-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
保育園での紛失
-
1:
名無しさん
汚れたスタイや服、タオルなどを個々のセットした袋に入れてもって帰るのですが、紛失してかえってこなかったりします(泣)
もちろん名前は書いています。フロッキーで布地にプリントしています。
うちの袋にもよく違うお子はんのが入っているので、きちんと次の日に持っていっています。
場所的に子供の手が届く所なので子供が遊んで違うところに入れてるんでしょうが、諦めるしかないんでしょうか?
スタイも一枚1000円とかしたやつだし(元々使用していたもの)1日三枚いるのでお揃いで使っていたので悲しいです(泣)
先生に聞いても他人事みたいに軽〜く返事してくれるだけです…。2012-07-18 22:42:00 -
22:
名無しさん
間違えて入れられるとかないわ。保育園側にもっと気を配ってもらえれば済む話。
2012-07-28 10:50:00 -
23:
名無しさん
ヒス盗んでオークションって?使い古しのボロ布なんか買う人いるん?無料でもいらない?
私もアース、メゾ、シャーリー何回も盗まれて?先生に保育園だからお手頃価格なものを、、、って言われたけど?
安いものは縫製雑やし、すぐよれるからなぁ?2012-07-29 16:22:00 -
24:
名無しさん
盗まれたって確定?ものの高い安いじゃなくって盗む人を園で野放しにしてるってこと?
2012-07-29 22:52:00 -
25:
名無しさん
保育園は学校みたいに犯人探しは、しないよ。
間違って持って帰ってないか聞いて見ます〜 適当やしこういった災難には、関わりたくないんだよ?
保育園は親の収入でお金が違うから、MAX8万の家庭と貧乏な5千ちょいじゃ保育士の態度も違うし。2012-07-29 23:50:00 -
26:
名無しさん
えっ?盗難が日常茶飯事っていくらなんでも民度が低すぎ(笑)
2012-07-30 00:33:00 -
27:
名無しさん
そんな保育園入れたくないわ〜
2012-07-30 01:47:00 -
28:
名無しさん
災難にかかわりたくないから見て見ぬ振りをきめこむのは大津のいじめ中学と一緒やな(笑)
2012-07-30 10:00:00 -
29:
名無しさん
保育士がちゃんとチェックしないから人のに紛れ込んだりするんやろうけど、子供の人数が多すぎて保育士さん手がまわらないんかな?
2012-07-30 11:24:00 -
30:
名無しさん
それは子どもを預けてるほうからしたら言い訳にしか聞こえないな
2012-07-30 12:22:00 -
31:
名無しさん
前の保育園では多々あったわ。っていうのも帰り支度の時に、親がぜんぶ服やらオムツはいってる棚に行って、持ち帰るものをカバンに入れて〜って感じやった。他の子の服とか入ってるケースは同じ場所で丸見えやったし、それで誰がが盗んでたんちゃうかな。犯人はわからんけど?
今の保育園は子供らがぜんぶ支度してる。やから混ざった事もあるけど、帰ってこやんかった事はないな。2012-07-30 18:02:00