デートスポット掲示板旦那の兄の子供についてのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

旦那の兄の子供について

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    三人いるんですが、旦那の家族と旦那兄夫婦は同居してます。結婚前からよく遊んだりしていて、私たちが結婚してからも頻繁に子供らが○○たちんとこ行くー!ゆうて聞かんらしく何回か家に来てます。 夜に来て帰るんは夜中。部屋でバタバタ大声で遊ぶはお菓子は散乱さすわ、寝室で私の物引っ張り出すわ、部屋汚すわ、散々やられ片付けはもちろん私。いい加減子供やけど腹立ってきてやんわり注意しても聞かんし、身内の子供やけど生意気すぎて可愛くないまできてます。私は現在妊娠8ヶ月で夜中まで遊ぼう〜言われてもお腹はって苦しいし、子供三人六歳 四歳 ニ歳の相手子守ははっきり言って無理です。
    旦那は、兄から○○←子供 遊びに行きたいらしいからかまんか?言われて私に聞かず大丈夫と言ってます。旦那は昔からその子らを見てるんでかわいいから多少のことは怒りません。私的には神経質でしょうがめちゃくちゃストレスの素です。友達の子供はかわいいけどこの子らは生意気で言うことも聞かないしで嫌気が来てます。こないだなんか夜中12時すぎまでクッションの投げ合いして遊び、妊婦の私がいるのに兄夫婦は預けてパチンコ。おかしくないですか?私はお腹の子供が一番大切なんで正直な気持ち、来てほしくないです。妊娠中なら断れますが、産まれて間もない間はバイ菌も気になるし抱っこもさせたくないから家に入れてもすぐに帰って欲しいんです。旦那は兄の子供たちをめったに遊んでやれないから可哀想と言いますがもし何かあったとき一番可哀想なんはうちの子供です。産まれて間もない期間はどれぐらい会わせないものですか?あと、来たいというときに旦那に角が立たない断り口実はどうすればいいでしょう?

    2012-02-28 07:02:00
  • 21:

    名無しさん

    旦那も兄夫婦もあり得ない。主も今後の為にキツく叱ればいいのに〜良い人やから怒れないんかな?
    てか1ヶ月か2ヶ月里帰りしたら良いのに〜
    実家も近所なら色んな意味で都合良く使えると思うねんけどなぁ(実母さんにその旦那兄のお子ちゃま達を寄せ付けない強いワンクッションの味方にできるし旦那さんには近いねんから来たら?とか最悪ご飯実母さんに作って貰って家に置いといたり洗濯だけ回して、実母に干してもらったり1ヶ月すぎれば自分で干したり)
    そして旦那さんの2日の理由もよくわからないね(笑)産後は最低1ヶ月は上げ膳据え膳した方が良いよ?

    2012-02-29 01:24:00
  • 22:

    名無しさん

    まとめて返事すみません。アドバイスありがとうございますm(_ _)m 週三ペースで泊まりでおまけに仕事されてたみたいで大変やったんですね?私なら発狂しかねません。私の実家はすごい近いので週に二回くらい旦那が仕事の間来てくれます。
    里帰りは母親からもしたほうがいいと言われてます。したいですが1ヶ月家を空けたらゴミ屋敷になるのが心配で…?母親と相談してなるべく家に来てもらうか里帰りを選ぶか検討してみます。

    子供のことですが旦那にこないだ来たことでしんどい思いをしたので断って欲しい旨を伝えたら、後から言うんやなくて先にイヤやゆうてくれたら良かったやん!?と言われました。来てる間にも帰らすことできたやん!後から言われて俺のせいにされても…。と言われました。正直オムツまで持ってこられてパチンコ出かけられてたら言いづらいです。私には横になっとけ言われてもオムツ持ってこられた以上、自分の子やないんやから面倒見なあかんし、片付けはせなあかんしで休めれん。と言ったら困ってましたが?旦那は断らない私が悪いみたいに言って仕事に出ていきました。今まで一睡もできんぐらい悩んでたのに。。嫌な気分です↓仕事場には兄もいるので話されるかなと思うと嫌です。

    2012-02-29 06:46:00
  • 23:

    名無しさん

    そんな思いやりのない人やったら絶対産後里帰りしたほうがいいと思うよ 人によると思うけど産後って思ってるよりしんどいし頼れる人がいてるねんから甘えちゃえ 家の掃除はお母さんに週1でも掃除してもらえたら全然違うしお願いしたらいいと思うよ

    2012-02-29 09:09:00
  • 24:

    名無しさん

    どっちの実家も近いんやったらご飯とか義実家か主さんの実家で食べてもらったらゴミ屋敷になるほどゴミ出ないでしょ!気になるなら、それこそ近いんやから週1くらいで旦那が仕事中にでもパッと見に行ったら?
    産後1ヶ月は体の様子見とかないと何あるかわからんで〜
    主さん、旦那はそんな返事したみたいやけど気にせんとき!まだ自分の気持ち言えて良かったやん?

    2012-02-29 09:24:00
  • 25:

    名無しさん

    ホンマにしんどいもんな?うち家の事情で長男時里帰り出来やんかったんやけど半年以上体調崩しまくったもん?

    2012-02-29 09:27:00
  • 26:

    名無しさん

    旦那とその兄が同じ仕事場だったらなおさら公私混同みたいな感じで言っても無駄だろうね。そのうち義理の両親もあなた方がみなければいけない状態になるよ 持ち家じゃなかったらいっそそこを離れたら?

    2012-02-29 09:32:00
  • 27:

    名無しさん

    ↑どんな理由つけて離れるん?それはかなり難しいんじゃ?家ってそんな簡単に変われるものじゃないし
    だってどっちの実家も近いし行ってる産婦人科の事もあるし…何で離れるん?って皆に聞かれるやろね。
    とりあえず今は離れるん無理やん

    2012-02-29 11:54:00
  • 28:

    名無しさん

    皆さん、書き込みありがとうございます!落ち込んでたんで読んでほっとしました? 旦那に言いたいこと言えたんはスッキリです! 頭もスッキリしました。
    皆さんが言うように産後は旦那はきっとしんどいなんかわからんと思います。ただでさえ今、妊娠中グータラしてるのをお前は1日中寝れてええなぁや、母親が掃除機をかけたら←掃除機が義母から貰ったものでかなり重いのでやって貰ってます。 自分で出来ることは自分でしろ。など言います。
    産後は母親も、自分の祖母が血のみち?というのになり寝たきりになったと言っていたので皆さんが言うように産後は1ヶ月甘えて部屋は週1くらいで見に帰ろうと思います。 旦那にもしっかり説明します。
    義実家も近いですが今の場所は引越しはまだしません。あと三年は住むつもりです。義母たちの面倒は旦那兄夫婦たちが見るんじゃないかなと思います。同居してるので…。他にも兄弟がいるのでそれだけは安心です。

    2012-02-29 15:39:00
  • 29:

    名無しさん

    旦那の兄夫婦が親と同居してるんや。兄夫婦を擁護する気はさらさらないけどそれはそれで大変やろな。

    2012-02-29 21:25:00
  • 30:

    名無しさん

    でもそんな人の事考えれない非常識な兄夫婦なら
    あんたらも面倒みいや!とかなんか言うてきそう。。

    2012-02-29 21:53:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
旦那の兄の子供についてを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。