デートスポット掲示板何人ほしい?☆彡のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

何人ほしい?☆彡

スレッド内検索:
  • 1:

    主は今9ヶ月の子供がいてます。私は一人っ子だし、絶対に兄弟は作ってあげたいと思ってます。旦那はたくさん子供が欲しいらしく、大家族にしたいらしいのですが、私はあと一人くらいでいぃと思って、旦那さんとの意見が食い違います。たくさん産んでにぎやかなのもいぃケド、子供達が大きくなって、大学やそれぞれの道に進みたいと思うトキ、あまり子供が多すぎると、一人一人に充分なことをしてあげれなぃと思ってしまいます。今は男の子なので次に女の子が生まれてくれたらもぅ子供は作らないほぅがいぃのかと思うんですが、(主は女の子欲しいのでもし次に男の子ならもう一人頑張りますが…)たくさん子供がいる方、やっぱり子供がたくさんだと楽しいですか?
    みなさんはどぅ思いますか?

    2010-11-02 16:24:00
  • 2:

    名無しさん

    まだ一人目を授かった所だけど、私が4人兄弟で賑やかやったし兄弟が居てるとお互い助け合う事も多々あるから兄弟はたくさん居てる方が良いなぁ。最低3人は欲しいと私は考えてます?お金の事ばかり心配しても仕方ないしね。

    2010-11-02 18:26:00
  • 3:

    名無しさん

    二人目産んでから三人目以降の事考えてみては?
    生活状況変わってるかもやし

    2010-11-02 18:43:00
  • 4:

    名無しさん

    お金は大事でしょ。教育費ばかにならないし、これから格差広がるだろうからしっかり学歴も教養もつけな。でも兄弟がいるメリットは確かにあるし、欲しくて生める環境なら作っていいと思う。
    ファイナンシャルプランナーやっけ?相談したほうがいいで。どれくらいお金かかるかわかるし。
    あと何よりお母さんの体がボロボロにならないように気を付けなきゃね。
    旦那さんはそこまで考えて言ってなさそう。

    2010-11-02 18:58:00
  • 5:

    名無しさん

    私の所も、男の子一人います。
    出来れば4人欲しいなとは思いますけど、実際お金の方が大変になるんですかね(^_^;)
    私自身3人兄弟の真ん中で、下が離れて産まれた為、兄が下の子ばっかり構うのを見て凄く寂しく感じたり兄を取られたと思った事もありました。友達とかもそうやけど、奇数になったらそんな事もあるのかなって思い、4人欲しいです!

    2010-11-02 19:22:00
  • 6:

    名無しさん

    何人生んでも全員に満足いく愛情かけられて、教育を受けさせてあげれるならアリやと思う。
    大学進学や院進学しても大丈夫なくらいやったら。

    2010-11-02 19:45:00
  • 7:

    名無しさん

    子供を産むのは
    旦那さんでは無く
    奥さんですから
    産む産まないの権利は
    奥さんにありますよ

    いくら
    旦那さんが
    子供欲しい、
    たくさん子供を産めと
    言っても
    決めるのも、産むのも
    奥さんなので
    奥さんが
    二人目でSTOPかけても
    法律上てきに
    何の問題もありませんよ

    2010-11-03 00:15:00
  • 8:

    皆さん書き込みありがとうございます☆彡主は一人っ子で何かあったらやっぱり兄弟っていぃなって思うんです。でも、正直あまり金銭的に余裕があるわけではなく、みんなに習い事などすらさせてあげれないのかなって…少ない人数でも、その分お金や精一杯のことをやってあげるほぅがいぃのかと…旦那さんが親にあまり何もしてもらってなく、今になって大変なの見てるので…

    2010-11-03 00:44:00
  • 9:

    名無しさん

    正直いってあまりお金がないなら、色々してあげれるように人数少ないほうがいいように思う。
    これから学歴ないのきついで。忙しい学部やったらバイトも無理やし。
    そりゃ学歴だけじゃないけど、やっぱり大事やん。例えばやけど入った会社が大企業と零細やったら生涯年収が億単位で違ってくる。宝くじ並みの違いがあるねん。

