-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
赤ちゃんいて夜の仕事ッて?
-
1:
?
今3ヵ月の赤ちゃんがいます。旦那とはまだ離婚してないけど結婚して子供が産まれて今にいたるまで借金がある事かくされてました?私と知り合う前からあった借金らしく全部で300くらいあるらしくローン会社3件と自分が働いてる会社にも借金があるって判明しました?元から全然支払い足りてないのに今さらそんな事が判明した今離婚を考えています…
とりあえず私も仕事しなければやばいので始めようと思ってますが託児所に入れて昼の仕事してもあまり足しにならないしキャバに戻ろうか考えてます?
いくら子供が小さいとはいえ昼の仕事を見付けて安定するまでの間3ヵ月の子供でも母親が夜の仕事したら子供にとってはいけない事ですか?(/_;)/~~
長文ごめんなさい?2007-07-18 16:25:00 -
17:
名無しさん
>>16サンに同意?
ただ主サンは旦那サンからの養育費等期待出来ないのが大変ですね?
離婚した場合も主サンに支払い義務があるのかな?
無いなら、夜の仕事を選ばなくても、昼間の仕事でも充分生活できますよね?
返済があれば多少苦しいと思いますが?2007-07-18 23:41:00 -
18:
名無しさん
夜の仕事が逃げとは思わんけどなぁ…逃げとか聞いてるわけちゃうしアドバイスしてあげようや。ここは日本で関係ないけど海外(アメリカとか)では赤ちゃんの時からモニターつけた部屋与えて寝る時は一人にさせてるんやて。夜居るにこした事ないけど居ないからって愛情減るわけじゃないしお金の余裕ないと心にも余裕出来ひんしそれでギスギスした親と居るより安定するまで頑張って安定したらお昼に変えたらいいんちゃう?
2007-07-18 23:55:00 -
19:
名無しさん
18ですが離婚しない場合での意見です
2007-07-18 23:56:00 -
20:
?児母
主さんは。託児所にしか預けるところがないの??
身内で見てもらえるなら?見てもらってなら働いてもいいと思うケド?託児所も悪い所ばっかじゃないと思うケド。その辺は。どう考えてるの???2007-07-18 23:57:00 -
21:
名無しさん
寝る時間すれ違ったら大変じゃない?
朝帰って主さんが寝る時は赤ちゃんどうする気なんやろ?2007-07-19 00:05:00 -
22:
名無しさん
シングルで夜はたらいてるひともいるんやしいいと思うで?
たしかに夜やったらお金ぜんぜんちがうもん?
子供育てるのにお金も大事やねんからそれも一つの手やとおもう?2007-07-19 00:27:00 -
23:
名無しさん
ナンバー入ったりとかじゃなかったら、そんなに給料良くないんじゃないん?夜の仕事した事ないからよくわからんけど。
2007-07-19 00:33:00 -
24:
名無しさん
託児所そんなどなりつける所の方がめずらしいよ。
ちゃんとしてる所のが多い。2007-07-19 01:14:00 -
25:
名無しさん
昼やりながら夜週何回かスナックかラウンジいけばー?
2007-07-19 01:21:00