-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
赤ちゃんと買い物について
-
1:
名無しさん
徒歩で買い物に行く場合ベビーカー又はだっこ紐どっちを使って行ってますか?
2011-09-06 18:52:00 -
52:
名無しさん
えっなんで虐待になるん?
ちゃんとルールは守ってるし、一緒に子供とバイクで楽しみたい人がいるみたいやで。子供との楽しみ方なんて人それぞれやと思うけど。2011-09-12 09:49:00 -
53:
名無しさん
前20歳以下くらいの子が1歳くらいの子どもを前かごに入れててめちゃびっくりしたわ
2011-09-12 10:24:00 -
54:
51やけど
>>53細かいルールはほんまのとこどうか知らんし虐待は言い過ぎやけどでもどう考えても危ないと思わん?
子供が楽しみたいんなら安全にゴーカートとかで良いし親が楽しみたいとかは私はちょっと理解に苦しむ。2011-09-12 16:28:00 -
55:
名無しさん
子供も好きな子おると思うし、大人が楽しめる趣味を子供と一緒にするのは良いと思うけどなぁ。
たまに夫婦でゴルフ見に行くねんけど、車で行くと駐車場あいてないから、バイクで行くんやけど楽しいし、もし子供がゴルフに興味持ってくれたら、バイクで見に行く事もあるかも。2011-09-12 18:00:00 -
56:
名無しさん
車の通りが少ない田舎でツーリングするのって楽しい場所多いし、ツーリング旅行とかいい思い出になると思うけどなぁ。
前住んでた場所ではわりと見たから、私はアリやと思うけど、無し!危険って思う人の気持ちもわかる。やから人それぞれちゃうかな。大阪みたいな車の通りも、無茶な運転する人も多い所では出来んけど。2011-09-12 18:02:00 -
57:
名無しさん
知り合いが元8耐レーサーやねんけど、物心ついた時から親と乗ってたって言うてたなぁ。
レース中に片腕なくしたらから物心が何歳かは聞けてないけど。
バイク雑誌にも3歳から乗れるミニバイク教室とか載ってたから、ひとりで、親子でってそういう世界もあるみたい。
たしかに街中やらでいざ目にしたらビックリするけどね(苦笑)2011-09-12 20:25:00 -
59:
名無しさん
うんだから>>50に書いてるのん見てないわてレスしてんねん。
専用のおんぶ紐て、、おんぶ紐する時点で子供小さいやん?
ツーリングとかバイクの楽しみとかそんな次元の問題ちゃうと思うよ。2011-09-14 00:55:00 -
60:
名無しさん
↑幼稚園児=3〜5歳で、おんぶ紐=固定紐の事やろうから、>>49読んだだけじゃ違反してるかまでは分からんよ?
固定紐は12歳くらいまで対応してたはず。2011-09-14 02:16:00 -
61:
名無しさん
いや、だから違反云々じゃなくて(笑)
そんな幼稚園児を抱っこ紐でバイクの後ろに乗せる感覚が私は信じられないだけ。2011-09-14 02:34:00