-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
何人ほしい?☆彡
-
1:
主
主は今9ヶ月の子供がいてます。私は一人っ子だし、絶対に兄弟は作ってあげたいと思ってます。旦那はたくさん子供が欲しいらしく、大家族にしたいらしいのですが、私はあと一人くらいでいぃと思って、旦那さんとの意見が食い違います。たくさん産んでにぎやかなのもいぃケド、子供達が大きくなって、大学やそれぞれの道に進みたいと思うトキ、あまり子供が多すぎると、一人一人に充分なことをしてあげれなぃと思ってしまいます。今は男の子なので次に女の子が生まれてくれたらもぅ子供は作らないほぅがいぃのかと思うんですが、(主は女の子欲しいのでもし次に男の子ならもう一人頑張りますが…)たくさん子供がいる方、やっぱり子供がたくさんだと楽しいですか?
みなさんはどぅ思いますか?2010-11-02 16:24:00 -
21:
名無しさん
うちも二人が理想やけど、旦那の年収550プラス会社の借り上げ社宅+年間100やから1人っこが限界やと思ってる!
引っ越しでお金毎回いるしね…2010-11-04 01:12:00 -
22:
名無しさん
うち逆やー。兄弟いっぱいがいいのに旦那は1人しか無理って言う…。
2010-11-04 09:22:00 -
23:
名無しさん
旦那さんは現実をちゃんと客観視できてるからとかやなくて?
2010-11-04 09:39:00 -
24:
名無しさん
うん、>>22の旦那さんは一人っ子にして色んなことさせてあげたいんちゃう?
それはそれでいいと思うで。環境の良い私立通わせて、習い事や塾も良いとこ選んで、大学も行きたいとこ行させてあげてって。
正直それで結構差がつくよ。選択肢が拡がるから。ぶっちゃけそういう子のほうが、環境良くない子より非行にも向かわないし大人になってからもそれなりの生活してる子多いもん。2010-11-04 10:23:00 -
25:
名無しさん
三人は欲しいな〜(^∀^)まだ一人目やけど、お金と相談しながら♪
そう考えたらたまにテレビで見る大家族凄い…(°o°;;2010-11-04 12:14:00 -
26:
名無しさん
今1人やけど、あと1人は欲しい…でも現実考えたら作れない(笑)
2010-11-04 12:42:00 -
27:
名無しさん
>>24
うーんそれも確かにあるけど、うちは自分が兄弟多い環境で育って良い事もいっぱい知ってるから、兄弟多い方がいい派なんですわ(´・ω・`)
あ、でも学校にもまともに行かしてあげられへんような貧乏なら、むやみに産んだらあかんとは思うよ。2010-11-04 12:45:00 -
28:
名無しさん
うち今25やけど、うちらの世代ってそこまで金持ちじゃない普通の家庭でも3人兄弟とかいっぱいおったやん?
でもみんな普通に育ててもらってたわけで。
なんで今こんな1人しか無理!!って人が増えてるの?20〜30年昔と今と比較したら世帯の収入ってそんな子供育てるのが無理なほど違うん?
ただ単に私立志向とかで教育や子育てにかける金額が激増してるだけ?2010-11-04 17:16:00 -
29:
名無しさん
今って経済力も学力も上と下に分かれすぎて中間が少ないねん。中間もレベル低いし。
だから確かに上にいたい・いかせたいなら親からの教育はもちろん、お金かけてでも良い教育を受けさせるべきなとこがあると思う。地域にもよるけど公立だとそれがちょっとね。子供って学校の友達や雰囲気の影響受けやすいから、良い学校選ぼうとして私立思考の人が多いんちゃうかな?
あと不景気やから貯金もしておきたいんちゃうかな?多分両方正解。2010-11-04 19:12:00 -
30:
名無しさん
>>28別に批判するわけじゃないんやけど、「子供にはこうさせたい」ってレールの上しか歩かさへんかったらキレやすい子になるって言わん?まぁ子供が何かしたいってときに何不自由なくお金を貯めとくってのはいいことやけど、男の子か女の子かでも育て方って変えた方がいいって言うしさ?私は三人希望かなぁ。お金は貯めても私立か公立かは自分で決めさせてあげたいし、大学か専門学校かも自分で決めさせてあげたいかなぁ。
2010-11-04 19:23:00