デートスポット掲示板?離乳食の始め方?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

?離乳食の始め方?

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    離乳食はどうやって始めていきましたかぁ?とりあえずお粥あげてみましたが、最初っから野菜とか混ぜてあげたりしていいのかなぁ?!離乳食についていろいろ教えてください?

    2006-12-02 18:25:00
  • 40:

    名無しさん

    祖母とか昔の人の話て一番あてにならんで?今と昔ゎ違って研究も医学もすすんでるんやから?離乳食早くあげたからって好き嫌いない子になるかゆうたら違うし、得ないし果汁2ヵ月からあげれるやつ売ってるけど胃があれたりすごいみたいやで?昔の人ゎなんでも早ければいいみたいな考えやけど今ゎ違うよ

    2006-12-09 14:59:00
  • 41:

    名無しさん

    昔の人はあてにならんて…その昔の人らにうちらは育ててもらったんやから。あてにならん事はないやろ てか本間に果汁やら離乳食を6ヶ月からじゃないとあかんねやったらニュースとかで伝えるやろうし医者とかにもゆうやろ 常識なんやったらな

    2006-12-09 15:59:00
  • 42:

    名無しさん

    だからWHOは発表してるやん。栄養士は医者違いますよ。

    2006-12-09 16:06:00
  • 43:

    名無しさん

    ほんまに昔の人ってあてになれへんよな。自分の口でくだいたやつ子供に食べさしたりする人もいてたみたいやし。ニュースでするやろうしってWHOはちゃんと発表してるよ。母乳も昔やったら1才なるまでから過ぎくらいにやめるってなってたけど、今は違うし。

    2006-12-09 16:09:00
  • 44:

    名無しさん

    昔の人が悪いわけじゃないねん。
    昔のミルクはビタミンが不足してたから早くから果汁をあげててん。けど今はミルクの栄養で不足する物無い。
    そもそも昔の人は離乳食を一歳過ぎてからあげてたんやけど、戦後アメリカ人に影響されて、7キロを超えたら始めるってのが当たり前になったから5ヶ月からって基準になってんけど、最近のWHO(世界保健機構)の発表で、胃腸の発達には個人差は無く、6ヶ月未満の乳児はまだ未発達のため、母乳やミルク以外の物を与えると大人になった時に胃腸が弱くなり下痢や便秘になりやすくて、

    2006-12-09 19:17:00
  • 45:

    続き

    分解する力も未発達のために、体が異物と思ってアレルギー反応を起こしやすいって事やねん。
    ちなみに9ヶ月以降も何もあげないのもアレルギー反応を起こしやすくなる。
    日本は慎重やからアメリカより発表が10年遅れるから、アメリカではもぅとっくに常識になってるよ。

    2006-12-09 19:23:00
  • 46:

    名無しさん

    上げ??

    2006-12-09 22:38:00
  • 47:

    名無しさん

    いいたい放題やな。人の話にたいして優しくものゆわれへんの?あたしは知識豊富やからゆうこと聞いとけみたいにしかみえへんな。

    2006-12-10 00:27:00
  • 48:

    名無しさん

    ↑どこがそんな風に聞こえる?普通に詳しく書いてくれてるやん。どんだけひねくれてますん

    2006-12-10 09:57:00
  • 49:

    名無しさん

    まぁ自分らのやりたいようにすればいーんちゃう??お菓子ばっか与えてる親もいてるしなぁ。人の子供やから離乳食どうしようがどーでもいいやん。自分の子供にちゃんとしたったらえーんちゃう??

    2006-12-10 11:07:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
?離乳食の始め方?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。