デートスポット掲示板相談です…私が神経質?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

相談です…私が神経質?

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    相談があります。
    私にはもうすぐ2歳の子供が居てよく旦那の実家にお泊まりします。
    生後1ヶ月の末っ子もいるので寝る時間もなく、預かってくれたら楽になるし感謝してるのですが、旦那の義父・叔母・祖母・祖父が何でもかんでも子供に与えるのです。
    この前(横に私も居てたのですが)大人でも固いようなデカいせんべいあげたりしてえずいてたし、炭酸もまだあげないでって旦那に言ってもらったけど、またあげてました。
    さらに旦那の祖父はお酒を一口与えたみたいです。
    私も見てなかったから悪いのですが、「見ててあげるからご飯あっちで食べておいで」って言われて、目を離してしまいました。
    「それは与えたらダメです」って言っても「何でもかんでもあかんって言ったら成長せんよ」って旦那の祖母に言われたし、普段からよくしてもらってるから強く言えなくて…
    明後日また泊まりに来さしてあげって言われてますが、本当に心配で嫌なんです。
    旦那に連れていきたくないって言っても、聞いてもらえませんでした。
    私が神経質すぎですか?
    乱文すみません

    2010-07-02 01:47:00
  • 52:

    もう結果報告で終わったと思って見てなかったらまた上がってました(>__>30さんが書いてくれてたようなニュースとかもあるし(さすがに除雪機とかはないですが)、駐車場で手を離されたりしても怖くなりませんか?確かに心配性だとは思いますが…。うちの子は本当に落ち着きがなくて、家だと言うこと聞くのに外に出た途端、走りまわります。旦那の実家でも車の中でも「危ないっ」ってなったことが何度かあります。それでも皆さんはあまり気にしすぎないのですか?
    炭酸も2歳前ぐらいだったらたまに飲ませてるのですか?
    もちろんどれもこうやって陰で言うてるだけじゃなくて、直接注意もするし、姑さんや旦那からも注意してもらいましたが直らないんです。

    2010-07-07 16:00:00
  • 53:

    名無しさん

    言ってる事が細かいとかじゃあなくて 親はあなたでしょ? 手を離して危ないならあなたがすぐつなげばいいでしょ?私だったらこうする!ってのを周りの人に求めたり押し付けすぎ。育児の事わからない人なんて沢山いるんやで。

    2010-07-07 16:36:00
  • 54:

    名無しさん

    ん〜…






    雨の中外で遊ばすのってそんなダメな事?何時間も遊ばせてるわけじゃないんやろ?あたしさっき子供と大雨の中買い物行ってけっこう濡れてしまって、もういいやーと思って水溜まりバシャバシャしたり雨濡れながら遊んだよ?家の前で10分くらいやけど…。炭酸も2歳の子やろ?嫌なのは確かに分かるけど、お酒とかタバコみたいな害じゃないし、たまにあげてしまった事やったら、しゃーないか!って思う事できないかな?ちょっと主は考え方硬いんかも!?あたしもうまい事言葉見つからんくて、説明下手で分かりにくいけど、伝わってるかな?後、長文ゴメンなさい。

    2010-07-07 16:38:00
  • 55:

    名無しさん

    >>54 まあそんなんも主の範囲ではダメな事なんやない? それは親が決める事やし。けど人を責めたりグチグチ文句言うのは違うと思う。

    2010-07-07 16:45:00
  • 56:

    迅速なレスありがとうございますm(_ _)m
    >>53さんへ☆細かいっていうレスが何件かあったので聞きました。
    そうですよね…自分の子供だから自分が見たらいいだけの話ですよね。これからは旦那の実家でも自分が率先して見ます。
    >>54さんへ☆丁寧に説明していただき、ありがとうございます。雨が…って言うのはうちの子は産まれた時に低体重で、そのこともあってか風邪を引きやすいのです。なので神経質になってますが、近所の子が全然雨で遊んでても別に可哀想とかは思いません。身内は体のこと知ってるのに遊ばせるのは嫌なんです。
    炭酸は大丈夫なのは知りませんでした。育児書の3歳まであげたらダメなリストみたいなのに、炭酸て書いてて鵜呑みにしてました。少しぐらいなら大丈夫なんですね(^-^)そういうふうにちょっとぐらい大丈夫なもの教えてもらえれば少しずつ神経質なのを直していければと思います

    2010-07-07 16:56:00
  • 57:

    >>55さんへ☆では、55さんならどうされますか?私ほどではなくても、おっしゃってくれてるような親が決めたダメなことって多少はあると思うんです(>_

    2010-07-07 17:05:00
  • 58:

    名無しさん

    風邪ひきやすいとか事情あるみたいやし 神経質?なんを直さんでもいいんちゃう あなたの育児方針でしょ。私とこも3歳やけど炭酸あげてないし。ただ子供が何でも口にしたり急に飛び出したりとかの行動を理解できない人って沢山いるんよ。だから人のせいにして文句言ったりするのはやめようよ。

    2010-07-07 17:05:00
  • 59:

    >>58さんへ☆そうなんです(>__

    2010-07-07 17:11:00
  • 60:

    名無しさん

    55だけど。そんなに言っても親である主や旦那の意見聞いてくれないってどんな実家なん?料理中とかの少しの間でも目が離せない程いつもいつも好き勝手しはるの? 預けないほうがマシやん!

    2010-07-07 17:14:00
  • 61:

    名無しさん

    私も細かいほうやから主さんの気持ちわかるよ(笑)昔の人はとくに、このくらい大丈夫やってーが多いんよね。一つやなことされたら他のことまで目についちゃうんよね?だからネチネチしてるとみんなに思われちゃっただけで、主さん悪い人じゃないと思う?



    私が心がけてる事なんやけど、たとえ気に食わないことされたとしても、子供を可愛がってくれる気持ちでされたことなら怒っちゃだめやと思う。そのつど注意はしても、その人自体を嫌いになったらだめかなーって。おばさんも、主さんのお子さんが可愛いんやろうから、主さんもそこはおおらかに?…とはいえ腹立つ気持ちはめっちゃわかるけどね(笑)

    2010-07-07 18:22:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
相談です…私が神経質?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。