    2010-11-03 01:04:00
  • 10:

    名無しさん

    私らの子供が大学行く頃には大学進学率100%近いくらいちゃう?
    今ですら定員割れ大学多数やし、、だから学より+αをつけてあげる方にお金かかりそう。MBAとらせたりetc…

    2010-11-03 03:02:00
  • 11:

    名無しさん

    ってか旦那さんは、そこまで深く考えずに「大家族したい」言うてんちゃう?実際産むの簡単やないけど、男はあの痛みとか悪阻や出産の苦労知らんから、簡単にもう一人、もう一人とか言うけどほんま産むのは簡単な問題やないし、男は簡単に考えすぎやねん。それと、大家族の場合、習い事どころか、一人一人の生活用品や、食費や、そんなんは?余裕あるの?ってかお金がたいしてあるんちがうんやったら絶対やめた方がいいで!あなたも苦労するけど子供が一番苦労するよ!まぁそれでも産みたいなら産めばいいと思う。所詮他人さんの事やし産む産まんは主が決めることやしね。私は一人しか産んでないけど次もいらん。女の子がほしくて、女の子産めて大満足やし私は一人の子供を大切に育てていく派?

    2010-11-03 03:12:00
  • 12:

    名無しさん

    ↑って言うけど、避妊するん??

    2010-11-03 04:13:00
  • 13:

    旦那さんとはあまり夜の性生活はありません。子供産んでカラどぅも…(苦笑)

    あまりお金に余裕がなく
    計画性なしにどんどん産むのもどぅかと思う反面、兄弟をたくさん作るなら年齢的にもゆっくりはしてられません…
    みんな兄弟たくさんいて良かった?みんな理想は何人くらいですか

    2010-11-03 09:26:00
  • 14:

    名無しさん

    兄と妹がいる3兄弟ですが、今でもとても仲が良くて大好きなので、子供は最低でも2人、経済的に大丈夫なら3人は欲しいなって考えてます。

    2010-11-03 09:35:00
  • 15:

    名無しさん

    私も産んだ子が全員大学卒業できて、お金に不自由なくさせてあげれるなら大家族くらい産みたい?でも現実見たら3人が限界やろなって思ぅ?今は幼稚園と英語だけやけど、そのうち下の子も習い事するやろし、産む前に考えてたよりお金かかる?食費もあがってくし、成人式の着物買う時とか免許取りに行く時とか考えるとキリなぃょね?

    2010-11-03 16:25:00
  • 16:

    そぅですよね(>_

    2010-11-03 17:19:00
  • 17:

    名無しさん

    >11やけど>>12
    避妊するん??っていうより最悪どうしてもせなアカン時がある場合にはそうすると思います。けど、セ〇〇スじたいさせてあげてないからその必要もないと思う。

    2010-11-03 17:33:00
  • 18:

    名無しさん

    >>16 前にも書いたけどファイナンシャルプランナーに相談してみ。能天気な人でもたいがい目が覚めるから。

    2010-11-03 20:30:00
  • 19:

    名無しさん

    ファイナンシャルプランナーってそぅいぅ相談にのってくれるんですねφ(.. )

    マイホームも建てるってきかなぃし、夢ばかりを無茶に実現しようとしてくるので一度旦那さんに言ってみます☆彡為になるとナイスアドバイスになります☆彡

    2010-11-03 21:17:00
  • 20:

    名無しさん

    家を購入するか賃貸にするか、子供を何人にしたいか、私立に通わしたら、など色んなパターンで考えて、それぞれ老後を含めて生涯どれくらい必要なのか出してくれるよ。
    例えば賃貸で子供ずっと公立ならこれくらい、とか。家建てて子供私立ならこれくらい、とか。
    妻が専業主婦ならこれくらい、とかほんまその家それぞれやから。だいたい夢みがちな旦那さんは凹むみたいやけど、現実みてくれると思います。

    2010-11-03 21:57:00
  • 21:

    名無しさん

    うちも二人が理想やけど、旦那の年収550プラス会社の借り上げ社宅+年間100やから1人っこが限界やと思ってる!

