-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
保育園での紛失
-
1:
名無しさん
汚れたスタイや服、タオルなどを個々のセットした袋に入れてもって帰るのですが、紛失してかえってこなかったりします(泣)
もちろん名前は書いています。フロッキーで布地にプリントしています。
うちの袋にもよく違うお子はんのが入っているので、きちんと次の日に持っていっています。
場所的に子供の手が届く所なので子供が遊んで違うところに入れてるんでしょうが、諦めるしかないんでしょうか?
スタイも一枚1000円とかしたやつだし(元々使用していたもの)1日三枚いるのでお揃いで使っていたので悲しいです(泣)
先生に聞いても他人事みたいに軽〜く返事してくれるだけです…。2012-07-18 22:42:00 -
2:
名無しさん
間違って自分の子の袋に入ってても届けない親はいてると思うわ。ネコババするんやろな、うちも保育所じゃないけど、子のパーカと帽子やられた。
2012-07-18 23:21:00 -
3:
名無しさん
あんまり気にしてないけど徐々に減ってる気がする^^;
2012-07-19 00:00:00 -
4:
名無しさん
うちもうちも。
頂き物で普通にヒスミニとか着せていくんやけど、普通のTシャツは返ってくるけど、ヒスミニだけ唯一なくなったままやわ。2012-07-19 09:42:00 -
5:
名無しさん
なくなって困るもの持って行かんかったらいいやん。
2012-07-19 09:43:00 -
6:
名無しさん
べビドですらパクる人いるからね…安いブランドでも高いブランドでもななくなるよ。保育園着は西松屋かしまむらでいい
2012-07-19 09:46:00 -
7:
名無しさん
いや、別に困るとかじゃないけど、なくなることじたいが変やと思わん?
困る困らんの問題じゃないやろ?
小さいものでもないし、転がるわけじゃないんやから。2012-07-19 09:47:00 -
8:
名無しさん
ほんまにパクってるんなら子がおる親として人間失格やな
2012-07-19 12:13:00 -
9:
名無しさん
なくなってあたり前とかおかしいわ
2012-07-19 13:25:00 -
10:
名無しさん
うちも普段安物やけど洗濯間に合わんくて、おでかけ着着て行ったら無くなった?他の子の服も○○ちゃんのキティのシャツ間違って入ってなかったですか?とかよくお母さん方に聞いてたから、盗人がおったんやろな〜?
2012-07-19 13:34:00 -
11:
名無しさん
相手が解らない限り泣き寝入りするのが現実!
無くなったり汚れたりしても痛くない洋服を着せるべき!2012-07-20 12:46:00 -
12:
名無しさん
でも安くても、どれも可愛くて気に入って買ってるし、無くなったらショックやな。パクる親最低。
2012-07-20 13:03:00 -
13:
名無しさん
また今日も違う子の服入ってた…2日連チャン
私は次の日必ず返すのに
私のはかえってこない
(T_T)
2012-07-21 00:24:00 -
14:
名無しさん
返さん親ってなんなんやろね!めんどくさいとか?だって他人が着てた服とかなんか嫌やん?それに見られたらやばいし盗ったところで着せられへんくない?盗ったものなんか持ってても嫌な気分になるし?
2012-07-21 05:56:00 -
15:
名無しさん
休みの日に着せたりヒスミニとかやったらオークションで売ったりしてるんちゃう??基本的にそういう事する非常識な人は嫌な気分とかなったりしないと思うよ
2012-07-21 07:59:00 -
16:
名無しさん
ごめん、なくなるということ自体が理解できないわ。どんな保育園?公立?市立?無認可?
2012-07-22 02:04:00 -
17:
名無しさん
保育所に持って行ってあげなって思っておきながら、結局忘れ続けて日数が経ってしまい、持って行きにくくなって、捨てる親もいてると思うわ。
2012-07-22 11:23:00 -
18:
名無しさん
自分は先生が返してくれるから〜って服入っててもそんなに急がんわ。雨の日って洗濯しやんから、晴れた翌日に返してる。
でも全く同じ布団で間違われた時は、雨やったけど慌てて洗って返したな。布団ないのはアカンし?
関係ないけど布団洗う土日に雨多いんなんなんやろw2012-07-22 13:46:00 -
19:
名無しさん
なくなって困る物やったら、タグとかに
名前書いておけばいいんちゃうの?
名前書いておけば、オークション出せないやろうし。
ってか、なんで、保育所の先生が入れる袋
間違えるか意味わからん。
うちの子、保育所入れようか迷ってたけど、
そんなんされるんやったら、入れんとこって
思ってまうわ。2012-07-27 14:45:00 -
20:
名無しさん
名前書いてようがパクるやつはパクるし平気で我が子に着せるよ
2012-07-27 16:09:00 -
21:
名無しさん
全部に名前書いてるよ。だいたいどこの保育園も書かなアカンと思うし、書いてないと注意されるんちゃうかな?ヘアゴムとかにも書いてるよw
子供が間違える場合もあるしなぁ。うちの子も違う子の靴下はいて帰ってきたし、カバンも間違って持って帰られた?
