-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
赤ちゃんと買い物について
-
1:
名無しさん
徒歩で買い物に行く場合ベビーカー又はだっこ紐どっちを使って行ってますか?
2011-09-06 18:52:00 -
2:
名無しさん
うちはたいがい抱っこひもやった?ベビーカーよりパパッと買い物できるから?肩は痛くなるけど‥
2011-09-06 19:15:00 -
3:
名無しさん
ウチもだっこ紐メインやった。
子どもがベビーカー嫌いやったからやけど。
長時間の時は一応ベビーカー持ってくけど結局だっこかな?2011-09-06 20:06:00 -
4:
名無しさん
ベビーカーを車につんでダッコ紐持参かな。
その辺のスーパーならもう最近はもっぱらベビーカー。
もうすぐ一歳やから買い物したらダッコ紐はしんどすぎる?2011-09-06 22:25:00 -
5:
名無しさん
ベビーカーだとスーパーの台車?が押せないから毎回抱っこ紐で行きます。
デパートとかに買い物の時は両方持って行きます2011-09-07 00:28:00 -
6:
名無しさん
ベビーカーと抱っこ紐両方?
子供がぐずったら抱っこして、荷物ベビーカーにのせる?
2011-09-07 00:50:00 -
7:
名無しさん
歩いていけるならベビーカー、電車やバス乗るなら両方、車でショッピングモールなら手ぶらで店のカート使う
2011-09-07 01:48:00 -
8:
主
みなさん回答ありがとうございます。ベビーカーで行く場合、買い物カゴはどうやって持ってますか?
2011-09-07 07:24:00 -
9:
名無しさん
百均の赤ちゃんコーナーにベビーカーにつけるフックみたいなんあったから、それつけてるよー?カゴをそこにかけてる?
2011-09-07 09:12:00 -
10:
名無しさん
私、抱っこ紐全く使わずやった。片手でベビーカー押して片手に買い物かご持ってる!!遊びに行く時もベビーカーのみ。一時期ベビーカー嫌がった時期あったけどその時はベビーカーに荷物おいて片手で抱っこして片手でベビーカーおしてた。おかげで腕の筋肉半端ないけど引き締まった(・∀・)
2011-09-07 11:54:00 -
11:
名無しさん
フックにカゴかけたら斜めにならん??
2011-09-07 14:23:00 -
12:
名無しさん
大量に買い物したらなるよね。でもうちは大量に買う時は旦那と行くから問題無いかな。
2011-09-07 17:33:00 -
13:
名無しさん
スーパーに買い物行くときは抱っこヒモでチャリ
出かけるときは旦那いるときはヒールはくからベビーカー
2011-09-07 17:43:00 -
14:
名無しさん
↑叩かれそうな予感が…
2011-09-08 11:29:00 -
15:
名無しさん
↑なんで?旦那さんと一緒ならヒールはいてもよくない?
私は近くなら歩いて抱っこ紐で長時間出かけるときはベビーカーかな?2011-09-08 12:38:00 -
16:
名無しさん
だっこ紐でチャリ?!!気を付けてね?
2011-09-08 16:18:00 -
17:
名無しさん
抱っこ紐で自転車よくみるけど普通じゃないの?
2011-09-08 16:25:00 -
18:
名無しさん
たっかいヒールで抱っこしてる人よう見るわー
どうなん2011-09-08 16:28:00 -
19:
名無しさん
それはどうかと思うけど自己責任やし
2011-09-08 17:41:00 -
20:
名無しさん
なんでなん普通にヒールやわ
2011-09-08 17:42:00 -
21:
名無しさん
こけたらどうするん
2011-09-08 17:52:00 -
22:
名無しさん
>>17嘘やぁ(笑)そんなんよく見るか?
だいたいチャリなら子供乗せるようのんじゃないと今は自転車乗したらあかんねんで?
さらに赤ちゃんなら尚更あかんやろ。2011-09-08 18:07:00 -
23:
名無しさん
私の地域はよく抱っこ紐でチャリこいでるん見るで?
それも大体生後半年前後の子供2011-09-08 20:32:00 -
24:
名無しさん
見た事ない?
