-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
三歳児?障害かな??
-
1:
名無しさん
三歳児検診で要観察、再検診を言われ、かなり気にしています
色がわからないのと、言葉が少ない、数が数えれない、お医者さんに見てもらうのも、嫌がり泣きじゃくりました?おむつもまだ夜とれませんし昼も、よく漏らします?当日、雰囲気も嫌だったようで余計てこづり、何歳か聞かれても、気分が下がり答えず黙ってました(>_2011-12-03 21:53:00 -
11:
名無しさん
九九は普通は小学校2年生で学校で習う。習い出す頃にはなんとなく知ってる子も多いけど
2011-12-04 08:43:00 -
12:
名無しさん
小学6年の時、九九の2の段どころか、足し算引き算すら危うい子いたんやけど、普通のクラスで授業してた。やから先生からは毎日怒られてて、あまりの物わかりの悪さに、体罰までされててクラスの子からは、イジメってイジメはなかったけど、気に入らん事があると睨み付けて、無言でおもいっきり引っ掻いてくるし(血が出るほど)、風呂入ってなくて臭いから自然と避けられてた。
今思えばめっちゃ障害っぽい。親が気づかんまま放置したんやろうな…風呂入ってない時点で放置親やろうし。
その内登校拒否になったけど、もし障害教室にいってたら、また未来も変わってたやろうなぁ。2011-12-04 17:46:00 -
13:
名無しさん
『障害教室』は差別用語にあたるよ
2011-12-04 20:10:00 -
14:
名無しさん
ごめん、なんて言えばいいんやろ?○○(花の名前)学級やったわ。
2011-12-04 21:57:00 -
15:
名無しさん
最近はそういう言葉にもいろいろな縛りがあるよね。実は【障害】もダメで【障がい】と表記するのが望ましいらしいわ
2011-12-04 22:04:00 -
16:
名無しさん
養護学級でいいんちゃうの?
2011-12-04 22:30:00 -
17:
名無しさん
うちの学校では特設学級って言うてたなぁ
2011-12-04 23:31:00 -
19:
名無しさん
特設?特殊学級じゃない?
2011-12-04 23:38:00 -
20:
名無しさん
発達障害の軽度の人なら普通の人と少ししか変わらない。
発達障害だと気付かずに生活してる人もいっぱい居ると思うし。
でも障害で明らかに生活に困るようなら詳しく調べたら良いけど生活に支障がないなら調べてまで障害にせん方が良い場合もある。2011-12-04 23:38:00