-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
頼る人がいない育児をしてる方。
-
1:
名無しさん
いませんか。
実家が遠方、実家と疎遠、旦那は激務、など。
誰の手も借りず誰にも頼れず全て一人きりで育児されてる方、いてはったら話が聞きたいです。
精神状態がいっぱいいっぱいになったりしませんか?
私は、8ヶ月の娘がいる主婦です。実母は、出産前は協力すると言ってたのに、出産した二時間後に「この機会にゆうけど、お前なんか産むんじゃなかった」と言って病院を去り、それ以来疎遠になり、出産の喜びと同時に何の前触れもなかったので頭が混乱しながらも、退院した日から家事をする毎日です。
少し長くなりましたが、状況はそれぞれ違うと思いますが、誰の手も借りられない状況で育児を頑張ってらっしゃる人の話がききたいです。
2013-08-27 19:18:00 -
21:
主
>>16=2さん
えー似てますかっ!?
恐縮です、だって私、行事がつらいって書いてあるレス見た時
あーこうゆう観点から育児してる人が「お母さん」やねんなぁって思いましたよ。
私は子供産むまで、ほんと自分中心に自分の思うように生きてきたワガママ人間なので(^^;
ほんと、まだまだ母親らしくない母親なので、かわいい我が子と成長できるように努力したいです。2013-08-29 11:36:00 -
22:
主
>>17さん
あー、その義理妹さん、私の実妹にそっくりです。笑
妹は、私より2ヶ月あとに出産したんですけど、兄から聞いた話によると
妹がする育児といえばお洋服選びとおもちゃ選び、たまに授乳、おむつがえ、それ以外は全部実母がしてるらしいです。産む前に彼とは別れてはじめからシングルマザーで出産してるんですけど
とにかく溢乳の処理、お風呂、ほとんど実母がしてるらしいです。しょっちゅう母に預けて出掛けてるらしいし。笑
羨ましいとかじゃないけど、形容し難い複雑な感情ですよね。わかるなー。
いいんです、そんな母親として低レベルな人と比較するだけ私たちの値打ちが下がります!笑
私たちは誠心誠意、子供に向き合って育児頑張りましょう!(><)2013-08-29 11:50:00 -
23:
名無しさん
こんにちは。私も八ヶ月の娘がいます。義実家は近いですが頼れません。自分の実家は東北なので遠いし友人がいても子供がいないからお互い気を遣わせてしまいます。旦那は日曜日だけ休みですが普段子育てに協力的じゃないので一人で育ててるようなもんです(笑)お互い子育てがんばりましょう(*´∇`*)
2013-08-29 12:55:00 -
24:
主
>>23さん
お子さんが8ヶ月なんですか、一緒ですねp(^^)q
ご実家が遠いとさみしいし、ちょっと見てもらうってゆうのが出来なくて大変ですよね。
友達に子供がいなかったら、こっちも気を遣うし、相手にも遣わせてしまうし、遊びに来てもらっても子供が泣くと話が中断したりとかしてしまいますもんねー。笑
お互い頑張りましょう☆2013-08-29 15:47:00 -
25:
削除削除されますた
あぼ~ん -
26:
削除削除されますた
あぼ~ん -
27:
削除削除されますた
あぼ~ん -
28:
名無しさん
10です。
上の子が幼稚園行くまでは、ほんとしんどかったです?
それと5歳と3歳の子供と書きましたが、下の子が年明けに4歳になるんで年子です。
下の子は上の子大好きで、一緒に幼稚園行きたいと言い出したので、途中から下の子を4年制で入園させました。
今は二人が幼稚園行ってる間に働きに出てます。
2013-08-29 20:57:00 -
29:
削除削除されますた
あぼ~ん -
30:
削除削除されますた
あぼ~ん