全部園指定の制服・カバン・靴下やから?やからみんなワッペンつけまくって防止してるけど、たまに混じるなぁ。無くなるってのは今の保育園ではまだないけど。2012-07-27 22:14:00 -
22:
名無しさん
間違えて入れられるとかないわ。保育園側にもっと気を配ってもらえれば済む話。
2012-07-28 10:50:00 -
23:
名無しさん
ヒス盗んでオークションって?使い古しのボロ布なんか買う人いるん?無料でもいらない?
私もアース、メゾ、シャーリー何回も盗まれて?先生に保育園だからお手頃価格なものを、、、って言われたけど?
安いものは縫製雑やし、すぐよれるからなぁ?2012-07-29 16:22:00 -
24:
名無しさん
盗まれたって確定?ものの高い安いじゃなくって盗む人を園で野放しにしてるってこと?
2012-07-29 22:52:00 -
25:
名無しさん
保育園は学校みたいに犯人探しは、しないよ。
間違って持って帰ってないか聞いて見ます〜 適当やしこういった災難には、関わりたくないんだよ?
保育園は親の収入でお金が違うから、MAX8万の家庭と貧乏な5千ちょいじゃ保育士の態度も違うし。2012-07-29 23:50:00 -
26:
名無しさん
えっ?盗難が日常茶飯事っていくらなんでも民度が低すぎ(笑)
2012-07-30 00:33:00 -
27:
名無しさん
そんな保育園入れたくないわ〜
2012-07-30 01:47:00 -
28:
名無しさん
災難にかかわりたくないから見て見ぬ振りをきめこむのは大津のいじめ中学と一緒やな(笑)
2012-07-30 10:00:00 -
29:
名無しさん
保育士がちゃんとチェックしないから人のに紛れ込んだりするんやろうけど、子供の人数が多すぎて保育士さん手がまわらないんかな?
2012-07-30 11:24:00 -
30:
名無しさん
それは子どもを預けてるほうからしたら言い訳にしか聞こえないな
2012-07-30 12:22:00 -
31:
名無しさん
前の保育園では多々あったわ。っていうのも帰り支度の時に、親がぜんぶ服やらオムツはいってる棚に行って、持ち帰るものをカバンに入れて〜って感じやった。他の子の服とか入ってるケースは同じ場所で丸見えやったし、それで誰がが盗んでたんちゃうかな。犯人はわからんけど?
今の保育園は子供らがぜんぶ支度してる。やから混ざった事もあるけど、帰ってこやんかった事はないな。2012-07-30 18:02:00 -
33:
名無しさん
保育園で全然対応違うよな〜。前の保育園はお弁当箱洗ってくれるけどシリコンカップ20個くらい行方不明で辞める時に言うたら毎回帰宅時に言ってと逆ギレされた。ちなみに帰宅時に確認したら超嫌な顔されたから最後に言うたんやけどな。。
今の保育園は私はなくなったことない。子供が自分で支度するから、こんな服紛れてませんか〜の張り紙もしてあるから手元に戻ってそうやし。2012-07-31 12:07:00 -
34:
名無しさん
なくなったら担任の先生に言うてるんやんな?
先生はなんて言うてはんの?園でも探してるん?
うちとこもそうゆうことあるけど
先生がクラスのお母さん達みんなに
聞いてくれたり探してくれたりするから
必ず返ってくるよ。
パクる親も親やけど先生がしっかりしてなさすぎちゃう?
クラスの子の人数に対して先生が
何人いるかとかも関係するんじゃないかな。
2012-08-09 21:15:00 -
35:
名無しさん
水着、Tシャツ5、ズボン3、タオル2なくなったわ〜
先生探してくれたり貼り紙したりしてくれてるけど1年たったやつとかやしもう無理やろな…
わりと可愛いやつがなくなるから、間違えとかじゃなくてパクられてんねやろな。こっちも反省して保育所のものは全て西松屋かBABY DOLLにしたわ。
盗ったもの我が子に着せるん嫌じゃないんかな
ほんまいくつになっても手ぐせ悪い人っているんやな。2012-08-13 23:06:00 -
36:
名無しさん
確かに西松屋とベビドは安いから盗まれないよね。
2012-08-14 11:22:00 -
37:
名無しさん
べビド盗まれるし?
2012-08-14 12:59:00 -
38:
名無しさん
あんな安くてダサイ服を盗む親いるんやワラ
2012-08-15 00:28:00 -
39:
名無しさん
盗む人って価格に関わらず盗むんじゃない?いわゆる手癖が悪いっていうタイプの人(笑)
2012-08-15 02:41:00 -
40:
名無しさん
ベビドなんて余計盗まれるやろ。大好きやろむしろ
2012-08-15 16:09:00 -
41:
名無しさん
あんな安い服も買えないとか可哀想すぎる
ビニール袋を被ればいいねん?2012-08-15 16:19:00