-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
ここのママって若いようで
-
1:
主
50歳くらいのおばさんが言いそうな昔の育児の常識を平気で言うよね。
例えば、ベビーフードは栄養が無い。
ベビーパウダー塗る。
母乳は栄養が無くなる。
歩行器乗せる。など
母親から教わってるんか知らんけど、今と昔は研究の結果とかがまったく違うんだよ。
もっと勉強したら?2007-04-03 16:59:00 -
81:
名無しさん
時代の流れに順応できひん頑固頭で、自分の間違いを間違いやと認める事ができひん無駄なプライドの持ち主がイライラするスレだね?
2007-04-04 20:33:00 -
82:
名無しさん
おばはん知識age???
2007-04-04 21:12:00 -
83:
名無しさん
ほんまそれ!
2007-04-04 22:31:00 -
84:
名無しさん
間違いって、それでいいと思ってるんやったらそれでいいんちゃうの。それを他人に強要せんかったらいいだけの話やろ。
2007-04-04 22:33:00 -
85:
名無しさん
それを強要する奴ばっかやん全員ではないが
2007-04-04 23:24:00 -
86:
名無しさん
馬鹿にした言い方が
あかんのちゃう?
おばはんとかさ?
もう少し言葉考えたら?
子供みたい2007-04-05 00:54:00 -
87:
名無しさん
私が生まれた時に日光浴よくさせられた。当時赤ちゃんには日光浴は良い!ってテレビで言ってたみたい。
だけどしばらくしてそんな事は無いって分かってお母さんはショックやったみたい。シミ出来るしもう…ってガッカリてた。
時代が変われば医学も進歩して今までの知識が間違った物だって分かるようになる。歴史と一緒。新しく発見された文献や研究結果によって正しい事だった物が変わっていく。
それに柔軟に対応する人はきちんと子供の為に勉強してて凄いと私は思う。
おばさんは確かに言い過ぎやけど、間違った知識をずっと持ってるっていうのはちょっと危ない事なんじゃないかな。
古い知識、新しい知識それぞれを自分なりに吟味してどちらが正しいのか考えて育てていくのが賢いお母さんだと思う。2007-04-05 01:13:00 -
88:
名無しさん
ちとつっこましてぇ?
昔は日光浴って別によかってんで?今は環境問題でオゾン層の破壊が進んで紫外線が強いからよくないってされてんで。
昭和の人らの考えは考えでその当時の環境で間違ってなかった事もあるし?今の環境とか研究でわかってきた事もあるんやし、皆、何かしらちょっと間違った知識もってたりすんねんから〜そんな昭和や平成やゆうて批判せんでも?今やってる事が後、何十年したら環境が変わる事とかによってあかん言われたりするかもしらんし〜でも、勉強するのはいいと思います?まぁ、主さんがわざわざこんなスレ作らんかったらいい話なんやと思うけど?2007-04-05 04:06:00 -
89:
名無しさん
あのさ、間違いをそれでいいと思ってるんやからいいやんっておかしくない?
自分じゃなくて子供の事やのに…。シッカロールとか皮膚呼吸妨げるってわかったのに使うん?
それって自己満でしかないやん。本当に子供の事思う親ならわかってからも使うとかできひんはずやで…。2007-04-05 08:02:00 -
90:
名無しさん
みんなもっと、素直なものの言い方したらいいと思う。おばさんとか昭和とか…悪いってわかっててもまだそうするん?とか挑発的な言い方しないでさ?みんなおかーさんなんだから、もっと優しいものの言い方しよ?同じ親として、見てて恥ずかしいし、情けない?
2007-04-05 09:27:00