-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
三歳児?障害かな??
-
1:
名無しさん
三歳児検診で要観察、再検診を言われ、かなり気にしています
色がわからないのと、言葉が少ない、数が数えれない、お医者さんに見てもらうのも、嫌がり泣きじゃくりました?おむつもまだ夜とれませんし昼も、よく漏らします?当日、雰囲気も嫌だったようで余計てこづり、何歳か聞かれても、気分が下がり答えず黙ってました(>_2011-12-03 21:53:00 -
100:
名無しさん
IP291〜さんの知識があるのは認めますが、今はそこまでの話しはしていないんじゃないでしょうか?あなたの言う【あ〜あ】ってレスした不謹慎な人に何を言っても伝わらないだろうし、もう矛を納めてまた主から質問やレスがあれば応じてあげてくださいませんか?
2011-12-21 12:59:00 -
101:
名無しさん
IP219さんは診断出ても悪い事ばっかじゃないって事を言いたくて例えばの話をしただけで主の子が将来生活保護になるて意味で言ったんちゃうで?文の出だしにも主さんの子は必要ないと思うけどってつけてるし。別に知識披露したい訳でもなくこんな事もあるってだけの話やしそんな悪い風に捉えんでいいやん。実際為になるお話やと思ったけどな。
2011-12-21 13:11:00 -
102:
名無しさん
もうよくない?
2011-12-21 13:23:00 -
103:
主
皆さんありがとうございます?
たしかに、私もよくよく考えて、またきますとか言えばよかったかなとか…早い方がいいからこれでいんだ?とか自分の中でもごちゃごちゃしてます??
けど、やはり一生療育してたってのがついてまわるんや??
ただの習い事みたいな感じで受け止めて欲しい?人とかなり違うわけやないし?2011-12-21 16:47:00 -
104:
名無しさん
それは価値観によるかもしれないけど療育していく上で普通レベルになれたら私は過去療育してたなんて気にならないけどな…あくまで客観的に見てですが?すみません?
2011-12-21 17:10:00 -
105:
主
偏見などついてくるのかな…??
2011-12-21 19:05:00 -
106:
名無しさん
逆に近所の子とかがそんな状態なら、将来的にちょっとなんかあったり悪さしただけで障害あるからって言われると思う?
私の周りで言われてる子いてる?それから離れてった人もいるって言ってた?
周囲によるんじゃないかな?2011-12-22 13:24:00 -
107:
名無しさん
程度にもよるよ。
明らかな発達障害やのに親が放置しまくりで乱暴な子とかやったら他の親御さんも警戒するかもしれないけどちゃんとしてたら大丈夫。軽度なら普通学級に通ってる子いっぱいいるよ!2011-12-22 13:35:00 -
108:
名無しさん
保育所にダウン症の子おって、年下の子を可愛く思ってお世話をした時に力が強かったり、伝えたい事が伝わらず、お友達をペチンてする事あって、ピリピリしてる保育士もいるけど園児やママ達は普通に受け入れて馴染んでる?
「○○したかったん?」と園児が代弁したり、ママ達が自然に挨拶運動に協力してたり。
すっごく可愛い。
親が関わらないでってオーラだしてなかったら受け入れてくれる場合が多いと思うな。
2011-12-22 14:31:00 -
109:
主
うちは多分誰にも気づかれないレベルです??知り合いとかも何でなん?めちゃ普通やんって言ってて…けど、やはり集団になると我慢できる場所で注意個人的にしないと場所からはみ出したりしてしまうのかな…だから先生たちは薄々、もしかしたらって三歳すぎくらいから思っていたみたいです?
2011-12-23 09:39:00