-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
子供の就寝時間の悩み
-
1:
主
3歳になったばかりの息子を持つシンママです。私と息子は現在実家でお世話になってます。実家には私と息子以外は母と私の弟が一緒に暮らしてます。最近の悩みなんですが息子がなかなか寝てくれません。私自身は9時には布団に入って寝る準備をしているんですが母と弟がリビングでテレビを見たり色々しているのが気になるのか夜11時を回っても布団に入ってこようとしません。保育園に行ってるのでお昼寝は2時間はしてます。私はもうすぐ再婚します。現在妊娠8ヶ月でもうすぐ実家を出て旦那さんと3人での生活が始まるんですが、旦那さんは息子が寝ないのを嫌がって夜8時には絶対に寝かす習慣を付けていくのを徹底する!と少し怒り気味です…皆さんのお子さん達はどんな感じですか?
2011-12-05 23:03:00 -
11:
名無しさん
ちゃんと息子ともうすぐ産まれてくる子を平等に可愛がれる旦那を選んでの再婚?そこに絶対の自信ないなら安易に再婚はしたらあかんと思う
2011-12-06 02:36:00 -
12:
名無しさん
実家住みで子供いて いつどうやって彼氏と会ってたんやろ 子供と一緒に泊まりに行ってたんかな? それか親に預けて? スレチやけど気になった
2011-12-06 07:31:00 -
13:
名無しさん
上の子3歳やのに妊娠8ヶ月ってまだまだ甘えたい時期に他の男と子どもつくって…同じ母親として理解できんわ。父親ならまだしも一緒に住んでもない他人がただ寝る時間で怒り気味ってそんな人と一緒になるの不安ならん?
2011-12-06 07:52:00 -
14:
名無しさん
絶対ヤバイよね?
連れ子居ても覚悟有るって人で先に籍入れて生活してからの妊娠ならまだしもでき婚か〜?ただでさえ不安要素有るのに前の旦那との子供居ていきなり生活してすぐ赤ちゃんも産まれて…。上の子が居場所が無いと感じるような事にならないように気をつけてあげてね?2011-12-06 08:32:00 -
15:
名無しさん
親の勝手で再婚して男がイヤがるからって急に寝かしつけるのはあかんで
逆にあんたできるん?
知らん男がお父さんなってついでに腹違いのガキできて、今までは許されてたのに急に早く寝ろとか
考えたらわかるやろ
2011-12-06 09:34:00 -
16:
名無しさん
あたしも再婚だけど。
寝ないのが嫌で寝かす旦那は嫌だ。子供の為に子供の健康の為に寝かせるようにしようって旦那が普通じゃないの?子供は周り気になるから旦那もリビング電気消したり協力したら寝るかもね?リビング電気つけて光漏れたらやっぱり寝ない子は寝ないし急に環境変わって余計寝ないんじゃないかな〜当分は?2011-12-06 11:11:00 -
17:
名無しさん
【布団に入ってこない】って一緒に寝ようとか声かけたりして一緒に寝ないの?
子は親がなくとも育つと言うけど、生活リズムをつけて基本ができてからの話しだよ?
兄弟できたら、周りがうるさいから寝れないなんて言ってほってられないから、産まれるまでに19、20時に寝室に移って絵本読んであげたりして寝る体勢作ってあげたらどうかな。子供のために。
確かに再婚するなら夫婦の時間も大事やとは思うけど、第一は子の健康のためにね…2011-12-06 11:45:00 -
18:
名無しさん
自分の子と連れ子を同じくらいかわいがるのなんか出来ると思っててもいざ産まれてみたら難しいのに産まれる前から就寝時間ぐらいでイラついてるようじゃもう先見えてるやん
2011-12-06 12:02:00 -
19:
名無しさん
母親やねんから避妊くらいしたらだらしない。
シングルで人一倍頑張らないとあかんはずやのにどこに彼氏作る暇あるんやろ。
早産になる可能性だってあるし早く入籍した方がいいで。2011-12-06 13:47:00 -
20:
主
お礼の返事遅れてすいません。私の説明不足な点もあります…彼は息子の為に早く寝ないと身体の事とか将来の事とかを思って言っての事です。習慣付けない私が悪いとも言ってます。そんな環境の中で育ってきた息子が可哀相だと…だからこれからは父親になって一緒に暮らしていくからそういう習慣を頑張って付けていこうと言う話です。後、息子はお菓子が好きであまりご飯やおかずを食べない事も凄く彼は気にしていて、飴玉1つ与えるのも私に怒ります。正直、私は飴玉くらいは…なんて甘い考えを持ってしまってるんですが彼は凄く厳しく私に言ってきます。だから彼の前では一切お菓子を与えないようにはしてるんですが…私の母親や周りは、お菓子与える位いいじゃない。お菓子食べれないなんて息子が可哀相と言って彼に対して偏見を持ってるみたいです。寝る時間の事も寝たい時に寝かせてあげたらいいのにと私の母親はいいます…何だか周りの意見を聞くにつれて分からなくなってきました。
2011-12-06 13:53:00