-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
認知は必要?
-
1:
名無しさん
不要?どっちやと思いますか?色んな意見聞かせて下さい。
2006-10-15 21:39:00 -
57:
名無しさん
公務員やから就職差別があるねん
2006-11-23 19:29:00 -
58:
名無しさん
私もただの縁故やと思う。
2006-11-23 20:20:00 -
59:
名無しさん
縁故ッて何??
2006-11-23 20:31:00 -
61:
名無しさん
ありがと?簡単に言ったら公務員の親がこどもを公務員にすることができるッてことかな?
2006-11-23 22:31:00 -
62:
名無しさん
レス遅くなってすみません。
でも実際そういう就職差別ありますよ?地方公務員ならまだしも、警察とかの国家公務員はほぼ無理です。公務員だからこそするんだと聞きました。金融関係でもありますよね?身内に自己破産した人がいるかどうか調べます。
反対に、ブ○ク民はできるだけ雇うようにする場合もあると聞いたこともあります。
気になるのなら一度調べてみてください。2006-11-28 19:29:00 -
63:
名無しさん
↑あたしも聞いたことある。ブ○クの人今はいい風に差別されてる
2006-11-28 20:48:00 -
64:
名無しさん
ブ○クゎ税金免除とかもあるよね。差別するなとか言ってても税金免除も差別やと思う
2006-11-28 20:50:00 -
65:
名無しさん
ブ○クの人に関わっていい思いしたことなぃ?めちゃ嫌い
2006-11-29 00:09:00 -
66:
名無しさん
ブ?クって何?
認知は子供の権利だけど赤ちゃんは自分で手続き出来ないからかわりにやるって聞いた。実の父親じゃなくても再婚したときに旦那になる人が認知したら義理の父親でも戸籍上では本当の父親になるし今すぐ認知がどうとかって焦る必要あるのかなぁ〜。私生児なんて今時珍しくないし保育園行くまでは言わなきゃわかんないし。2006-12-11 21:03:00