-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
何枚あってもたりひん
-
1:
名無しさん
来年小学校になる六歳の息子がいます。
いつまでもおねしょがなおりません。
おねしょシーツを敷いてやってるんですが掛布団もびしょ濡れになります。
最近は寒くなって乾きにくいのにほんまに勘弁してほしいです。
みなさんは対策などおねしょがなおる方法とか教えてもらえたらうれしいです。2010-11-28 15:15:00 -
2:
名無しさん
夜中に起こしてトイレに連れていくのはどうですか?
2010-11-28 15:19:00 -
3:
名無しさん
2さんへ
夜中の3時ぐらいに起こして連れていったりもしました。
でもおしっこがでない時の方が多くて、朝早くに起こしても間に合わなかったりします?2010-11-28 15:25:00 -
4:
名無しさん
夜中に起こすのは駄目ですよ(>_
2010-11-28 15:30:00 -
5:
名無しさん
4さんへ
私が今までやってたのは逆効果やったんですね??
寝る3時間前からはなにも飲まさないようにしてみます。
お母さんの友達がいないのでほんまに助かります?
また報告します?2010-11-28 15:36:00 -
6:
名無しさん
精神的なものもあるみたいよ?主さんとこ下にはお子さんいてる?
2010-11-28 15:36:00 -
7:
名無しさん
ストレスって聞いたことある!一種の病気で怒ったら絶対あかんって!
2010-11-28 23:37:00 -
8:
名無しさん
介護用の部分防水シーツ、優れてるから代用できるかも。敷きと掛けの中に入れたらシーツだけで済むし?
あと、昔は1、2歳でオムツ外してたけど今は2〜4歳に外して行く方針が増えてるから、8歳位までオネショある子が増えてるねんて〜
親として焦ったり怒りたい気持ちや悲しくなる気持ちは分かるけど、なるべく前向きな声かけしてあげるとスッとなくなる可能性大きいみたいよ?
あとストレス関係なく、機能的に夜だけ膀胱をコントロールできない病気もあるみたいやから、一緒に検査もしとくといいかも2010-11-28 23:55:00 -
9:
名無しさん
もういっそのこと、おむつで寝かしてみたら?
本人も漏らしてまうのがストレスになってたりとかない?
うちの妹が昔そうやって、オカンは絶対怒りはしなかったけど、やっぱり漏らされまくるとイライラしてしまって、たとえ怒らなくても子供は敏感にそれを感じとるんかなぁ…それで妹も自分自身でプレッシャーやったみたい。ある日パンツの上におむつ重ねて履いて寝たら、数日でなおったみたい。パンツ履いてるから漏らしたらわかるけど、おむつ重ねるからシーツは汚れなくてオカンも諦めついたって。ほんで妹も多分プレッシャーから解放されたのか、次第になおっていったってさ。2010-11-28 23:59:00 -
10:
名無しさん
9さんの言う通り、夜だけならオムツでも良いんちがう?子供によって差が出るのは当たり前なんやし。うちは夜中3時に起こして一週間でおねしょ卒業したけどなぁ〜
2010-11-29 01:15:00