-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
三歳児?障害かな??
-
1:
名無しさん
三歳児検診で要観察、再検診を言われ、かなり気にしています
色がわからないのと、言葉が少ない、数が数えれない、お医者さんに見てもらうのも、嫌がり泣きじゃくりました?おむつもまだ夜とれませんし昼も、よく漏らします?当日、雰囲気も嫌だったようで余計てこづり、何歳か聞かれても、気分が下がり答えず黙ってました(>_2011-12-03 21:53:00 -
40:
名無しさん
↑めっちゃ同意
2011-12-14 18:11:00 -
41:
名無しさん
私の子は今障害やけど軽いか勘違いか微妙なラインやねん。でも遅いだの言われても目に見えてわからんからからかわれたり可哀想。それでも障害者のセンターとかいくほどでもない。けど通常生活には理解遅かったりする。
それならいっそ障害者手当てでてきっちりみてもらえる程度やったらよかったのにって思うよ。
この程度なら将来仕事できんくても手当ても保護ももらえず、私達親が亡くなったらどないするんやろ?
2011-12-14 20:31:00 -
42:
名無しさん
そのくらいならまだまだ成人まで時間はあるし、成長と共にや訓練等で改善するんちゃうかな?
将来を暗い方へ悲観し心配するより個性と捉えて伸ばしてあげたりカバーする方法考えてあげようよ!2011-12-15 09:30:00 -
43:
名無しさん
↑だから訓練するとこに入れるレベルでもないねん。養護学級なら入れるけど、将来を狭めることになりかねないから悩むねん
2011-12-15 10:31:00 -
44:
名無しさん
↑なんか感じ悪い人やな?
2011-12-15 12:29:00 -
45:
名無しさん
>>44いやいや?訓練って別に障害児センター等にいくことだけが全てちゃうやん。自宅で親がすることもできるやん。
問題ない子でもお箸の練習したり50音覚えるのと一緒で、本人の理解が遅いなら暗記させてしまったり色々親として悲観するより今からでも充分手立てはあるやろ?て話。
特別学級に入らなあかんレベルとちゃうんやろ?自分の子が障害あるわりにその辺の親のサポートよくわかってないねんな。2011-12-15 13:33:00 -
46:
名無しさん
44ちゃうけど多少悲観してしまったり心配してしまうのはしゃーないんちゃう
2011-12-15 16:06:00 -
47:
名無しさん
46さんの子どもさんは少し遅れとかがあるのかな?だとしたらその努力は凄いと思う。でもそうじゃないなら悩んでるお母さんに「努力して」って言ってもキツイかな…
2011-12-15 17:24:00 -
48:
名無しさん
育児も訓練と同じやで?
ただ時間がかかるだけ。障害者センターとかデイとかはひとりひとりに時間かけてくれるから、お金気にしなくていいなら微妙なラインでも利用したらいい。
プラスに捉えると、早めに利用したら、特別学級を視野にいれなくて住むようになるかもしれないよ。
実際、3歳から7歳位まで利用して普通科に進んでる子もいるよ。
2011-12-15 19:33:00