2011-09-08 20:48:00 -
25:
名無しさん
めっちゃ見るけど普通やと思ってた?
2011-09-08 21:44:00 -
26:
名無しさん
ヒールに抱っこ紐にチャリに抱っこ紐ようみるけど
2011-09-08 21:47:00 -
27:
名無しさん
↑ヒール履いて抱っこ紐?自分のおしゃれ優先か
2011-09-08 22:57:00 -
28:
名無しさん
今まで見た事なかったけど、こないだ初めてチャリに抱っこ紐の人見て思わず二度見したわ
頭プリンにスエットに素っぴんで下品丸出しなかんじやった2011-09-08 23:20:00 -
29:
名無しさん
こけたら危ない(>_
2011-09-08 23:40:00 -
30:
名無しさん
そんなん見たことないわ
でもチャリも今規制いろいろあるからよくないし、第一危なすぎるよね2011-09-08 23:42:00 -
31:
名無しさん
この前ミニチャで抱っこ紐・しかもまだ頭支えてたしちっちゃい赤ちゃん、、、ミニチャのってたの制服の金髪・ミニスカで長ジャージ履いてたやつ見た?
2011-09-08 23:43:00 -
32:
名無しさん
少し前まで抱っこひもでチャリ乗ってた。そんな人をたまに見かけるし、充分気をつければいい、ちゃんとした子供乗せ自転車買うまでの間だと思ってやってました。
旦那に怒られたからやめた。
今は子供乗せる自転車買ったので、子供には必ずヘルメットかぶせている。2011-09-09 01:27:00 -
33:
名無しさん
他人がやってるからいいとか引くわ。
2011-09-09 05:34:00 -
34:
名無しさん
ヒールに抱っこ紐はあんまりみやんけど自転車に抱っこ紐はよく見るな〜下品な人も普通な人も
子供2人3人おったら仕方ないこともあるけど結局自己責任やしな〜2011-09-09 06:55:00 -
35:
名無しさん
この前、生後3ヶ月未満くらいの赤ちゃんをベビーカーに乗せて自分は自転車に乗りながらベビーカーを押していってるアホがいて、4度見くらいしてもうたわ
2011-09-09 10:50:00 -
36:
名無しさん
自転車乗りながらベビーカー押してたん?!ありえへんっていうか想像できない
2011-09-09 11:11:00 -
37:
名無しさん
どういう状況?自転車のりながらベビーカーおされへんやろ?
2011-09-09 11:26:00 -
38:
名無しさん
>>36やけど、スゴいスピードで自転車に乗ってるわけちゃうねんけど、普通はベビーカーの後ろにお母さんが立って押していくやん。
そうじゃなくて、ベビーカーの横側に自転車があって横側から片方の手で押していく感じ。
説明下手やからわかりにくいかもしれんけど?
毎回同じ時間に見るから保育園かなんかのお迎えに行ってると思うんやけど、ほんまありえんアホな母親やと思ったわ2011-09-09 14:42:00 -
39:
名無しさん
器用やな(笑)ようできんわ?
2011-09-09 14:59:00 -
40:
名無しさん
自転車乗りながら自転車押した事ならあるけど(笑)中に赤ちゃん乗ってるとか危なすぎやな?
確か自転車で抱っこヒモはアカンくて、おんぶヒモなら良いんじゃなかったっけ?おんぶも抱っこも同じようなもんやのに謎よな。
うちは自転車の前かごに直に子供乗せてる人見たわ(笑)4歳くらいの子。後ろには補助イスで小学生くらいの子が乗ってたし、全速力やったから、仕方ないんかなぁ…と思いつつ…段差でぶっ飛びそうで怖いわ?2011-09-09 16:16:00 -
41:
名無しさん
抱っこはアカンけどおんぶならいいみたいやで?
2011-09-09 16:47:00 -
42:
名無しさん
前のカゴに1歳位の子・後ろに母親乗せて父親が自転車爆走して買い物来てる親子見た事有る…
2011-09-09 21:46:00 -
43:
名無しさん
ないわ〜。
せめて一万歩譲っても後ろで母親が抱っこやろ。2011-09-11 03:03:00 -
44:
名無しさん
このスレおもろい!そんな人、私の住んでる街ぢゃ見た事ないわ!
