-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
母子家庭になってしまった…
-
1:
主
二週間前に、貯めていた出産費用もすべて持っていかれ、男が逃げてしまぃました。
私はもぅ臨月です?
母子家庭になると、出産費用や入院費用は免除してもらぇるのでしょうか??
出産一時金も請求できるのでしょうか?
精神的にしんどいです。
優しい方教えて下さいm(__)m2007-08-06 23:08:00 -
45:
名無しさん
認知はさせな子供が私生児になって将来に響く。
2007-08-07 18:27:00 -
46:
名無しさん
認知はさした方が良いよ。法律で強制認知も出来るしね。認知さしたからって、一緒懸命育てた子供を取られる事はまず無いし、(虐待とか母親がしてない限り)認知させたら、養育費の支払い義務(給料が少なかったとしても、相手の収入に見合った額を強制差し押さえできる。母親の銀行に自動振り込みok)父親とママが他人でも、認知さしとけば、相手が死んだ時に残る財産、又は生命保険金を、向こうの親族が何て言おぅと、法律上子供が受けとる権利あるし、(一度も子供と父親が会った事無くても権利は親族よりも子供に)もちろん生計を共にしていなかった為相手を将来介護する義務も無い。(要求されても子供には拒否が認められる) って弁護士が言ってた?
2007-08-07 18:45:00 -
47:
名無しさん
認知しても結婚してなかったら非嫡出子(私生児)扱いやで。認知してなくても今は戸籍表記は長男・長女になるし。
2007-08-07 18:49:00 -
48:
名無しさん
認知でけへん状況やん(∵`)
2007-08-07 19:04:00 -
49:
名無しさん
相手借金とかあるなら子供にくるん違うん?
2007-08-07 20:50:00 -
51:
主
今日、市役所行って帰ってきた答えは、生まれたら、出生届をだすと同時に、母子手当の手続きもできるそうです。
親にゆったら、保険使わしてくれたので、35万は貯めなくてよくなりました?
認知は裁判でもしてでも、してもらぅつもりです。
居場所はわかっているんですが、今行って絶対わからないとこにいかれたら、困るので、今はほっています。2007-08-07 22:01:00 -
52:
名無しさん
ほっとくなよ(笑)
2007-08-07 22:51:00 -
53:
名無しさん
うちの所も籍入れてない。子供の父親になる人は借金があり、その事で弁護士の所に行かないとダメで。「今籍を入れるとお前にも迷惑がかかるから」と言っているのですが、仕事の休みもなく弁護士の所に行けず…。もうすぐ9ヵ月にはいるのに。今国保で親の扶養に入ってるんですけど、このまま生まれるまでに籍入れれないなら扶養じゃなく、自分自身1人の国保にした方がいいのかな?
誰か教えて下さい。主さんスレチごめんなさい。2007-08-07 23:42:00 -
54:
ぱぴ
主さん頑張れ??元気な赤ちゃん産んでな?
赤ちゃんもきっと守ってくれるから?大変やけどいつかいぃ事がある?2007-08-07 23:43:00