-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
限界
-
1:
名無しさん
子供叩いてしまう止まらない。
殺したくない
自分が今精神的に不安定すぎてまともな判断出来なくなってて怖い。助けてと言える人がいない2011-07-06 15:51:00 -
89:
名無しさん
いいですね〜
みててほのぼのします2011-07-25 22:52:00 -
90:
名無しさん
無口な人がそういう言葉使うって結構勇気いるくない?ちょっと不器用な人なんかな?萌え(笑)ホンマ良かったなぁ(´ω`)?
2011-07-25 23:26:00 -
91:
名無しさん
相談させて下さい。もう2歳になる娘がいるんですが、癇癪が酷くて困ってます。例えば何かが出来なくて物をほったり少し注意をするとスプーンやホークを投げたり…ギャーギャー泣いたりキィーキィー言ったり… こうゆう時はどう接しますか?私は今のところ泣き止むまでほっておきまが最近ほんとにこれでいいのかと思いはじめました…(;_;)
2011-07-26 16:56:00 -
92:
名無しさん
私も相談です
今1歳4カ月の娘がいるんですが気に入らない事があると泣いて足ダンダンいわせてたり叩いたり物投げつけたり泣き止みません;
顔オモチャで殴られて口の中切れたりしましたハナジも出た事もあります
夜泣きも産まれてこのかた収まりません
昼間もすぐ起きるし
いつもいつ起きるかとビクビクでこの状態が1年以上続いて神経おかしくなりそぅです
夜泣きいつ終わるのかな…同じようなママさんいませんか?うちだけでしょうか…2011-07-27 03:52:00 -
93:
名無しさん
小児鍼いいみたいよー。
友達が夜泣きやグズリ悩んでて無理やろなー思いつつ最終手段思って行ってみたら、、もっと早くすれば良かったと思ったって言ってたよ。
2011-07-27 05:07:00 -
94:
名無しさん
うまく口でいえないから、行動で示してるんだよ〜。うまく話せるようになったらうそのようにおさまるから。大丈夫!
2011-07-27 10:23:00 -
95:
名無しさん
うちは今二歳四ヶ月の女の子やけど、二歳くらいから嫌な事されると歯形つくくらい噛みつくようになった。
噛みつかれるのって本当痛いから止めるの間に合わずやってしまった時は相手の子に本当に申し訳なくて我が子に憎しみまで湧く‥
毎回キツくしかって悪い事したお口叩いたりしてるけど、全く効かん。
事前に噛みつかない約束してもダメ。言葉もよく話す方やのになんで言葉で「いや、やめて」言われへんのやろう
やってしまった後「やってしまった?」みたいな顔してるから悪いとはわかってるみたい。
でも直らん。子供が娘の近く寄るといつ噛みつくかってハラハラで一瞬たりとも目離されへん。習い事も遊ばすのも疲れるし辛い。どうしたらいいんやろう。もう四ヶ月も悩み通し。
2011-07-27 19:03:00 -
96:
名無しさん
うちの娘も癇癪はひどいです。いろいろ試したところの感想ですがよければ参考にしてください。
まず癇癪を起こしたとき、すぐに怒らず「どうしたの?」ときく。そして(それだけでは癇癪おさまらないと思うので)抱きしめる。抱きしめようとすると「イヤー!」といってくると思うので、その時にママが泣きマネをします。「ママ、○○ちゃんのこと抱っこしたいよー」と泣きマネ。するとよしよし、してくれたり歩み寄ってきます。子供がきかない場合、子供より大きな声で泣きマネをします…。子供は注意されるより、一番大好きなママを悲しませてしまう、と思わせることが一番きくらしいです><こちらがわもムキにならず、女優になったつもりで自分を捨ててやるのがコツです!長文失礼しました;;一緒に頑張りましょう!2011-07-27 20:15:00 -
97:
名無しさん
>>92です。↑試してみます。
小児鍼の事なんですが…病院など採血の時などかなりてこずる子なのですが大丈夫でしょうか?前々から試してみようかと思いましたが病院で暴れられたらどうしようと不安で行けず…2011-07-27 22:45:00