デートスポット掲示板母子家庭になってしまった…のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

母子家庭になってしまった…

スレッド内検索:
  • 1:

    二週間前に、貯めていた出産費用もすべて持っていかれ、男が逃げてしまぃました。
    私はもぅ臨月です?
    母子家庭になると、出産費用や入院費用は免除してもらぇるのでしょうか??
    出産一時金も請求できるのでしょうか?
    精神的にしんどいです。
    優しい方教えて下さいm(__)m

    2007-08-06 23:08:00
  • 2:

    名無しさん

    明日役所に電話するか
    役所行って相談しといで!!
    臨月なら話早いよ

    2007-08-06 23:13:00
  • 3:

    名無しさん

    助産制度使えば出産費用が人によってやけど6万くらいになるよ?で、産んでから手続きすれば一時金で30万もらえるし母子家庭手当てで月4万もらえるよ?やから、市役所行って手続きしといでなぁ?

    2007-08-06 23:21:00
  • 4:

    名無しさん

    親助けてくれへんの?籍入ってた?相手の親に連絡つけたりできる?

    2007-08-06 23:22:00
  • 5:

    名無しさん

    臨月で籍入れて無い事自体おかしい

    2007-08-06 23:41:00
  • 6:

    名無しさん

    臨月で籍入れて無い事自体おかしい

    2007-08-06 23:42:00
  • 7:

    名無しさん

    >>5今そんなん言うてる場合ちゃうやん?

    2007-08-06 23:43:00
  • 8:

    親は、もぅ呆れてしまって、見放されました?
    籍入る前に逃げられました。
    原因は、妊娠中に浮気してたみたいです。その相手にも子供ができたみたいです(>_

    2007-08-06 23:47:00
  • 9:

    名無しさん

    最低やな。
    訴えて金取らな。認知もさせて養育費も。
    とりあえず市役所行って相談やなぁ。
    主、保険料払ってるよな?

    2007-08-07 00:20:00
  • 10:

    保険は親の扶養なので、親が払ってくれてます。
    やっぱり助産制度じゃないとダメなのかな??
    臨月やし、病院かえれないっぽいんです?
    明日市役所にいってきます?

    2007-08-07 00:50:00
  • 11:

    名無しさん

    親の扶養に入ってるならまず親にお金工面してもらうよう言われるで。出産育児一時金は親の扶養でも出るけど、助産制度は微妙かな。

    2007-08-07 01:10:00
  • 12:

    名無しさん

    病院は無理矢理でも変えれます
    前金で出産費用払ってなかったの?

    2007-08-07 01:19:00
  • 13:

    名無しさん

    親の扶養に入ってて親が働いてて収入あるなら↑さんが言うように親に工面してもらうように言われるやろなぁ?訴える、認知の問題以前に産んでやる事生活の事を先に親に話す方がよくない?呆れられてたとしても扶養に入れていてくれてるって事は面倒みてくれてるって事ちゃう?相手のおる場所特定できてるん?

    2007-08-07 01:26:00
  • 14:

    名無しさん

    大阪市なら助産は通常出産の1ヶ月前からしか受け付けないよ。その前に受け付けるのは生保受けてる場合のみって役所の人言うてたよ。せやからまだ申し込みは出来るはず。ただやっぱり親の扶養に入ってるから難しいかもね。一応申し込む時に同居世帯の課税証明書とかも提出しなアカンみたいやし、なるべくなら出産一時金でまかなってくれとも言われるよ。

    2007-08-07 01:44:00
  • 15:

    名無しさん

    あと多分母子家庭で手当て受けようと思うなら保険は自分一人で独立させんとアカンのちゃうかな?親と保険一緒のまんまなら子供も扶養家族なってまうんやない?ってか一緒に住んでるの?

    2007-08-07 01:47:00
  • 16:

    名無しさん

    籍も入れないまま臨月とかあっぽやな

    2007-08-07 02:37:00
  • 17:

    名無しさん

    ↑おまえの言い方がよっぽどあほやな。

    2007-08-07 03:20:00
  • 18:

    名無しさん

    彼氏の両親が刑務所に入ってるって…何したん?

    2007-08-07 03:26:00
  • 19:

    名無しさん

    ↑姉ちゃんよく無神経やなって言われるやろ

    2007-08-07 03:45:00
  • 20:

    名無しさん

    >>18
    そんなこと聞いたりなや…

    2007-08-07 03:48:00
  • 21:

    名無しさん

    そんな男の 子供はらんだあなたがわるい
    セキいれてないならにげられにきまってるやん

    2007-08-07 04:40:00
  • 22:

    名無しさん

    ↑妊娠してから親が中入ってるって聞いたって書いてあるやん

    2007-08-07 05:47:00
  • 23:

    いろんな意見ありがとぅございます。
    主は、逃げた男と、駆け落ちみたぃな感じで親に反対されながら、一緒に住んでました。
    ですから、今はそのアパートに一人で住んでます。
    この二週間、何をしたらいーのかわからなくなったし、何もする気がおきませんでした。
    ただ、せめての救いが赤ちゃんが元気にお腹で動いてくれてる事です?
    そんな男との赤ちゃんでも、かけがえのなぃ命なので、この子は一生私が育てあげよぅと思います?
    まさか自分がこんな目に合うとはぉもってもなかったので正直つらすぎますが?今日、市役所行ってちゃんと聞いてきます?
    優しい方々ありがとぅございましたm(__)m

    2007-08-07 06:42:00
  • 24:

    名無しさん

    男がどこに居るか見当つかんの?あたし今?ヶ月の赤ちゃんの親してるから臨月でそんな事になったら辛すぎる気持ち分かる。赤ちゃん産まれたら、メッチャ幸せな気持ちになるケドたまにゎ夜泣きとかしてイラ?する時あるし誰かの支え必要ぢゃないかな?謝ってデモ実家に帰ってみたら?妊婦って動くのしんどいし精神的に弱い時期ゃからなぁ…心配です(;_;)

    2007-08-07 07:21:00
  • 25:

    名無しさん

    一ヵ月の赤ちゃんの親してるってw

    2007-08-07 08:39:00
  • 26:

    名無しさん

    ↑           何がおかしいん?

    2007-08-07 08:49:00
  • 27:

    名無しさん

    >>25何が言いたいん?

    2007-08-07 08:51:00
  • 28:

    名無しさん

    最後にW付けてる人て同一人物か知らんけど、性格悪い人多い。スレチごめん

    2007-08-07 08:55:00
  • 29:

    名無しさん

    ホンマ何がおもろいんやろ?こんな事で笑えるとか>>25かなり病んどんなワラ

    2007-08-07 10:55:00
  • 30:

    名無しさん

    ↑何がおもろいん?

    2007-08-07 12:49:00
  • 31:

    名無しさん

    ?ヶ月の赤ちゃんの親してるって書いた者ですが、言い方変でしたかね…(>_

    2007-08-07 13:28:00
  • 32:

    名無しさん

    自分の名義の貯金はないの?それを男が持って逃げてたらポリにでもかけこめるけど。。

    2007-08-07 14:36:00
  • 33:

    名無しさん

    主サン 人生一度きり。間違いくらいあるよね。 役所で手続き出来たかな?はっきりいって男に認知させても養育費払わないだろうし、父親ってだけで家に居座りそうな人みたいだから 父親死んだ事にして育てていったほうがいいと思います。ちなみに私もシンママ臨月で訳あって籍は入れないし、たぶん認知もしないんです。

    2007-08-07 14:54:00
  • 34:

    名無しさん

    ↑認知は必要ですよ。
    認知してもらったからって会わす必要はないし、子供の就職とかに響くよ。

    2007-08-07 14:57:00
  • 35:

    名無しさん

    ちょっと質問やねんけど、駆け落ちしたのはわかったけど今まで保険証どないしてたの?妊婦健診でも月初めには保険証は必ず提示しなアカンねんけど。親の扶養に入ってるなら保険証て親が持ってるはずやのに臨月まで保険証なしな訳ないよね?あと18越えてたら自分で手続きしに行ったら国保加入(自分一人だけで)できるはずやねんけど。

    2007-08-07 16:38:00
  • 36:

    今仕事終わったんでこれから、市役所です☆
    保険証は家族バラバラにもてるカード型なので、それぞれが持ってるんです。

    2007-08-07 16:45:00
  • 37:

    名無しさん

    >>34さん 横レスすいません 私が区役所で言われたのは認知してもらうと相手にも親の資格というか戸籍上親となるのでもし向こうがいずれ引き取りたいとかで裁判起こされたりした時にややこしくはなるし 会いたいと言ってくる確率もありますよ と言われたので私は認知をやめました

    2007-08-07 16:50:00
  • 38:

    名無しさん

    >>36カードって事は社会保険やね。

    2007-08-07 16:55:00
  • 39:

    名無しさん

    てか臨月で働いとるとか主さん偉いなあ(^ω^)

    2007-08-07 17:07:00
  • 40:

    名無しさん

    なんかうそくさ?

    2007-08-07 17:09:00
  • 41:

    名無しさん

    どうだった?

    2007-08-07 17:40:00
  • 42:

    名無しさん

    >>37だから初めに弁護士通して決まり事とか作るんちゃうん?あと、いくら親の資格あっても主に落ち度がない限り奪われる事はないで〜?後々揉めたりする人は初めにちゃんと決めへんかった人やと思う??
    全国規模の大きいサイトなら《母子家庭になる=認知してもらう→将来に響くから》っていうのが当たり前っぽいよ?
    因みに私が見てるのはmixiママスタ2ちゃんねる?