子供の扱い雑過ぎやん!
2011-09-11 03:16:00 -
45:
名無しさん
後ろ抱っこで自転車はいけますよ〜
2011-09-11 03:31:00 -
46:
名無しさん
ウケる書き込みばっかり(^_^)
そんなひと見たことないわぁ
ヒールで抱っこひもって恐ろしいな2011-09-11 16:23:00 -
47:
名無しさん
だっこひも前で後ろに上の子のせてるお母さんよくみるよ?ヒールに抱っこ紐はみないかな…
2011-09-11 16:45:00 -
48:
名無しさん
車乗ってたら単車におんぶ紐の人見た事ある!
幼稚園児くらいの子供がヘルメットかぶっておんぶ紐されてた!
あの光景は日本ぢゃなかったわ!2011-09-11 23:01:00 -
49:
名無しさん
同乗できるバイクで、バイク専用のおんぶ紐つけてたらOKやで。子供のお尻が浮いてたらアウトやけど。
2011-09-11 23:20:00 -
50:
名無しさん
それオッケーにしたらアカンよな。
どう考えても単車みたいなあんな肌同然の40km50kmでる乗り物に子供と乗るなんて自殺行為やわ。2011-09-12 01:20:00 -
51:
名無しさん
これも虐待?笑
2011-09-12 08:15:00 -
52:
名無しさん
えっなんで虐待になるん?
ちゃんとルールは守ってるし、一緒に子供とバイクで楽しみたい人がいるみたいやで。子供との楽しみ方なんて人それぞれやと思うけど。2011-09-12 09:49:00 -
53:
名無しさん
前20歳以下くらいの子が1歳くらいの子どもを前かごに入れててめちゃびっくりしたわ
2011-09-12 10:24:00 -
54:
51やけど
>>53細かいルールはほんまのとこどうか知らんし虐待は言い過ぎやけどでもどう考えても危ないと思わん?
子供が楽しみたいんなら安全にゴーカートとかで良いし親が楽しみたいとかは私はちょっと理解に苦しむ。2011-09-12 16:28:00 -
55:
名無しさん
子供も好きな子おると思うし、大人が楽しめる趣味を子供と一緒にするのは良いと思うけどなぁ。
たまに夫婦でゴルフ見に行くねんけど、車で行くと駐車場あいてないから、バイクで行くんやけど楽しいし、もし子供がゴルフに興味持ってくれたら、バイクで見に行く事もあるかも。2011-09-12 18:00:00 -
56:
名無しさん
車の通りが少ない田舎でツーリングするのって楽しい場所多いし、ツーリング旅行とかいい思い出になると思うけどなぁ。
前住んでた場所ではわりと見たから、私はアリやと思うけど、無し!危険って思う人の気持ちもわかる。やから人それぞれちゃうかな。大阪みたいな車の通りも、無茶な運転する人も多い所では出来んけど。2011-09-12 18:02:00 -
57:
名無しさん
知り合いが元8耐レーサーやねんけど、物心ついた時から親と乗ってたって言うてたなぁ。
レース中に片腕なくしたらから物心が何歳かは聞けてないけど。
バイク雑誌にも3歳から乗れるミニバイク教室とか載ってたから、ひとりで、親子でってそういう世界もあるみたい。
たしかに街中やらでいざ目にしたらビックリするけどね(苦笑)2011-09-12 20:25:00 -
59:
名無しさん
うんだから>>50に書いてるのん見てないわてレスしてんねん。
専用のおんぶ紐て、、おんぶ紐する時点で子供小さいやん?
ツーリングとかバイクの楽しみとかそんな次元の問題ちゃうと思うよ。2011-09-14 00:55:00 -
60:
名無しさん
↑幼稚園児=3〜5歳で、おんぶ紐=固定紐の事やろうから、>>49読んだだけじゃ違反してるかまでは分からんよ?
固定紐は12歳くらいまで対応してたはず。2011-09-14 02:16:00 -
61:
名無しさん
いや、だから違反云々じゃなくて(笑)
そんな幼稚園児を抱っこ紐でバイクの後ろに乗せる感覚が私は信じられないだけ。2011-09-14 02:34:00