    引っ越しでお金毎回いるしね…

    2010-11-04 01:12:00
  • 22:

    名無しさん

    うち逆やー。兄弟いっぱいがいいのに旦那は1人しか無理って言う…。

    2010-11-04 09:22:00
  • 23:

    名無しさん

    旦那さんは現実をちゃんと客観視できてるからとかやなくて?

    2010-11-04 09:39:00
  • 24:

    名無しさん

    うん、>>22の旦那さんは一人っ子にして色んなことさせてあげたいんちゃう?
    それはそれでいいと思うで。環境の良い私立通わせて、習い事や塾も良いとこ選んで、大学も行きたいとこ行させてあげてって。
    正直それで結構差がつくよ。選択肢が拡がるから。ぶっちゃけそういう子のほうが、環境良くない子より非行にも向かわないし大人になってからもそれなりの生活してる子多いもん。

    2010-11-04 10:23:00
  • 25:

    名無しさん

    三人は欲しいな〜(^∀^)まだ一人目やけど、お金と相談しながら♪
    そう考えたらたまにテレビで見る大家族凄い…(°o°;;

    2010-11-04 12:14:00
  • 26:

    名無しさん

    今1人やけど、あと1人は欲しい…でも現実考えたら作れない(笑)

    2010-11-04 12:42:00
  • 27:

    名無しさん

    >>24
    うーんそれも確かにあるけど、うちは自分が兄弟多い環境で育って良い事もいっぱい知ってるから、兄弟多い方がいい派なんですわ(´・ω・`)

    あ、でも学校にもまともに行かしてあげられへんような貧乏なら、むやみに産んだらあかんとは思うよ。

    2010-11-04 12:45:00
  • 28:

    名無しさん

    うち今25やけど、うちらの世代ってそこまで金持ちじゃない普通の家庭でも3人兄弟とかいっぱいおったやん?
    でもみんな普通に育ててもらってたわけで。
    なんで今こんな1人しか無理!!って人が増えてるの?20〜30年昔と今と比較したら世帯の収入ってそんな子供育てるのが無理なほど違うん?
    ただ単に私立志向とかで教育や子育てにかける金額が激増してるだけ?

    2010-11-04 17:16:00
  • 29:

    名無しさん

    今って経済力も学力も上と下に分かれすぎて中間が少ないねん。中間もレベル低いし。
    だから確かに上にいたい・いかせたいなら親からの教育はもちろん、お金かけてでも良い教育を受けさせるべきなとこがあると思う。地域にもよるけど公立だとそれがちょっとね。子供って学校の友達や雰囲気の影響受けやすいから、良い学校選ぼうとして私立思考の人が多いんちゃうかな?
    あと不景気やから貯金もしておきたいんちゃうかな?多分両方正解。

    2010-11-04 19:12:00
  • 30:

    名無しさん

    >>28別に批判するわけじゃないんやけど、「子供にはこうさせたい」ってレールの上しか歩かさへんかったらキレやすい子になるって言わん?まぁ子供が何かしたいってときに何不自由なくお金を貯めとくってのはいいことやけど、男の子か女の子かでも育て方って変えた方がいいって言うしさ?私は三人希望かなぁ。お金は貯めても私立か公立かは自分で決めさせてあげたいし、大学か専門学校かも自分で決めさせてあげたいかなぁ。

    2010-11-04 19:23:00
  • 31:

    名無しさん

    ↑私立やとレールなん?私立やとどこ行きたいか調べたり相談したり、勉強頑張ったりするから自主性が生まれるし良い面が多いもんやで。レールとかちょっと視野狭すぎ(笑)
    しっかり勉強して学力あれば大学の選択肢がめっちゃ広がるねん。ということは将来の選択肢も広がる。だから公立が悪いわけちゃうけど、環境が良いに越したことはないのは周知の事実。

    2010-11-04 20:56:00
  • 32:

    名無しさん

    別の人やろ?

