デートスポット掲示板?離乳食の始め方?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

?離乳食の始め方?

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    離乳食はどうやって始めていきましたかぁ?とりあえずお粥あげてみましたが、最初っから野菜とか混ぜてあげたりしていいのかなぁ?!離乳食についていろいろ教えてください?

    2006-12-02 18:25:00
  • 20:

    名無しさん

    栄養士によって4ヶ月〜言うとこもあれば6ヶ月〜言うとこもあるん違うかな?一昔前は大体4ヶ月〜で最近はゆっくり初めていきましょうって傾向だって言われましたよ。私はネットとか見たら6ヶ月〜のがいいかな?と思ったから6ヶ月からあげたよ。

    2006-12-06 10:35:00
  • 21:

    始める時期もいろいろなんですね?
    主のとこはまだ2.3口しか食べてくれません。無理強いしないほうがいいかと思って嫌がったらやめます?こんな調子でいいのでしょうか…?

    2006-12-06 10:48:00
  • 22:

    名無しさん

    子供が嫌がったら辞めないと食べる事自体が嫌いになるよ。うちの子供はスプーン見たら泣くようになったからスプーンで遊ばすようにしたら食べだしたよ。ママが構えてしまうと子供は分かるみたい。

    2006-12-06 10:57:00
  • 23:

    名無しさん

    4ヶ月からあげたら胃腸に負担がかかって将来胃腸の弱い大人になる。
    ちなみにベビーフードの○ヶ月〜ってのは、あげても突然おかしくはならないって月齢。早くから買ってもらった方が利益があがるからね。
    ほんとに勉強した方がいいよ。
    ここは知識無い人多いからママスタか2ちゃんの育児板できいたらいいよ。

    2006-12-06 11:39:00
  • 24:

    名無しさん

    ↑知識ない人が多いからって失礼やな。保健士さんや病院の先生とか助産師さんに聞いて4ヶ月からあげてる人もいてんねんから。しかも腸が弱い大人になるって絶対なるとはわからんやろ。腸が弱くなるやら突然おかしくとかびびらすような事いいなや?うちも助産師さん達に4ヶ月検診の時にもう離乳食始めていいって言われたし

    2006-12-06 15:31:00
  • 25:

    名無しさん

    まぁ親の判断であげたらいいやん。胃腸弱くなったら親の責任なんやし普通なんやったらそれはそれでいいし?

    2006-12-07 00:29:00
  • 26:

    名無しさん

    失礼ちゃうやん。WHOが発表したんやから。

    2006-12-07 04:58:00
  • 27:

    名無しさん

    わからずやしかおらんのか?ここは。あげてる人はその人が考えてあげてんやしあげてない人は慎重にしてたらいいんちゃう?あたしは病院でも保健センターでも話してokもらったから4ヶ月からあげてるよ。本人もミルクよりスキみたいやし。

    2006-12-07 09:38:00
  • 28:

    保健師の言うことをあまり真にうけちゃだめだよ。WHOでは6ヶ月までは母乳やミルク以外はあげなくていいって発表されたじゃん。
    離乳食もあまり早くから与えるとアレルギーの原因にもなるんだよ。

    2006-12-07 14:02:00
  • 29:

    名無しさん

    確かに保健士さんめちゃくちゃな事言う人居るよな。私の住んでる市も4ヶ月からあげて言われたけど、色々調べてたからうちは6ヶ月からあげたよ。

    2006-12-07 17:00:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
?離乳食の始め方?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。