    2007-08-07 17:59:00
  • 43:

    42

    スレズレすみませんm(__)m

    2007-08-07 18:00:00
  • 44:

    名無しさん

    >>38
    国保もカードなってるよ

    2007-08-07 18:08:00
  • 45:

    名無しさん

    認知はさせな子供が私生児になって将来に響く。

    2007-08-07 18:27:00
  • 46:

    名無しさん

    認知はさした方が良いよ。法律で強制認知も出来るしね。認知さしたからって、一緒懸命育てた子供を取られる事はまず無いし、(虐待とか母親がしてない限り)認知させたら、養育費の支払い義務(給料が少なかったとしても、相手の収入に見合った額を強制差し押さえできる。母親の銀行に自動振り込みok)父親とママが他人でも、認知さしとけば、相手が死んだ時に残る財産、又は生命保険金を、向こうの親族が何て言おぅと、法律上子供が受けとる権利あるし、(一度も子供と父親が会った事無くても権利は親族よりも子供に)もちろん生計を共にしていなかった為相手を将来介護する義務も無い。(要求されても子供には拒否が認められる) って弁護士が言ってた?

    2007-08-07 18:45:00
  • 47:

    名無しさん

    認知しても結婚してなかったら非嫡出子(私生児)扱いやで。認知してなくても今は戸籍表記は長男・長女になるし。

    2007-08-07 18:49:00
  • 48:

    名無しさん

    認知でけへん状況やん(∵`)

    2007-08-07 19:04:00
  • 49:

    名無しさん

    相手借金とかあるなら子供にくるん違うん?

    2007-08-07 20:50:00
  • 50:

    名無しさん

    >>49財産は負の分(借金)も正の分(遺産)も相続する権利出てくるけど、手続きしたら放棄出来るから借金なら相続拒否すれば大丈夫。

    2007-08-07 20:58:00
  • 51:

    今日、市役所行って帰ってきた答えは、生まれたら、出生届をだすと同時に、母子手当の手続きもできるそうです。
    親にゆったら、保険使わしてくれたので、35万は貯めなくてよくなりました?

    認知は裁判でもしてでも、してもらぅつもりです。
    居場所はわかっているんですが、今行って絶対わからないとこにいかれたら、困るので、今はほっています。

    2007-08-07 22:01:00
  • 52:

    名無しさん

    ほっとくなよ(笑)

    2007-08-07 22:51:00
  • 53:

    名無しさん

    うちの所も籍入れてない。子供の父親になる人は借金があり、その事で弁護士の所に行かないとダメで。「今籍を入れるとお前にも迷惑がかかるから」と言っているのですが、仕事の休みもなく弁護士の所に行けず…。もうすぐ9ヵ月にはいるのに。今国保で親の扶養に入ってるんですけど、このまま生まれるまでに籍入れれないなら扶養じゃなく、自分自身1人の国保にした方がいいのかな?
    誰か教えて下さい。主さんスレチごめんなさい。

    2007-08-07 23:42:00
  • 54:

    ぱぴ

    主さん頑張れ??元気な赤ちゃん産んでな?
    赤ちゃんもきっと守ってくれるから?大変やけどいつかいぃ事がある?

    2007-08-07 23:43:00
  • 55:

    53さん?
    ちょっと聞きたいのですが、自分自身の国保にしたら、何か得な事ってあるのですか?
    少しでも、足しになったら、私も赤ちゃんも楽になるので、聞きたいです?
    無知ですみません?

    2007-08-08 00:32:00
  • 56:

    名無しさん

    親の収入が多い少ないで
    母子手当て貰えるか貰えないか変わるよ!!

    2007-08-08 01:05:00
  • 57:

    名無しさん

    できちゃったのなれのはて… お気の毒に。

    2007-08-08 01:44:00
  • 58:

    名無しさん

    あなたの性格がお気の毒

    2007-08-08 02:05:00
  • 59:

    名無しさん

    そんなあなたもお気の毒。

    2007-08-08 02:09:00
  • 60:

    名無しさん

    みんなストレスたまってんねやな

    2007-08-08 02:50:00
  • 61:

    名無しさん

    関係ないからどうでもいいけどやっぱりこんなケースもよくある話やろうし、籍入れて結婚してから子供作るべきやとおもう。
    できちゃったで不幸になるの自由やけど子供がかわいそう?

    2007-08-08 02:57:00
  • 62:

    名無しさん

    ↑あたしも思う。
    軽率な行動をとった結果傷つく被害者は子供やしね。

    2007-08-08 04:44:00
  • 63:

    53です

    主さん、返事遅くなってしまってごめんねっ。得な事があるのかは私もわからないんだけど、56さんが言うみたいに親の収入で色々きめられるのかな?と思ってしまって。実際私は助産制度を申し込んだら,親の収入が多いからって無理だったんです。

    2007-08-08 06:04:00
  • 64:

    名無しさん

    うちも旦那と離婚したけど親が収入多くて一緒に住んでたら母子手当もらえへん言われた?別居して貰えても4万だけやしそれじゃ家賃で消えるし申し訳ないけど実家おるよ。出産費用も借りた?一時金で返せるけど

    2007-08-08 07:22:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
母子家庭になってしまった…を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。