    2010-11-05 02:48:00
  • 33:

    名無しさん

    景気さえ良くなったらもう1人産むのになぁ…

    2010-11-05 08:38:00
  • 34:

    名無しさん

    >>31やけど、>>32さんありがとう。その通りやんね?>>28は自分の母校に通わせるためにお金貯めてるように思える書き込みやし、もっと子供の視野を広げてあげてもいいと思うわ。>>32ちゃんと文章読んで書き込んで下さい。誰も私立=レールなんて書いてませんよ?

    2010-11-05 10:11:00
  • 35:

    名無しさん

    28やけど、良さを知ってるから親としては第一志望なだけで、勿論ちゃんと子供と相談して選ぶから?
    公立しか選べない子よりよほど選択肢はあるよ。
    てか>>31の文章では私立=レールと思ってるように見えるよ。受験したことないと分からないのかもしれないけどね。

    2010-11-05 10:30:00
  • 36:

    名無しさん

    >>38さんは、もし子供が「私立じゃなくて近所の公立に行きたい、習い事も留学もしたくない」って言ったらその通りさしますか??

    2010-11-05 11:41:00
  • 37:

    名無しさん

    どうして行きたくないか、どういうところが良くてその道を選んでるのかの理由によっていいですね。例えばここの公立はやりたい部活が強いから強豪校で頑張りたいとか。留学よりも日本文化をとことん追求したいだとか、日本の学校のほうがやりたいことが出来るからとか。
    面倒とか、難しそうとかでの諦めぐせならダメやけど。

    2010-11-05 12:22:00
  • 38:

    皆さんの意見はそれぞれの考え方があって、すごく考えさせられます☆彡それぞれの家庭の収入や育ってきた環境もちがうから考え方の違いやどんな風に育てたいなど違いがあるのは当然です。自分の考え方に縛られず、みなさんがいぃと思う子供への道はこんなのもあるんだと素直に思いようにします。私も私立とか行ったことなぃケド、私立はそれなりの良さもあるんですよねきっと。みなさんの考え方はどのようなところから来てそう思うのか良かったら詳しく書いてください。でもたくさん子供いたら、私立行きたいって言いだしたら無理なのかな?私立も公立も最終的にはそれほど金銭的にかわらないって聞いたこともあるケド

    2010-11-05 17:58:00
  • 39:

    名無しさん

    一般中流家庭?やと3人が限界ちゃうかなぁ〜。旦那の年収が上がっていっても1000万こえないなら、3人以上はきつい気がする。

    2010-11-06 23:24:00
  • 40:

    名無しさん

    >>31やけど、>>38は読解力がないんやね。私立を受験したしてないは話のやり取り上関係ありませんけど?あきらかに勘違いさせる内容を書いたのは>>28ですよ。
    >>39さん、ありがとうございます。

    2010-11-06 23:30:00
  • 41:

    名無しさん

    今4人目妊娠中。さすがにもうストップかなー。子沢山は楽しいよ。まぁ我慢やけんかは確かにあるけど、それも貴重な経験やと思えば将来役に立つ。
    兄弟多い子も一人っ子も、それぞれにメリット・デメリットあるんやし、主さんの家庭の経済状況やどんな育て方したいかで人数選べばいいんじゃないの?

    2010-11-07 03:17:00
  • 42:

    名無しさん

    授業料無償化になっても制服代や部活代すら心配してるなら主は1人にしといた方がいいんちゃう?

    2010-11-07 03:23:00
  • 43:

    名無しさん

    バカ子供増やすなや!

    2010-11-07 03:30:00
  • 44:

    名無しさん

    これからもっとバカ増えるんやからバカ増やすなや!

    2010-11-08 02:03:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
何人ほしい?☆彡を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。