-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
しつけって?
-
1:
主?
今一歳三ヶ月の女の子がいます。食卓の上に上がったりご飯をぐちゃぐちゃにしたり下の子に無茶苦茶したり悩んでます?怒ったりするのですがまったく効き目がなく旦那や母親わまだ一歳やしわからんから怒っても仕方ないとゆわれます。皆さんわどうやってしつけしてますか?食卓に上がるのと下の子に無茶苦茶するのだけやめさしたいです?
2007-07-27 14:18:00 -
41:
名無しさん
33は、あたしです。計画的な人もいるやろうけど、計画的なら悪戯して困るって事ないはずでしょ?計画的に作ったけど、育児は計画外でしたってなら、上の子供の善悪の良し悪し解るまで待たなかったからってなりません?上の子供も二歳三歳で兄弟出来れば困るほど悪戯しなかっただろうね。だから、あたしは妊娠は計画的で育児が計画外になった自分を含めこういう言葉で主さん応援したんやけど、口の悪い母親さん達に見事たたかれましたね。通りすがりの人は、物の言い方に母親?って思ったから書き込んだんやろね。それやのに、あたしと間違えられて可哀相
2007-07-28 10:50:00 -
42:
名無しさん
はいはい?
2007-07-28 11:08:00 -
43:
名無しさん
育児は想定外なことばかり
2007-07-28 11:13:00 -
44:
名無しさん
ある程度想定出来るけどやっぱり大変やしな。うちも2才で下生まれたけど、嫉妬焼いて想像してたし、対処の仕方も考えてたけど、全部思いどおりになる訳ないし。それでどうしよってなるのは悪い事じゃないやん。子と一緒に親も悩んだり考えて成長していくし、乗り越えて行って思い出にもなるし。
2007-07-28 11:34:00 -
45:
名無しさん
1歳にならない子でも、その時に叱れば止めるよ?子供にもよるのかな…。同じ事を何度もするようなら、根気よく叱らないと、良い事と悪い事の区別がつかないと思うし、何度口で言っても聞かないのなら、足・手・お尻とかを叩くって言う方法もあると思う。毎回毎回、手を出すって言うのはあまりよくないかなーって思う。叱る時は面倒くさくても、親が冷静になって子供と向き合うのが肝心やと思う。こう言う理由やからお母さんは叱るんやでって教えてあげる、理解できてなくてもそう言う事が習慣になれば子供も親も成長できるんちゃうかな。
2007-07-28 11:57:00 -
46:
名無しさん
私も保育園で働いてるとき、
初めは言うこと聞かない子ばっかりで、めちゃくちゃやったけど、楽しく遊んでる時は目一杯遊んで、悪さしたら、冷静になんで怒ってるか、なんで怒られてるかをちゃんと話す。そしたら、皆めちゃくちゃ良い子になったよ☆
まだ、一才の子でも、泣いてもグズっても根気よく叱る、叱った後は目一杯愛情注いであげる。
そしたら、小さくても理解力がついて、理解しだすよ(^-^)
育児は根気と忍耐と愛情だょ?2007-07-28 21:31:00 -
47:
名無しさん
みんなわかってんちゃう?
ただ頭でわかっててもイライラ感情的にならんと実際にできるかやと思うんやけど。
違うかな?2007-07-28 22:45:00 -
48:
名無しさん
↑それはあるやろなぁ?
2007-07-29 01:28:00