2008-05-12 12:51:00 -
194:
名無しさん
DNA鑑定する材料をもってなあかんのじゃなかったっけ?
鑑定して親子って証明されたらうったえれるって聞いたけど2008-05-12 15:29:00 -
195:
名無しさん
↑さん、ありがとう?
でも鑑定する材料って何が必要ですか?
赤ちゃんと父親がいれば大丈夫ですか?
と言うか、裁判所で鑑定するんですかね?2008-05-12 15:52:00 -
196:
名無しさん
父親と赤ちゃんの口の中からとるんちゃう?そんなんちゃんとしたとこで聞いた方がいいよ?
2008-05-12 15:56:00 -
197:
名無しさん
強制認知は、家庭裁判所に申し立てしてまずは調停をする。父親が調停に応じない場合に初めて裁判になる。
その時にDNA鑑定も要求出来るし拒否されてもよっぽどの事(母親が他の男と性行為があったとか)がない限りは強制認知出来るよ。認知は子供の権利だから裁判に持ち込んだらなをやかんやで認知出来る方向に話が進むで。2008-05-12 16:09:00 -
198:
名無しさん
↑ごめん。なをやかんやじゃなくて、なんやかんや やった
2008-05-12 16:10:00 -
199:
名無しさん
ありがとう。
でも調停に応じない人が裁判には応じるんでしょうか?
裁判官の目の前で鑑定が行われますか?
2008-05-12 16:19:00 -
200:
名無しさん
裁判に出なかったら出頭拒否した事になって向こうが不利になるだけ。鑑定拒否した場合も一緒。大概が勝訴になって父親の同意なしでも裁判所が認めたら子供は認知されるよ。でも、DNA鑑定は裁判所でやるんじゃないよ。証拠とゆうか結果を提示するだけ。
2008-05-12 16:35:00